2012.08.31

苫小牧に待望の美術館が実現します。このプロジェクトは、私たちの願いや想いを込めた彫像を制作し、利用する方々を暖かく迎える美術館エントランスに設置するものです。賛同頂いた方々の氏名を台座に刻印し、学ぶ喜びがあふれ文化の薫るまちづくりのシンボルとして後世に伝えます。» More
美術館にあなたの名前を刻もう!!
苫小牧市に美術館を実現する会事務局
「美術館にあなたの名前を刻むプロジェクト」
応募受付期間: 2012年 6/1~8/31
募集人数: 2200名 応募金額: ¥2000 /1口
内容: 氏名をシンボルとなる彫像の台座の真鍮製のプレートに刻印 ほか
詳細: →MEDIA MATI-X、→室蘭民報、→毎日jp、→とまこむ No.190
« Hide
2012.07.14

今年もやってきました、琴似の夏の風物詩 「コンカリ夏祭り」!音楽・ダンス・寸劇・パフォーマンスと盛りだくさんのステージを楽しみつつ、呑んで食べて、歌って踊って、遊んで呑んでの地域交流プログラム。劇場の中も外も使って、子どもも大人も一緒に、大いに楽しみましょう!» More
2012.06.30

北広島市には、歴史的遺産として、中山久蔵翁のお米作りの偉業があります。この偉業である北海道米のルーツ “赤毛米” をモチーフにした北広島市のシンボルキャラクターデザインを募集します。世代を問わず誰もが親しみを持てる、明るいマスコットキャラクターをお待ちしています!» More
あなたのキャラクターがまちの顔になるかも!?
寒冷稲作発祥地 北広島 “赤毛米” ゆるキャラデザイン募集!
応募資格: 北広島に熱い “想い” のある方
賞: 最優秀賞 1点 / 賞金 10万円 副賞 お米 100kg ほか
応募要項: 着ぐるみとしてデザインできる形状。1人につき1作品。
A4版 白色用紙(縦)に平面画像、カラー など
選考方法: 7/27,28 商工会青年部・ビアガーデン会場にて一般投票
詳細: →北広島商工会、→どうしんweb
« Hide
2012.03.17

あの子が石ころ蹴ったんだ。そしたら小石は転がって、草や落ち葉を巻き込んで、雪だるまみたいに転がって、君や仲間を巻きこんで、たっぷり太った石ころは、いよいよ勢いついちゃって、みんなくるくる転がって、げらげら笑い転がって くるくる、げらげら、ほらほらみんなやって来る。» More
豊平川のほとりで起こる ローカルコミカルファンタジー
やまびこ座プロデュース公演
東区市民劇団オニオン座 第4回公演 「おくるくるり」
作・演出: 西脇秀之(劇団回帰線)
会場: 札幌市こどもの劇場 やまびこ座 (4stage)
前売料金: 18歳以上¥1000 4歳~高校生¥500
詳細: →「おくるくるり」特設ページ、→東区市民劇団オニオン座
« Hide
2012.03.03

戦争が終わり、高度経済成長期に入るころの昭和30年代、札幌の琴似に写真館が開業しました。結婚・七五三・入学・卒業・家族写真など一手に引き受け、皆に愛されるシャッポおじさん。しかし最近はどうもポカばかり…? 実はおじさん、近所に越してきた女性に、恋をしているみたいです― » More
-故きを温(たず)ねて新しきを知る音楽劇-
「シャッポおじさんの写真館」
演出: 斎藤ちず 脚本: すがの公 音楽: 橋本幸
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (3stage)
前売料金: 中学生以上¥1000 小学生¥300 ほか
主催: NPO法人コンカリーニョ
詳細: →会場HP、→ボラナビ倶楽部
リンク: →FREE PAPER WG OFFICIAL WEB
[温故知新音楽劇とは?]
NPO法人コンカリーニョが2005年から中心となって作っている、歌あり踊りありの創作お芝居です。地元でむかし本当にあったことを題材にして、楽しく心温まる物語を作ります。小さな子どもからお年寄りまで、どなたでも参加できます。お芝居をやったことのない方も大歓迎です。 (募集チラシより)
« Hide
2012.02.01

区民が気軽に芸術文化を鑑賞できる機会を提供するため、地下鉄琴似駅にあるホール「パトス」では、コンサートや演劇、日舞、落語などさまざまな芸術文化イベントを2月に連続して開催します。入場無料でご参加いただける催しも多数。西区が芸術に染まる1ヵ月、ぜひ、ご覧ください。» More
西区文化フェスタ 2012
主催: 西区文化フェスタ企画委員会、西区役所
会場: ターミナルプラザことにパトス
詳細: →会場HP、→パトス 地底人日記
[公演プログラム]
2/1 コトニ ジャズ Vol.6 with SIDEWALK
2/2 ダンスイベント 「at ART」
2/3 Café&Bar Radio&Records presents 「札幌で生まれた歌」 Live
2/4 アンサンブルの楽しみ ~木管楽器と打楽器による演奏会~
2/5 笑道 見習い / 笑道 黒帯
2/7-2/12 第21回 書と華 展
2/14 Voc@loid V@lentine Live ~ボカロ好きな奴チョっとコい~
2/16 劇団 fireworks 「no mean」 ~〇〇さん家のおいしいお米の作り方~
2/18 日本舞踊 吉松派若柳流 旭甫会・旭美希会
2/19 邦楽邦舞発表会
2/22 北海道大学落語研究会 「PATOS 寄席」
2/24 SAPPORO BACK-ON NIGHT
2/25 オタク文化フェスタ 2012 ~NISHICOOL JAPAN~
2/26 西区文化フェスタ 2012 FINAL
« Hide
2012.01.07

自分でついたお餅を食べながら、琴似の昔がわかっちゃう!
コンカリ もちつき大会
お話 「屯田兵は何食べてたの?」、書き初めコーナー ほか
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ 参加無料
※マイ箸・お椀をご持参ください 詳細: →会場HP
2011.12.31

