2012.11.20

ちょっぴりガサツなOL 蜜子は、目覚めるとオッサンになっていた!男の生理に戸惑う蜜子… 昨日までは女が面倒臭かったハズなのに!そんなときに限ってやって来るのは妹に同僚、謎の女!アタシが一体、何をしたっていうの!? この秋に贈る、ハートフル・メタモルフォーゼ・コメディ! » More
彼女に何が起こったか?
札幌劇場祭 Theater Go Round 2012 参加作品
劇団怪獣無法地帯 「THE Lady・Blues」
作・演出: 渡邉ヨシヒロ
出演: 棚田満、梅津学、原田充子(Real I’s Production)、大沼理子、長流3平(3ペェ団札幌)、ハナブサコウ、相木ヘレン、フレンチ(演劇公社ライトマン)、柳瀬泰二(3ペェ団札幌)
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (3stage) 前売¥1800 ※高校生招待枠あり
詳細: →怪獣無法地帯、→会場HP、→CoRich、→ゆきだま
« Hide
2012.11.10

港区。一軒のキャバクラ。二代目となる男は命を狙われていた。一方、クイズ番組では回答者が一人に。別の部屋では女が彼氏に内緒で大好きなDVDを見ている― 様々な思い込みが交錯し「極道のイドラ」は生まれ、3つの場所で大抗争を繰り広げる。だって、人生は思い込みの連続なのだから。» More
豪華キャストとお送りする、極道ザッピングコメディ!
札幌劇場祭 Theater Go Round 2012 参加作品
星くずロンリネス 本当の旗揚げ公演
「極道のイドラ -彼の超豪華な思い込み-」
脚本・演出: 上田龍成
出演: 熊谷嶺、柏民レジヲ、寺地ユイ、庄本緑子、太田真介(COLORE)、潮見太郎(劇団オガワ)、大和田舞(劇団リベラルシアター)/こけし(おかめの三角フラスコ)、中島麻載(演劇公社ライトマン/ナランチャ)、吉原大貴(弦巻楽団/演劇ユニットブレブレイン)、岩杉夏(ディリバレーダイバーズ)、佐々木あゆみ、滝川竜司、原彩弓(おかめの三角フラスコ)、荒井翔伍(北海学園大学演劇研究会) 映像出演: 棚田満(劇団怪獣無法地帯)
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (5stage) 前売¥1500 ほか
※高校生招待枠あり
詳細: →星くずロンリネス、→会場HP、→CoRich
« Hide
2012.11.02

そこには、誰もいなかった。ここは何度目の世界なのだろうか。ピエロも人喰いも殺人犯も、今はもうどこにもいない。ふと、傍に居た少年が語りかけてくる。「男にはね、泣いてもいい時が三つあるんだ」― 人気演劇ユニット、時速246億の上演作品を大胆にアレンジ!挑戦の 6th SHOT!» More
札幌劇場祭 Theater Go Round 2012 参加作品
日本演出者協会 「若手演出家コンクール 2012」 第2次審査 対象公演
リリカル・バレット 6th-SHOT 「NO.721」
脚本: 御笠ノ忠次 演出: 谷口健太郎
出演: 深浦佑太(ディリバレー・ダイバーズ)、櫻井保英(yhs)、隅田健太郎(yhs)、山崎孝宏、重堂元樹(演劇公社ライトマン)、山田マサル、小野優(LAUGH LAMP)、谷口健太郎
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (1+5stage) ¥2000 ※高校生招待枠あり
※11/1 公開ゲネプロ ¥1500
詳細: →NO.721、→会場HP、→CoRich
リンク: →谷口健太郎 blog、→YouTube:「NO.721」 予告編、
→日本演出者協会主催 「若手演出家コンクール」
« Hide
2012.08.18

会話はなく、無言の時間が流れる二人。でも、彼らは自問自答を繰り返している。別れを切り出した男と、切り出された女。無言で自分の意識の中で繰り返される会話の数々を双方の角度から描き、新しい自分を得ようとする無言劇。そして、それに伴う会話劇。 TBGS が贈る、愛のテーマ。» More
教文演劇フェスティバル 教文短編演劇祭 2012 [予選 Bブロック]
THE BIRDiAN GONE STAZZIC. 「愛のテーマ」
作・演出: ミヤザキカヅヒサ
出演: 浦竜也(P3)、高橋未和、寺地ユイ(星くずロンリネス)、川原南風(CAPSULE)、八十嶋悠介、中島麻載(演劇公社ライトマン/ナランチャ)、ツネモトナオ、潮見太郎(劇団オガワ)
会場: 札幌市教育文化会館 小ホール 各ブロック¥800(4チームが上演)
詳細: →教文演劇フェスティバル、→TBGS. →@en_fes
« Hide
2012.07.27

太宰治、安部公房と日本の文学・戯曲を題材に劇作に挑戦してきたライトマンが、決戦に選んだ題材はロシアの偉大な劇作家チェーホフ。四大戯曲の一つ「三人姉妹」をモチーフに、日本的大衆演劇、不条理劇の要素を織り込み書き下ろした最新作。現代における「自由」の在り方を問う。» More
どう生きようとて、死なぬが花よ
BLOCH シアターシェアプロジェクト 「ライトマンVS怪獣 世紀の大決斗」
演劇公社ライトマン 第10回公演 「決断の拠所」
脚本・演出: 重堂元樹
出演: 田村嘉規、中島麻載、フレンチ、重堂元樹、堤沙織(劇団千年王國)、後藤貴子(エンプロ)、塚本奈緒美、びす子(劇団平成商品)、小川征子(東区市民劇団オニオン座)
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (3stage)
料金: 前売一般¥1700 劇団怪獣無法地帯とのセット券¥3000(数量限定)
詳細: →演劇公社ライトマン、→会場HP、→CoRich
リンク: →7/28-7/29 劇団怪獣無法地帯 「黄昏はただ銀色」
« Hide
2012.06.07

お馬鹿の本気。劇団平成商品の不思議なダンス振付、再び!
キムラボカンシリーズ ~ダンスセレクション~
脚本・演出: きむらゆうか(劇団平成商品)
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (2stage) 前売¥1000
詳細: →会場HP、→CoRich、→@heisei_syohin » More
出演: びす子(劇団平成商品)、佐藤辰哉(藤女子大学英語ミュージカル)、工藤茉也加、熊谷リョウ(星くずロンリネス/ナランチャ)、重堂元樹、田村嘉規、中島麻載、フレンチ(以上4名 演劇公社ライトマン)、きむらゆうか(劇団平成商品)
« Hide
2012.05.27

「春と夏の間、コントと演劇の間」― 川尻恵太と1週間で舞台をつくる企画 第2弾!今回、出演者たちに変化してもらうのは、コントアクター。31歳独身男性と少しの間、笑いについて勉強する。遊びなのか真面目なのか、それとも何も考えてないのか、確かめられるのはご来場の皆様のみです。» More
ShapeShifter 02 「;escalate;」
作・演出: 川尻恵太(SUGARBOY)
出演: 蝦名里美(COLORE)、がくと、曽我夕子(yhs)、高塚美幸、中江悠奈、中島麻載(演劇公社ライトマン/ナランチャ)、山谷怜(札幌国際大学劇団テアトロ)、川尻恵太
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (2stage) 前売¥1500 高校生無料・要予約
詳細: →会場HP (→ブログ)、→CoRich
リンク: →締切4/30 ShapeShifter 02 「;escalate;」 出演者募集
« Hide
2012.02.25

「―というやつなんだけど」 40秒前に ピー と音をたて停止したそれに僕がやっと吐いた言葉は空気中に霧散した。なあ どうしようか?ってうまく言えないのは…その台詞を言うのはいつもそいつだったから。突如届けられたボイスレコーダー、沈黙の2人。ボーイズだった君達に贈る、劇!» More
短編演劇見本市 Sapporo Show-Case 2012
プログラム [オードーリ・アクト] 参加作品
Drei Bananen 「僕らのレコード」
作: かとうしゅうや(fullbreach) 演出: 重堂元樹(演劇公社ライトマン)
出演: かとうしゅうや、重堂元樹
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ 前売・1プログラム券¥800 ほか
詳細: →サッポロ・ショーケース、→CoRich
« Hide
2012.02.10