2011年12月12日に再開した「北の京芦別」。不死鳥のように何度となく立ち上がるその姿と、常識離れした建築物群― 歴史無き北海道に生まれたこの「フェイクジャパン」の裏にこそ、実は<本当の北海道らしさ>があるのでは!? 大晦日に実施される「北の京」でのカウントダウンイベント!! » More
北の京未来作戦
カウントダウン北の京 2011→2012
一夜限りの歌謡ショー&お芝居、鎧兜装着体験会、北の京芦別バックステージツアー、北海道大観音前ライトアップ&鐘つき108回、餅つき大会 ほか
会場: 北の京芦別 宿泊料金: 素泊・大人¥3300 子供¥2200
詳細: →会場HP、→北海道裏観光ガイド、→@daicanon
リンク: →山下智博 オフィシャルホームページ
« Hide
2011.12.18

土曜はコトニ
コトニまち夢アイデアコンテスト
& 子ども映画製作ワークショップ 2011 「命の樹」 上映会
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ 入場無料
詳細: →土曜はコトニ、→会場HP
2011.12.11

地域連携コミュニティ再生講座
「個の特技が結ぶ地域コミュニケーション」
つけもの自慢大会 ~私の漬物、食べてみてください~
会場: あけぼのアート&コミュニティセンター
参加無料・要申込 詳細:→会場ブログ
2011.12.01

みんな集まれ! 「ドヨウハコトニ」 イベントカレンダー
人と文化を結ぶまちづくり― 芸術・商業・行政など文化の拠点でもある琴似。各分野の人々が協力しあい、様々なイベントを開催しています。“楽しめる琴似” に遊びに来ませんか?
詳細: →ドヨウハコトニ、→@doyokotoni » More
リンク: →土曜はコトニのブログ、→くすみ書房、→ぶらっと琴似
公共: →西区のまちづくり、→札幌市西区民センター
2011年 12月
12/3 地域ふれあいコンサート @山の手南小学校 体育館
12/3 まぐろの解体ショー @ハツキタ茶屋 ぎんなん通り
12/3 第18回 ソクラテスのカフェで美術への誘い @ソクラテスのカフェ
12/3 あなたが作る〆飾り @カフェ・ハチャム
12/3,4,10,11 YAMASHITA SUMITO+59 「Lab」 @レッドベリー
12/5 yogamen @集い処えん
12/9 お茶ごっこ @集い処えん
12/10 第13回 三角山市場 @レンガの館
12/10 西区こども環境広場 @西区民センター
12/10 第4回 森直子のお花詩講座 「花との暮し」 @ソクラテスのカフェ
12/10 小咄 「子ほめ」「親子酒」~古典落語より~ @Cafe’ 喜庵
12/10 第11回 オルガンらいぶ 演奏:島田政子 @カフェ・ハチャム
12/10 北山雅之4 ライブ @Radio&Records
12/10-12/11 ヒューマンアカデミー札幌校 「十二夜」 @コンカリーニョ
12/12 柳家権太楼独演会 @パトス
12/13 クリスマスお楽しみ会 @札幌市山の手図書館
12/14-12/22 小林明里 初個展 「Petit Bonheur」 @ソクラテスのカフェ
12/17 大和家美人寄席 @ことに大和家
12/17 たのしいおはなし会/小学生のためのおはなし会 @札幌市山の手図書館
12/17 土曜はコトニ 駅中ステージ 「サンタがくるコトニ」 @地下鉄琴似駅
12/17 札幌タップ団体 SAPPORO TAP ENSEMBLE @コンカリーニョ
12/17 二胡演奏 ~ポップス・懐メロ・フォーク・ジブリなど~ @Cafe’ 喜庵
12/17 第2回 妖怪記念日 @Radio&Records
12/17-12/18 コルテナウィンターイベント @コルテナ I
12/18 コトニまち夢アイデアコンテスト @コンカリーニョ
12/22 子ども映画会 @札幌市山の手図書館
12/22 フラメンコ・ロルカ “エスペクタクロ・フラメンコ” @パトス
12/24 ヘルマンハープ ミニコンサート @カフェ・ハチャム
12/24 第23回 山猫座朗読らいぶ 「日記」 @ソクラテスのカフェ
2012年 1月
1/3 事始め @集い処えん
1/4 カレンダーリサイクル広場 @レッドベリー
1/7 新春ふれあい餅つき大会 @コンカリーニョ
1/10 子どもかるた会 @札幌市山の手図書館
1/16 琴似エビスコ寄席 @ アミカ
1/20 きのとやサロンコンサート vol.16 サックス:小田奈津美 @レンガの館
1/22 歴史セミナー 「琴似・山の手の歴史をたどる」 @山の手会館
1/29 第38回 新春囲碁大会 @西区民センター
※こちらにPDF版があります →さっぽろことに どっとねっと:ドヨウハコトニ
« Hide
2011.11.01

みんな集まれ! 「ドヨウハコトニ」 イベントカレンダー
人と文化を結ぶまちづくり― 芸術・商業・行政など文化の拠点でもある琴似。各分野の人々が協力しあい、様々なイベントを開催しています。“楽しめる琴似” に遊びに来ませんか?
詳細: →ドヨウハコトニ、→@doyokotoni » More
リンク: →土曜はコトニのブログ、→くすみ書房、→ぶらっと琴似
公共: →西区のまちづくり、→札幌市西区民センター
2011年 11月
11/3 「土曜はコトニ」 まちづくりワークショップ @ アミカ
11/3-11/12 intro 「蒸発」 @パトス
11/3-11/15 薄田静子展 @集い処えん
11/5 エコタウンはっさむフェア @ジャスコ札幌発寒店
11/5 絵本の読み語り 「にげだした てじなの たね」 @Cafe’ 喜庵
11/5 子ども映画制作WSの楽しい事・苦しい事 @カフェ・ハチャム
11/5 ミチト&The Sunsets Live @Radio&Records
11/7-11/11 三角山写真展 @西区民センター
11/11 きのとやサロンコンサート vol.16 @レンガの館
11/11 イレブン☆ナイン 8th 「プラセボ/アレルギー」 @コンカリーニョ
11/12 第3回 森直子のお花詩講座 「花のエネルギー」 @ソクラテスのカフェ
11/12 ジュエリーボックスに模様を彫ってみましょう @カフェ・ハチャム
11/12 OViC ゴスペルコンサート @西区民センター
11/12 二胡演奏 @Cafe’ 喜庵
11/12 SNOW’s わいわいLive @Radio&Records
11/12,13,26,27 YAMASHITA SUMITO+59 「Lab」 @レッドベリー
11/17 北都プロレス チャリティープロレス in 札幌 @パトス
11/18-11/20 劇団怪獣無法地帯 第15回公演 「猫と針」 @レッドベリー
11/19 大和家美人寄席 @ことに大和家
11/19 ポジャギしましょう @カフェ・ハチャム
11/19 Rock Bottom 第2章 @パトス
11/21 琴似エビスコ寄席 @ アミカ
11/22-11/23 WATER33-39 「バッカス・マラカスは誰だ?」 @パトス
11/23 渓仁会グループ 「健康フェスタ 2011」 @レンガの館
11/24 パトス ブッキング・ライブ @パトス
11/26 ギター1本弾き語り ~僕らの絆~ @カフェ・ハチャム
11/26 山猫座 朗読らいぶ 第22回 「のりもの」 @ソクラテスのカフェ
11/26,27 ミュージカルユニットもえぎ色 「Teardrop」 @コンカリーニョ
2011年 12月
12/2-12/3 えんの市&お惣菜バイキング @集い処えん
12/2-12/3 東京タンバリン 「ゼロから始める」 @コンカリーニョ
12/3 地域ふれあいコンサート @山の手南小学校 体育館
12/3 第18回 ソクラテスのカフェで美術への誘い @ソクラテスのカフェ
12/10 第13回 三角山市場 @レンガの館
12/17 年末恒例 手打ちそば講座 @西区民センター
12/17 大和家美人寄席 @ことに大和家
12/17 土曜はコトニ 駅中ステージ 「サンタがくるコトニ」 @地下鉄琴似駅
12/18 コトニまち夢アイデアコンテスト @コンカリーニョ
※こちらにPDF版があります →さっぽろことに どっとねっと:ドヨウハコトニ
« Hide
2011.10.19

西区に住んでいる方・西区に通っている方、西区やコンカリに関心のある方、一緒に西区のお芝居を作りませんか?演劇未経験の方でも忙しい方でも、その方にあった配役・練習スケジュールを考えます。衣裳製作・宣伝・小道具作りなどのお手伝いをして下さる方も求めています。» More
温故知新音楽劇 出演者・スタッフ 大募集
10/20 説明会 第1回 会場: ターミナルプラザことにパトス (19:00~)
10/22 説明会 第2回 会場: 八軒会館 (13:00~)
[公演詳細]
開催日程: 2012年 3/3、3/4 会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ
演出: 斎藤ちず 脚本: すがの公
出演にかかる費用:
・参加費 大人¥10000 高校生以下¥3000
・公演準備金 大人¥10000(一般チケット10枚) 高校生以下¥2500
(高校生チケット5枚 または 小中学生チケット8枚)
詳細: →Concarino: News
[温故知新音楽劇とは?]
NPO法人コンカリーニョが2005年から中心となって作っている、歌あり踊りありの創作お芝居です。地元でむかし本当にあったことを題材にして、楽しく心温まる物語を作ります。小さな子どもからお年寄りまで、どなたでも参加できます。お芝居をやったことのない方も大歓迎です。 (募集チラシより)
« Hide
2011.10.07

もっと江別を好きになる!
江別まち検定 募集開始!
第2回 初級編 / 第1回 上級編 実施日: 10/29
会場: 江別市民会館 小ホール ほか 検定料: 各¥500
※当日同時受験も可能です 詳細: →江別まち検定
2011.09.01

みんな集まれ! 「ドヨウハコトニ」 イベントカレンダー
人と文化を結ぶまちづくり― 芸術・商業・行政など、西区の文化拠点「琴似」。各分野の人々が協力しあい、さまざまなイベントを開催しています。「楽しめる琴似」に遊びに来ませんか? 事務局: 「土曜はコトニ」実行委員会 » More
2011年 9月
9/1 3ペェ団札幌 「すぅ~ちゃんのクッキー占い」 @レッドベリー
9/3 第11回 三角山市場 @レンガの館
9/3 ラジオのある暮らし @カフェ・ハチャム
9/3 朗読「魔女が語るグリム童話」より 「ブレーメンの音楽隊」 @Cafe’ 喜庵
9/3 コトニ土曜大学 大和家美人寄席 特別編 @ことに大和家
9/3-4 INDEPENDENT:SSS JAPAN TOUR @コンカリーニョ
9/4 第12回 音楽の夕べ @HACHAM ART COMPLEX
9/5 きのとや サロンコンサート @レンガの館
9/7 シニッカ・ランゲラン 札幌公演 2011 @コンカリーニョ
9/9 琴似屯田菜園 収穫祭
9/9 集い処えんのお茶ごっこ @集い処えん
9/10 やさしい韓国語を習いましょう @カフェ・ハチャム
9/10 第1回 森直子のお花詩講座 @ソクラテスのカフェ
9/10 読み語り “由利徹が行く”より 「森川信…そして芸人の死」 @Cafe’ 喜庵
9/10 おぐろっくNight vol.5 @Radio&Records
9/11 西区ファミリーコンサート @西区民センター
9/14 ぷらりハツキタ秋まつり @発寒北商店街
9/16-9/17 えんの市&お惣菜バイキング @集い処えん
9/16-9/18 劇団オガワ 「太陽とヴィーナス」 @レッドベリー
9/16-9/19 弦巻楽団 #15 「ラブレス」 @コンカリーニョ
9/17 Happy胸きゅん☆カーニバル @コルテナI
9/17 第14回 ハチャム寄席 @カフェ・ハチャム
9/17 第12回 くすみ寄席 @ソクラテスのカフェ
9/17 嵯峨治彦 馬頭琴演奏 @Cafe’ 喜庵
9/17 吉田つぶら タップダンスライブ @Radio&Records
9/17-9/18 劇団Kirak 「BLUE SKY STORY」 @パトス
9/19 琴似エビスコ寄席 @ アミカ
9/24 平松美樹 うた三線 @カフェ・ハチャム
9/24 山猫座朗読らいぶ 第20回 「古典」 @ソクラテスのカフェ
9/24 美桜 二胡演奏 @Cafe’ 喜庵
9/27 PARTY TIME PARTY UP @パトス
9/29-10/1 Natural Palette Vol.EN @集い処えん
9/29-10/2 劇団千年王國 「きみしかいない」 @コンカリーニョ
9/30 コトニ土曜大学 ダヴィンチクラブ 「雪は宝の山」 @ことに大和家
2011年 10月
10/6 浅沼修・安田裕美 時計台のある街コンサート @レンガの館
10/14 コトニ ジャズ @地下鉄琴似駅
10/29 「土曜はコトニ」 駅中ステージ in 地下鉄琴似駅
詳細: →さっぽろことに どっとねっと、→Twitter/ 土曜はコトニ
リンク: →くすみ書房、→ぶらっと琴似
公共: →西区のまちづくり、→札幌市西区民センター
« Hide
2011.08.06