演劇フェスへの参加が多かった演劇公社ライトマンが、遂に単独劇場公演!代表重堂元樹、1年8ヶ月ぶりの書き下ろし新作長編!豪華ゲストを迎えての本作は、場末の天体観測所を舞台にした近未来SF系会話劇!至近距離で繰り広げられる、偏執的に至極真っ当なやりとりをご堪能下さい!» More
最高じゃないか、僕達みたいな変態が 地球の存亡を担っているなんて
演劇公社ライトマン 第9回公演 「新しい友達」
脚本・演出: 重堂元樹
出演: フレンチ、中島麻載*、谷村卓朗*(おかめの三角フラスコ)、曽我夕子*(yhs)、脇田唯*(POST)、田村嘉規、深浦佑太(ディリバレー・ダイバーズ)、青木玖璃子(yhs)、長麻美(エンプロ)、張端一、斉藤詩帆
*=ダブルキャスト
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (6stage) 前売¥1800
詳細: →演劇公社ライトマン、→会場HP、→CoRich
« Hide
2011.11.25

逃げ続けた果てに最大の試練… 立ち向かう?それともやっぱり逃げる?― x は終わった。x はもう死んだ。そんな言葉をよく耳にする。代入されるのは この国?人類?宇宙?時間?君?もしかして― 私は今から、それを証明しにいかなければならないのです。2011年 試練の旅、衝撃の最終章。» More
試練と名のつく3部作、完結編。
札幌劇場祭 Theater Go Round 2011 参加作品
PaingSoe 4th 「さいだいのしれん」
脚本: 川尻恵太(SUGARBOY) 演出: 山田マサル
出演: ツルオカ、藤谷真由美(苗穂聖ロイヤル歌劇団)、赤谷翔次郎(AND)、氏次啓、大和田舞(劇団リベラルシアター)、重堂元樹(演劇公社ライトマン)、深浦佑太(ディリバレー・ダイバーズ)、堀内浩水、宮田碧、山崎亜莉紗(Massive 4tsp.)、脇田唯(POST)
会場: BLOCH (5stage) 前売¥2300 高校生無料(要予約) ほか
詳細: →PaingSoe、→会場HP、→CoRich、→TGR
« Hide
2011.11.20

熊谷リョウ&中島マコト の二人組コントユニット「ナランチャ」による初の単独コントライブ!過去に披露してきた厳選のネタはもちろん、新ネタや映像ネタ、普段なら絶対にやらないであろうネタまで、最新の「ナランチャ」が詰まった内容になっております!アートステージ参加作品!! » More
札幌劇場祭 Theater Go Round 2011 参加作品
ナランチャ 第1回単独ライブ 「いにっつぃお」
出演: 熊谷リョウ(星くずロンリネス)、中島マコト(演劇公社ライトマン)
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (2stage) ¥1000 学生¥700 ほか
詳細: →ナランチャのどうにもならんちゃ、→会場HP、→TGR、→CoRich
« Hide
2011.11.11

僕たちと一緒に演劇をやりませんか。
演劇公社ライトマン メンバー(俳優・制作)募集中!
俳優志望・裏方志望とも週1~2回程度参加できる方 ほか
参加費: ¥2000/月(テキスト・稽古場代)
※次回公演 2012年1月予定 詳細: →演劇公社ライトマン
2011.09.29