ドヨウハコトニ 夏☆西区のおまつり
この夏もおまつりがいっぱい!夏は西区で楽しもう!
会場: 8/6 屯田の森、発寒商店街通り ほか
詳細: →土曜はコトニ ブログ
リンク: →ドヨウハコトニ イベントカレンダー » More
8/6 第6回 琴似屯田ふれあい祭り @ 屯田の森
8/6 夏だ!! ぶらり発寒商店街 @ 発寒商店街通り、発寒とんでん公園
8/10-8/11 北八軒地区子ども盆踊り @ 八軒北小グラウンド
8/12-8/13 琴似ふれあい子ども盆踊り @ JR琴似駅前広場
8/14-8/15 山の手地区 納涼親子盆踊り大会 @ 山の手北風公園
8/14-8/16 第36回 南発寒地区七町内会合同 盆踊り大会 @ 発寒大空公園
8/14-8/16 第39回 西八軒子ども盆踊り大会 @ 西八軒公園
8/15-8/17 発寒西地区 納涼盆踊り大会 @ 発寒しらかば公園
8/27 エコイベント はっさむハツキタの日 @ 発寒神社 境内
リンク: →北海道の夏の風物詩 「子供盆おどり唄」
« Hide
2011.08.05

教文演劇フェスの特別フォーラムとして、まちを舞台に表現活動をする「東京タンバリン」と「札幌ハプニング」による「まちと演劇」をテーマにしたアーティストトークを開催。劇場を出た理由やその目的などを、それぞれの活動の紹介を交えて伺います。USTREAMでの配信も予定。» More
教文演劇フェスティバル 2011 特別フォーラム
劇場で行わない『舞台』 -演劇とまちづくりとは?-
出演: 東京タンバリン/ 高井浩子、永井秀樹 札幌ハプニング/ 山下智博、弦巻啓太 司会進行: 石川伸一(フリーペーパーMAGNET編集長)
会場: 札幌市教育文化会館 研修室401 参加無料・30名・要申込
詳細: →教文演劇フェスティバル、→@en_fes
« Hide

みんな集まれ! 「ドヨウハコトニ」 イベントカレンダー
人と文化を結ぶまちづくり― 芸術・商業・行政など、西区の文化拠点「琴似」。各分野の人々が協力しあい、さまざまなイベントを開催しています。「楽しめる琴似」に遊びに来ませんか? 事務局: 「土曜はコトニ」実行委員会 » More
2011年 8月
8/5 消防学校オープンキャンパス
8/6 夏だ!! ぶらり発寒商店街
8/6 放射線被曝について @カフェ・ハチャム
8/6 乳がん啓発促進上映会 「MAYU -ココロの星-」 @レンガの館
8/10-11 北八軒地区子ども盆踊り
8/12 集い処えんのお茶ごっこ @集い処えん
8/12-13 琴似ふれあい子ども盆踊り
8/13 フラメンコ・ロルカ 「第7回発表会」 @パトス
8/13 怪談 ~俳優・木村功の怖い話~ @Cafe’ 喜庵
8/19 コトニ・ジャズ・ボッサ @地下鉄琴似駅コンコース
8/19-20 劇団イナダ組 「マーブル 2011」 @コンカリーニョ
8/20 大和家美人寄席 @ことに大和家
8/20 アロマの手作り化粧水 @カフェ・ハチャム
8/20 語り読み 「のり平のパーッといきましょう」 より @Cafe’ 喜庵
8/20 亀柴八合目 「かたちとともだち」 @Radio&Records
8/27 はっさむハツキタの日 @発寒神社
8/27 バイオリン独奏 @カフェ・ハチャム
8/27 山猫座朗読らいぶ 「平和とは いのちとは」 @ソクラテスのカフェ
8/27 能楽 ~謡、舞、筝の調べ~ @琴似神社
8/27 朗読 「花咲き山」 @Cafe’ 喜庵
8/27 集い処えんのお茶ごっこ・夜会 @集い処えん
8/27-8/28 HSS 発寒雑貨店 @HACHAM ART COMPLEX
8/28 第6回 おわら風の盆 @イトーヨーカドー琴似店 1F
8/28 第11回 音楽の夕べ @HACHAM ART COMPLEX
2011年 9月
9/1 3ペェ団札幌 「すぅ~ちゃんのクッキー占い」 @レッドベリー
9/3 第11回 三角山市場 @レンガの館
9/3 コトニ土曜大学 大和家美人寄席 特別編 @ことに大和家
9/3-4 INDEPENDENT:SSS JAPAN TOUR @コンカリーニョ
9/4 第12回 音楽の夕べ @HACHAM ART COMPLEX
9/5 きのとや サロンコンサート
9/9 琴似屯田菜園 収穫祭
9/10 第1回 森直子のお花詩講座 @ソクラテスのカフェ
9/11 西区ファミリーコンサート @西区民センター
9/19 琴似エビスコ寄席 @ アミカ
詳細: →さっぽろことに どっとねっと、→Twitter/ 土曜はコトニ
リンク: →くすみ書房、→ぶらっと琴似
公共: →西区のまちづくり、→札幌市西区民センター
« Hide
2011.05.12

512(コトニ)の日 琴似の歴史を学ぶセミナー
「琴似小学校の誕生と屯田兵」 ~郷土に学ぶ~
フィールドワーク 講師: 永峰貴(琴似屯田子孫会)
集合場所: 二十四軒まちづくりセンター3F 定員: 30名
参加費¥1600(お寿司、飲物付) 詳細: →土曜はコトニ
2011.05.01

みんな集まれ! 「ドヨウハコトニ」 イベントカレンダー
人と文化を結ぶまちづくり― 芸術・商業・行政など、西区の文化拠点「琴似」。各分野の人々が協力しあい、さまざまなイベントを開催しています。「楽しめる琴似」に遊びに来ませんか? 事務局: 「土曜はコトニ」実行委員会 » More
2011年 5月
5/5 餅つき大会 その弐 @ 集い処えん
5/5 坂本サトル 弾き語りツアー 「春を呼ぶ男」 @ パトス
5/7 ファイターズバスツアー 詳細: ことに大和家
5/7 絵本の読みがたり&紙芝居 「とりかえっこ」 @ Cafe’ 喜庵
5/7 “INDEPENDENT” JAPAN TOUR 札幌予選会 @コンカリーニョ
5/8 笑道 (見習い・黒帯) @ パトス
5/12 琴似屯田菜園 鍬入種蒔式
5/12 歴史を学ぶセミナー 「琴似小学校の誕生と屯田兵」
5/12-5/13 コトニ 時かけ写真館 @ 西区役所 ロビー
5/13 集い処えんのお茶ごっこ 参捨参 @ 集い処えん
5/13-5/15 Solomon Grundy 「タイヨウノウタ」 @ パトス
5/14 コトニ 時かけウォーク
5/14 琴似発寒川の春の一斉清掃
5/14 大和家美人寄席 @ ことに大和家
5/14 寄せ植え体験教室 @カフェ・ハチャム
5/14 語り読み 「月夜のふえ」 より @ Cafe’ 喜庵
5/14 コトニ土曜大学 「大震災後の日本の政治の行方」 @ ソクラテスのカフェ
5/14-5/15 劇をつくるということ 第2回公演 「カカフカカ」 @コンカリーニョ
5/14-5/16 演劇集合体マキニウム 「My Rambling Room」 @レッドベリー
5/16 琴似エビスコ寄席 @ アミカ
5/21 やまめの稚魚放流
5/21 ファイターズタクシーツアー 詳細: ことに大和家
5/21 第9回 オルガンらいぶ @カフェ・ハチャム
5/21 CHAMBER MUSIC ライブ @ Radio&Records
5/21-5/22 (亀)小人工房 vol.23 「私の…幸せ」 @レッドベリー
5/22 こんのあきひと presents special live @ Radio&Records
5/28 昔語りの会 ~とんとん むかしがあったとさ~ @カフェ・ハチャム
5/28 山猫座朗読らいぶ @ ソクラテスのカフェ
5/28 高橋智美グループ ライブ @ Radio&Records
5/28 集い処えんのお茶ごっこ・夜会 壱捨五 @ 集い処えん
5/30,6/13 プランターで育てよう!やさしい野菜づくり @ 西区民センター
2011年 6月
6/7-7/12 連続講座 「身近にハーブのある暮らし」 @ 西区民センター
6/11 第11回 くすみ寄席 @ ソクラテスのカフェ
6/21 キャンドルナイト in 琴似二十四軒
6/21-6/23 パークゴルフ入門講座 @ 大空公園コース ほか
6/25 山猫座朗読らいぶ @ ソクラテスのカフェ
6/25-6/26 劇団ジプシー 第10回公演 「再会」 @ パトス
詳細: →さっぽろことに どっとねっと、→Twitter/ 土曜はコトニ
リンク: →くすみ書房、→ぶらっと琴似
公共: →西区のまちづくり、→札幌市西区民センター
« Hide
2011.04.03

編集やライターとして活動するMAGNETが、その得意分野である「編集」を通じて、「まちづくり」 をデザイン/アートという観点で考えるフォーラムです。まちづくりに興味のある方やすでに関わっている方、札幌で新しい活動をしたい方…のヒントになる内容を目指します。ぜひお越し下さい。» More
札幌ビエンナーレ・プレ 連携企画
Free Paper MAGNET 主催フォーラム 「札幌というまちを編集する」
~「まちづくり」 は 「まちをデザイン/アートすること」~
進行: 石川伸一、渡辺保史
ゲスト: 後藤一也、猪熊梨恵、加賀城匡貴
会場: 北海道立近代美術館 2F 映像室 予約¥700
詳細: →NEUMERO DEUX、→シリウス通信
« Hide
2011.04.01

みんな集まれ! 「ドヨウハコトニ」 イベントカレンダー
人と文化を結ぶまちづくり― 芸術・商業・行政など、西区の文化拠点「琴似」。各分野の人々が協力しあい、さまざまなイベントを開催しています。「楽しめる琴似」に遊びに来ませんか? 事務局: 「土曜はコトニ」実行委員会 » More
2011年 4月
4/1 大ホラ歌会 @ ことに大和家
4/2 絵本の読み語り&紙芝居 「ともだちくるかな」 @ Cafe’ 喜庵
4/2 読み語り 「ふたりはともだち」 @ Cafe’ 喜庵
4/2 Singer Song Writer’s Meeting & Session @ Radio&Records
4/2-4/3 劇団ひまわり 札幌養成所 専科フェスティバル @コンカリーニョ
4/3 亀吉社中 新人公演 「女だらけの鼻から牛乳」 @レッドベリー
4/8 集い処えんのお茶ごっこ 参捨弐 @ 集い処えん
4/9 高峰秀子とその時代 @カフェ・ハチャム
4/9 津軽三味線&小噺 @ Cafe’ 喜庵
4/12 集い処えん 「タディングレース編み教室」 @ 集い処えん
4/16 大和家美人寄席 @ ことに大和家
4/16 第3回 アロマな空間 @カフェ・ハチャム
4/16 林家卯三郎 札幌独演会 @ パトス
4/16 HIROKI 2nd コンサート 「バイオリン演奏」 @ Cafe’ 喜庵
4/16 SQD ライブ @ Radio&Records
4/19-5/3 GALLERY EN 「アナログラム展」 @ 集い処えん
4/23 美味しい野菜の作り方 ~家庭菜園~ @カフェ・ハチャム
4/23 山猫座朗読らいぶ 第15回 「母」 @ ソクラテスのカフェ
4/23 文化講座 「審判のあんな話こんな話」 @ Cafe’ 喜庵
4/23 ピアノトリオ 対バンライブ @ Radio&Records
4/23 集い処えんのお茶ごっこ・夜会 壱捨四 @ 集い処えん
4/24 音トモライブ vol.5 ~いまできること~ @ Radio&Records
4/30 チェロライブ @カフェ・ハチャム
4/30 語り 古典落語より 「子ほめ」 @ Cafe’ 喜庵
4/30 パトスは毎月やる プロジェクト 「ブッキングライブ」 @ パトス
2011年 5月
5/5 餅つき大会 その弐 @ 集い処えん
5/7 ファイターズバスツアー 詳細: ことに大和家
5/7 “INDEPENDENT” JAPAN TOUR 札幌予選会 @コンカリーニョ
5/13 集い処えんのお茶ごっこ 参捨参 @ 集い処えん
5/14 琴似発寒川の春の一斉清掃
5/14 大和家美人寄席 @ ことに大和家
5/14-5/15 劇をつくるということ 第2回公演 「カカフカカ」 @コンカリーニョ
5/16 琴似エビスコ寄席 @ アミカ
5/21 やまめの稚魚放流
5/21 ファイターズバスツアー 詳細: ことに大和家
5/28 山猫座らいぶ @ ソクラテスのカフェ
詳細: →さっぽろことに どっとねっと、→Twitter/ 土曜はコトニ
リンク: →くすみ書房、→ぶらっと琴似
公共: →西区のまちづくり、→札幌市西区民センター
« Hide
2011.03.19