旦那、失踪。姑、野鳥狂い。小姑、いじわる。新妻、蓉子。耐えて、悩んで、開き直って、むき出しのままぶつかりあう女たちのお話― nargiless 初の既成脚本。演劇に惹かれた原点に回帰して挑むのは、本谷有希子「来来来来来」。あけぼのアート&コミュニティーセンターにて上演!! » More
nargiless アトリエ公演 「来来来来来」
作: 本谷有希子 演出: 稲田桂
出演: 山崎亜莉紗(Massive 4tsp.)、山下カーリー(yhs)、びす子(劇団平成商品)、寺地ユイ(星くずロンリネス)、森舞子、小林由香、重堂元樹(演劇公社ライトマン)
会場: あけぼのアート&コミュニティセンター 中ホール
料金: 一般¥1000 高校生¥500 早割¥500(~9/16)
詳細:→nargiless、→星くずロンリネスブログ、→CoRich、→ゆきだま
リンク: →劇団、本谷有希子
« Hide
2011.08.19

真夏のホラー(おばけ) おーるないとイベント
やぐらをくんで劇場で盆踊り大会!!!
BLOCH×ムラヤマキ 「y -kowai-」
会場: BLOCH 一般¥1500(1drink付) ほか
詳細: →テアトロリストランテ、→会場HP » More
[短編の部]
「にんげんのこわいはなし」 脚本: 忠海勇(亜魂/3ペェ団札幌)
演出・出演:ブレブレイン 総監督:じゅうどうげんき(演劇公社ライトマン)
「れんあいのこわいはなし」 脚本・演出: ミヤザキカヅヒサ(TBGS)
出演: 小野優(LAUGH LAMP)、鈴木祥子(CAPSULE)
[ホラーの部]
劇団怪獣無法地帯 棚田満によるB級ホラー映画講座
劇団深想逢嘘 城谷歩による怖い話
心霊スポットロケ上映会 ほか
[官能の部]
« Hide
2011.07.03

重堂元樹が事故で記憶を飛ばされ、彦素君は危険な思想と企みを抱えてきた。僕は降りる、と言った。あなたがこれを読む頃、僕らは殴り合いの二度三度はしているだろう。劇場に来て欲しい。アイツらちゃんと三人かなあ?なんて思いながら。演技にうるさい男達の、ハードコア三人芝居。» More
シアターZOO演劇祭 「ZOO11」 参加作品 / 脳神経外科
Drei Bananen 「枕のしたのしたの」
作: かとうしゅうや 演出: 彦素由幸(札幌ハムプロジェクト)
出演: かとうしゅうや、重堂元樹(演劇公社ライトマン)、彦素由幸
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO
前売料金: 1演目券¥1500 高校生¥1000 通し券(6演目)¥6500 ほか
詳細: →「ZOO11」 BLOG、→GJ日記・改、→CoRich
リンク: →会場HP: シアターZOO演劇祭、→@ZOO11_2011
« Hide
2011.05.21

放火殺人犯、山中ユミは本当に多重人格なのか― その女を分析する精神科医は問題の原因をさぐるため、彼女の心の奥底にまで潜るダイバーと化す。「志度湾の海女」の伝説を劇中劇として展開される、現代の物語。 これは2010年、最もおもしろく、最もすぐれた演劇のひとつである。» More
別れることなく。引き裂かれることなく。あなたと私と永遠に。
シアターZOO提携公演 【Re:Z】
実験演劇集団 風蝕異人街 「ザ・ダイバー」
作: 野田英樹 演出: こしばきこう
出演: 李ゆうか、赤坂嘉謙(WATER33-39)、三木美智代、平澤朋美、宇野早織、丹羽希恵、山谷義孝、遠山達也、田村嘉規(演劇公社ライトマン)
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO (2stage) 前売¥2000
詳細: →風蝕異人街、→会場HP
« Hide
2011.05.13

妻と娘、父親と共に、センタは民間人向けシェルターのモニタリングに参加する。思いがけず巻き起こるトラブルと、やがて変わりゆく家族の形― ブレブレインで初めてとなる既成作品への挑戦です。劇団を成長させるために立ち向かったこの作品を、沢山の方に観て頂けたら幸いです。» More
演劇ユニット ブレブレイン
第4回 テイスティング公演 「ザ・シェルター」
出演: 高橋彩華、泊皓太、木綿子、中島麻載(演劇公社ライトマン)
声の出演: 吉原大貴/坂本竜一 ※ダブルキャスト
会場: 札幌市アカシア若者活動センター (3stage) 前売¥500(1drink付)
詳細: →ブレブレイン、→*+彩色兼備+*
« Hide
2011.03.10