ようこそ!旅館あずま屋へ。ほら、春の日ざしが気持ちいいじゃないですか。そう今は、希望の春!旅立ちの春、別れの春、戦いの… あれ?なにやら不穏な空気が… 思わぬ出会いが予期せぬ事態を巻き起こし、見知らぬ誰かが大立ち回り。くつろぎの宿が、まじろぎ一つできぬ大騒ぎ― » More
家族で楽しめるハートウォーミングコメディ!
やまびこ座プロデュース公演
東区市民劇団オニオン座 第3回公演 「ハロー・グッドバイ 」
作・演出: 西脇秀之(劇団回帰線)
会場: 札幌市こどもの劇場 やまびこ座 前売・18歳以上¥1000 ほか
詳細: →東区市民劇団オニオン座、→会場HP
« Hide
2011.02.24

花と野菜を組み合わせた「美しく、食べられる庭」づくりを通してコミュニティ育成の場を創造します。生産的かつ修景的なガーデンは、教育や福祉的な機能に長け、まちの美化や地域住民の交流など様々な効果をもっています。学んだテクニックは家庭でのガーデニングにも役立ちます!» More
2011.02.19

明治15年、幌内鉄道・札幌~琴似間、並等8銭。お金が無くて最近開通した汽車にも乗れない発寒の村人が、おコトのために一致団結。「あきらめんのはまだ早い!旗、揚げてみるだけ揚げよう!」 果たして弁慶号は止まるのか?史実に想像を交えて豊かに描く音楽劇!かみんぐすーん!! » More
故きを温ねて新しきを知る音楽劇
「旗ヲ出スベカラズ」 ~琴似フラグステーション~ 士別市朝日町公演
作: すがの公 演出: 斎藤ちず 音楽: 橋本幸
出演: 中村咲南、三上みなみ、佐々木詩織、齋藤利織、西村真理、のしろゆう子、矢野あい、宮澤りえ蔵、中村るみ子、佐藤亜紀子、畠中さおり、高道みゆき、渡辺順子、松本直人、坂口和子、齊藤久美子、泉田美智子、中岡辰見、鈴木和彦
会場: 士別・あさひサンライズホール 一般¥1000 中学生以下無料 ほか
主催・詳細: →NPO法人コンカリーニョ
リンク: →さっぽろことに どっとねっと 特設サイト、→ボラナビ倶楽部
« Hide
2011.02.12

明治15年、幌内鉄道・札幌~琴似間、並等8銭。お金が無くて最近開通した汽車にも乗れない発寒の村人が、おコトのために一致団結。「あきらめんのはまだ早い!旗、揚げてみるだけ揚げよう!」 果たして弁慶号は止まるのか?史実に想像を交えて豊かに描く音楽劇!かみんぐすーん!! » More
故きを温ねて新しきを知る音楽劇
「旗ヲ出スベカラズ」 ~琴似フラグステーション~ 札幌公演
作: すがの公 演出: 斎藤ちず 音楽: 橋本幸
出演: 中村咲南、三上みなみ、佐々木詩織、齋藤利織、西村真理、のしろゆう子、矢野あい、宮澤りえ蔵、中村るみ子、佐藤亜紀子、畠中さおり、高道みゆき、渡辺順子、松本直人、坂口和子、齊藤久美子、泉田美智子、中岡辰見、鈴木和彦
会場: コンカリーニョ (3stage) 前売・中学生以上¥1000 小学生¥300
主催・詳細: →NPO法人コンカリーニョ
リンク: →さっぽろことに どっとねっと 特設サイト、→ボラナビ倶楽部
« Hide
2011.02.01

みんな集まれ! 「ドヨウハコトニ」 イベントカレンダー
人と文化を結ぶまちづくり― 芸術・商業・行政など、西区の文化拠点「琴似」。各分野の人々が協力しあい、さまざまなイベントを開催しています。「楽しめる琴似」に遊びに来ませんか? 事務局: 「土曜はコトニ」実行委員会 » More
2011年 2月
1/30-2/28 第2回 レッドベリースタジオ 二月祭 @レッドベリー
2/1-2/27 西区文化フェスタ @ パトス
2/5 絵本の読み語り&紙芝居 「じゃんけん ぽん」 @ Cafe’ 喜庵
2/5 年を取るのが楽しくなる長生健康法 @カフェ・ハチャム
2/5 朗読 「赤い蝋燭と人魚」 @ Cafe’ 喜庵
2/5-2/6 Sapporo Show Case 2011 @コンカリーニョ
2/8-2/13 西区文化フェスタ 第20回 書と華展 @ パトス
2/12 「秋葉原通り魔事件の真実」 @カフェ・ハチャム
2/12 文化講座 「BIN山本の古本トーク列伝60分1本勝負」 @ Cafe’ 喜庵
2/12 ピアノトリオ 対バンライブ @ Radio&Records
2/12-2/13 温故知新音楽劇 「旗ヲ出スベカラズ」 @コンカリーニョ
2/15 改良型段ボール生ごみ堆肥づくり講座 @ 西区民センター
2/18 きむしがん ひとり芝居 「オンマの白いチョゴリ」 @レッドベリー
2/19 大和家美人寄席 @ ことに大和家
2/19 長唄 「新曲浦島」 の詞を味わう @レッドベリー
2/19 二胡演奏 ~ポップス・フォーク・懐メロ・ジブリなど~ @ Cafe’ 喜庵
2/19 第8回 オルガンらいぶ @カフェ・ハチャム
2/19 川手博史(g)ほか ライブ @ Radio&Records
2/22-3/4 朗読らいぶ 山猫座 1周年記念 山猫座展 @ ソクラテスのカフェ
2/26 西区芸能会 @ パトス
2/26 山猫座朗読らいぶ 第13回 「猫ふたたび」 @ ソクラテスのカフェ
2/26 十八番のハチャム寄席 @カフェ・ハチャム
2/26 語り ~別役実の創作童話より~ @ Cafe’ 喜庵
2/26 SHEEPS @ Radio&Records
2/26-3/6 ま□(しかく)写真展 @ 60’s
2/28 取材旅行記・講演 真実の「ロメオとジュリエッタ」を求めて @レッドベリー
2011年 3月
3/1 改良型段ボール生ごみ堆肥づくり講座 @ 西区民センター
3/5 くすみ寄席 @ ソクラテスのカフェ
3/5-3/6 安部公房 「制服」 @コンカリーニョ
3/10 美術への誘い vol.16 @ ソクラテスのカフェ
3/11 パトスは毎月やる プロジェクト 「ブッキングライブ」 @ パトス
3/11-3/12 笑劇一座 「なまらニャンコ魂」 @コンカリーニョ
3/13 春のコンサート @西区民センター
3/19 札幌管樂ゾリスデン リサイタル @コンカリーニョ
3/19 パトスは毎月やる プロジェクト 「ブッキングライブ」 @ パトス
3/21 琴似エビスコ寄席 @ アミカ
3/26 山猫座朗読らいぶ @ ソクラテスのカフェ
詳細: →さっぽろことに どっとねっと、→Twitter/ 土曜はコトニ
リンク: →くすみ書房、→ぶらっと琴似
公共: →西区のまちづくり、→札幌市西区民センター
« Hide
2011.01.29

地域連携コミュニティ再生講座
「個の特技が結ぶ地域コミュニケーション」
つけもの自慢大会 ~私の漬物、食べてみてください~
会場: あけぼのアート&コミュニティセンター 中ホール
参加無料・要申込 詳細:→会場ブログ、→人まち育てI&I
2011.01.27

花と野菜を組み合わせた「美しく、食べられる庭」づくりを通してコミュニティ育成の場を創造します。生産的かつ修景的なガーデンは、教育や福祉的な機能に長け、まちの美化や地域住民の交流など様々な効果をもっています。学んだテクニックは家庭でのガーデニングにも役立ちます!» More
コミュニティガーデン勉強会 第2回 「こんな畑が作りたい」
講師: 坂本純科(NPO法人 人まち育てI&I)
会場: あけぼのアート&コミュニティセンター 入場無料
主催: NPO法人コンカリーニョ、NPO法人 人まち育てI&I
詳細:→会場ブログ
« Hide
2011.01.10

自分でついたお餅を食べながら昔のお正月を体験しよう!
新春ふれあい餅つき大会
人間すごろく・かるた・けん玉・コマ・昔クイズ・書き初め(要・習字道具、紙代¥50) 会場: コンカリーニョ 入場無料
詳細: →会場HP
2011.01.01

みんな集まれ! 「ドヨウハコトニ」 イベントカレンダー
人と文化を結ぶまちづくり― 芸術・商業・行政など、西区の文化拠点「琴似」。各分野の人々が協力しあい、さまざまなイベントを開催しています。「楽しめる琴似」に遊びに来ませんか? 事務局: 「土曜はコトニ」実行委員会 » More
2011年 1月
1/4 カレンダーリサイクル広場 @レッドベリー
1/4-1/21 椎名次郎個展 路地裏畫報 @ ソクラテスのカフェ
1/8 第2回 廃油で手作りキャンドル @カフェ・ハチャム
1/8 語り ~谷崎尚之の語りづくし~ 童話&民話 @ Cafe’ 喜庵
1/8 ピアノトリオ 対バンライブ @ Radio&Records
1/8-1/22 田谷由貴子 アクリル画 作品展 「Wainding」 @ 60’s
1/10 新春ふれあい餅つき大会 @コンカリーニョ
1/10 ちいさなおうち 「親子で楽しむ音楽会」 @ パトス
1/10 はたちのつどい @ ホテルヤマチ
1/12 グレン・ティルブルック 来日公演 2011 @ パトス
1/15 大和家美人寄席 ~新年夢の落語会 @ ことに大和家
1/15 改良型段ボール生ごみ堆肥づくり説明会 @ 西区民センター
1/15 ソープデニッシュにかわいい模様を彫ってみましょう @カフェ・ハチャム
1/15 二胡演奏 ポップス・懐メロなど @ Cafe’ 喜庵
1/17 琴似エビスコ寄席 @ アミカ
1/22 植物の力で健康に!メディカルハーブ @カフェ・ハチャム
1/22 新春放談 ~琴似村の時代の暮らし~ @ ホテルヤマチ
1/22 山猫座朗読らいぶ 第12回 「時代小説」 @ ソクラテスのカフェ
1/22 朗読 「六部殺し」 @ Cafe’ 喜庵
1/22-1/23 TAK・GAK 「DAN-SOUL 光と闇のラグナレク」 @コンカリーニョ
1/22-1/23 瞬project 「影についての三部作」 @ パトス
1/25-1/30 ブックスボックス田原書店展 @ ソクラテスのカフェ
1/28-1/30 アイスキャンドル冬物語
1/28-2/28 第2回 二月祭 @レッドベリー
1/29 第2回 アロマな空間 @カフェ・ハチャム
1/29 手製本 制作ワークショップ @ ソクラテスのカフェ
1/29 絵本の読み語り 「ビロードのうさぎ」 @ Cafe’ 喜庵
1/29 高橋智美グループ ライブ @ Radio&Records
1/30 第37回 西区新春!囲碁大会 @ 西区民センター
1/30 第10回 昭和流行歌史講座 「歌のレールを、列車は走る」 @ 60’s
2011年 2月
2/1-2/27 西区文化フェスタ @ パトス
2/3-3/10 区民講座 「楽しく弾こう!初めてのギター」 @ 西区民センター
2/9-3/2 区民講座 「楽しく作ろう!おいしい手作りお菓子」 @西区民センター
2/12 ピアノトリオ 対バンライブ @ Radio&Records
2/12-2/13 温故知新音楽劇 「旗ヲ出スベカラズ」 @コンカリーニョ
2/19 大和家美人寄席 @ ことに大和家
2/26 山猫座朗読らいぶ 第13回 「猫」 @ ソクラテスのカフェ
詳細: →さっぽろことに どっとねっと、→Twitter/ 土曜はコトニ
リンク: →くすみ書房、→ぶらっと琴似
公共: →西区のまちづくり、→札幌市西区民センター
« Hide
2010.12.25