ねえ、コレは一体、誰のせい?― 散らかった部屋。必要ないものだらけの、床。目の前には、大好きなアレ…食べておけばよかったな。 僕は6つの「妄想」を重ねて、すべてを一つに繋ぐ。星くずロンリネスのお届けする、とってもジャンクなコメディたち。ファーストフードなオムニバス公演。» More
シアターユニット 星くずロンリネス オムニバス公演
「ファーストフードコネクション」 -he’s lovin’ it-
脚本・映像・総合プロデュース: 上田龍成 演出: 熊谷嶺
出演: 星ひろみ、柏民レジヲ、野原アツシ、熊谷嶺、平田渓一、宮崎勇弥、高久絢斗、中島麻載(演劇公社ライトマン)、将斗(劇団平成商品)、びす子(劇団平成商品)、山崎亜莉紗(Massive 4tsp.)、フルカウント千葉(オフィスセブン)
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (5stage) 前売¥1300 ほか
詳細:→シアターユニット 星くずロンリネス、→会場HP
※3/12 公演終了後にオールナイトイベント 「STAR DUST NIGHT」 を開催!
« Hide
2011.03.05

敗戦の年の2月。北朝鮮のとある港町。凍りついた石だらけの丘。側らにはちっぽけな小屋。異様なほど虚ろに荒れ果てた風景の中、巡査の制服を着た男が独り、道端の石に腰をおろしていた。男は呟く。「おれは死んじまった…」― 安部公房の初めての戯曲にライトマンが挑みます!» More
Concarino 若い演出家と日本の戯曲シリーズ #00
演劇公社ライトマン 安部公房 「制服」
作: 安部公房 演出: 重堂元樹
出演: 梅津学、小林なるみ、かとうしゅうや、宮澤りえ蔵、フレンチ、小山圭介、彦素由幸
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (3stage) 前売¥1500 ほか
詳細: →若い演出家と日本の戯曲、→演劇公社ライトマン、→会場HP
« Hide
2011.02.05

2010年8月21日、教文短編演劇祭 予選第2日― TBGS の作品 「117」 は惜しくも予選敗退となるものの、その独特の演劇手法が絶賛を浴びて話題となった。yhs の南参氏を中心に再演への気運は高まり、そして2011年2月― 団結は、自らの手で作り上げる演劇祭へと結晶する。» More
エンゲキのシゲキを。
札幌短編演劇祭 2011 Sapporo Show-Case
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (3stage×7プログラム)
前売料金: 1プログラム券¥500 全プログラム券¥1200
詳細: →札幌短編演劇祭 2011 サッポロ・ショー・ケース、→怪獣無法地帯
SSC2011 参加団体・公演タイトル (全11作品)
[A,E,G] ハムプロジェクト 「本当の戦いはここからだ <Trailer>」
[A,E] リリカル・バレット 「man-hole」
[A,E] 劇団怪獣無法地帯+3ペェ団札幌 「父よ、さらば。」
[B,F] TBGS(THE BIRDiAN GONE STAZZIC.) 「117」
[B,F] 演劇公社ライトマン 「家の庭」
[B,C,F] intro イトウワカナ×大高一郎 二人芝居 「抱けないあの娘」
[C,G] オノマリコ(趣向)×城谷歩(劇団深想逢嘘) 「キョウダイ」
[C] nargiless ♭2 「tīrthika」
[D] yhs 「やめた。」
[D] CAPSULE 「クイズ」
[D,G] 星くずロンリネス 「パンスファ -大石さん家が大騒ぎ-」
開催日程・プログラム ※各プログラムとも3作品の上演です
(2/5)
A・エンタメ ハムプロジェクト、リリカル・バレット、怪獣無法地帯+3ペェ団
B・ユニーク TBGS.、演劇公社ライトマン、intro
(2/6)
C・女流作家 オノマリコ×城谷歩、nargiless、intro
D・コメディ yhs、CAPSULE、星くずロンリネス
E・エンタメ ハムプロジェクト、リリカル・バレット、怪獣無法地帯+3ペェ団
F・ユニーク TBGS.、演劇公社ライトマン、intro
G・セレクション オノマリコ×城谷歩、星くずロンリネス、ハムプロジェクト
共催: NPO法人コンカリーニョ、レッドベリースタジオ
リンク: →シアターホリック:117、→toggeter: 教文短編演劇祭まとめ、
→オノマリコ: ギャレオン凹地
« Hide
2011.01.21