白石区は明治4年に開拓が始まり、13年に全国3番目となる鉄道が敷設。翌14年にはレンガの生産が開始し発展、良質なレンガが札幌のまちづくりに大きく貢献しました。私たちは白石の粘土を採取して、80年ぶりに白石レンガを蘇らせたいと考えています。皆さまもぜひご参加ください。» More
白石レンガを復活させ、あなたの名前を刻み、新しくできる駅前広場に敷こう!
JR白石駅 “思い出レンガ” プロジェクト
Shiroishi Brick of Memories Project
※ 12/25 正午ごろに目標数の5,000個に到達した模様です!
募集個数: 5000個 募集締切: 2010年 12/25 または 募集数まで
参加費用: ¥2000 (刻印名はレンガ1個につき1名様分です)
公開予定: 2011年 秋
詳細: →JR白石駅 “思い出レンガ” プロジェクト、→白石区役所
« Hide
2010.12.11

琴似を中心とした西区の町を、もっともっと楽しい町にしたい。そのためにはどんなことをしたらいいか?― 琴似に人が集まるアイディアを募集し発表。優秀作品には賞金1万円などが贈られます。ゲスト審査員による審査のほか、当日来場の観客の皆様も審査にご参加いただけます。» More
コトニ土曜大学 コトニまち夢アイデアコンテスト
一般審査員 大募集!
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ 入場無料
詳細: →会場HP
[アイディア募集]
募集要項: 「ひとがあつまる」アイディアを記載した企画書(書式自由)に所定の応募用紙を添付して提出。応募多数の場合は予備審査があります。
応募締切: 11/26
« Hide
2010.12.01

みんな集まれ! 「ドヨウハコトニ」 イベントカレンダー
人と文化を結ぶまちづくり― 芸術・商業・行政など、西区の文化拠点「琴似」。各分野の人々が協力しあい、さまざまなイベントを開催しています。「楽しめる琴似」に遊びに来ませんか? 事務局: 「土曜はコトニ」実行委員会 » More
2010年 12月
12/2~12/5 intro 「わるい子」 @コンカリーニョ
12/2~12/5 劇団千年王國 「ダニーと紺碧の海」 @ パトス
12/4 「篆刻(テンコク)体験教室」 @カフェ・ハチャム
12/4 谷崎尚之 語りづくし @ Cafe’ 喜庵
12/4 山平義裕・山元淳子・重松忠男 ライブ @ Radio&Records
12/5 タップダンスライブ @ Radio&Records
12/9 ソクラテスのカフェで美術への誘い vol.15 @ ソクラテスのカフェ
12/9 後藤ミホコ アコーディオン LIVE @レッドベリー
12/11 西区民会議 西区こども環境広場 @ 西区民センター
12/11 絵本の読み聞かせ @ Cafe’ 喜庵
12/11 フラワーアレンジメント 第3弾 クリスマスリース作り @カフェ・ハチャム
12/11 コトニまち夢アイデアコンテスト @コンカリーニョ
12/11 札吉学園 「兎組/SF組」 @ パトス
12/11 二胡演奏 ~クラシック・ポップス・懐メロ・ジブリ~ @ Cafe’ 喜庵
12/12~12/31 大沢信雄 写真展 「ゆく年くる年」 @ 60’s
12/17 コトニ・ジャズ 釜鈴徹(b)×村山由美子(key) @ 地下鉄琴似駅
12/18 駅中ステージ IN 地下鉄琴似駅 サンタがくるコトニ @ 地下鉄琴似駅
12/18 第11回 ハチャム寄席 ~ハチャムを寄席に!~ @カフェ・ハチャム
12/18 朗読 「デューク」 @ Cafe’ 喜庵
12/18 SHEEPS @ Radio&Records
12/19 笑道(見習い・黒帯) @ パトス
12/22 冬のキャンドルナイト 大人も楽しめるお話の世界 @ ソクラテスのカフェ
12/23 大和家美人寄席 ~年忘れ 笑生一門総出演 @ ことに大和家
12/25 カフェ・ハチャムからのクリスマスプレゼント @カフェ・ハチャム
12/25 土曜大学 ダビンチクラブ 光とエネルギーの大実験 @コンカリーニョ
12/25 山猫座 朗読らいぶ 「ゆき そしてクリスマス」 @ ソクラテスのカフェ
12/25 絵本の読み語り 「スノーマン」 @ Cafe’ 喜庵
12/26 2010 Final Jazz Session @ Radio&Records
2011年 1月
1/4~1/21 椎名次郎 個展 路地裏畫報 @ ソクラテスのカフェ
1/12 グレン・ティルブルック 来日公演 2011 @ パトス
1/15 大和家美人寄席 ~新年夢の落語会 @ ことに大和家
1/22 コトニ土曜大学 新春放談 ~琴似村の時代の暮らし~ @ ホテルヤマチ
1/22 山猫座 朗読らいぶ 第12回 「時代小説」 @ ソクラテスのカフェ
1/22~1/23 瞬project公演 vol.6 「影についての三部作」 @ パトス
1/25~1/30 ブックスボックス 田原書店展 @ ソクラテスのカフェ
1/28~1/30 アイスキャンドル冬物語
1/29 手製本制作ワークショップ @ ソクラテスのカフェ
詳細: →さっぽろことに どっとねっと、→Twitter/ 土曜はコトニ
リンク: →くすみ書房、→ぶらっと琴似
公共: →西区のまちづくり、→札幌市西区民センター
« Hide
2010.11.14

平成22年度 芸術文化振興基金 助成事業
創作市民ミュージカル 「夢をおいかける瞳」
脚本: 大谷美智浩 演出・音楽: 大須賀ひでき
会場: 深川市文化交流ホールみ・らい
一般¥1000 学生¥500 詳細: →会場HP