「恋は一時の気の迷い。それはまるで夢のようだ」― 生徒会の手伝いをしていた杏が、ある日偶然手に入れてしまった物。それはなんと…惚れ薬!? 大会の準備の真っ最中、人々を巻き込む欲望と混乱の渦。薬をめぐって事件は起きる!弦巻楽団が贈る若手プロデュース 第1弾!! » More
弦巻楽団 若手つるっとプロデュース企画 第1弾
演劇ユニット ブレブレイン 「真夏の夜の夢に魅せられて」
出演: 高橋彩華、泊皓太、吉原大貴、木綿子、坂本竜一、井上奈美(Massive 4tsp.)、金谷明日香、木幡美沙子(劇団ルート1)、高久絢斗、中島麻載(演劇公社ライトマン)
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO (5stage) 前売¥1200
詳細: →ブレブレイン、→会場HP
リンク: →弦巻楽団
« Hide
2011.01.13

今年、惜しまれつつ逝った井上ひさしの作品を上演。手に汗握るエスプリ!血も凍るユーモア!息を呑むダジャレ!戦慄の抱腹絶倒弱肉強食人文系純情派学術的コメディ。「言葉」を武器に手に余る世界を掘り進む職人、井上ひさしの名作をとくとご覧あれ。あー、胸がよじれ、腹がおどる!» More
シアターZOO 企画公演 【Re:Z】
じゃぱどら!! 地区大会 「井上さんと岸田さん」
劇団回帰線 「国語事件殺人辞典」
作: 井上ひさし 演出: 西脇秀之
出演: 小林なるみ、京極祐輔、松岡春奈、甲斐大輔、重堂元樹(演劇公社ライトマン)、長浜浩宣(劇団ひまわり札幌)、鎌田大介(劇団パーソンズ)、佐藤愛梨(劇団パーソンズ)
会場: シアターZOO (5stage) 前売一般¥2000 学生以下¥1000 ほか
詳細: →劇団回帰線
« Hide
2010.12.18

敗戦の年の2月。北朝鮮のとある港町。凍りついた石だらけの丘。側らにはちっぽけな小屋。異様なほど虚ろに荒れ果てた風景の中、巡査の制服を着た男が独り、道端の石に腰をおろしていた。男は呟く。「おれは死んじまった…」― 広がる空間と鋭い科白の応酬。観にきてほしい!! » More
演劇公社ライトマン 第8回公演 「制服」
作: 安部公房 演出: じゅうどうげんき
出演: 重堂元樹、田村嘉規、中島麻載、桧谷真由美、フレンチ、かとうしゅうや(fullbreech)、三島祐樹
会場: あけぼのA&Cセンター 中ホール (5stage) 前売¥1000 ほか
詳細: →演劇公社ライトマン
« Hide
2010.11.26

私たちは奇跡的な可能性でしか、拳銃で死ぬことはない。顔面を殴打され脳髄が飛び出るほど痛めつけられて、身体中が変色するほどに朽ちて死ぬことも。それでも、確実に殺されるのだ。日々、暴力によって。さあ今日も、存分に痛めつけてくださいな。それはワタシの好きな暴力。» More
札幌劇場祭 Theater Go Round 2010 参加作品
Paing Soe 2nd 「ワタシの好きなぼうりょく」
作: 川尻恵太 演出: 山田マサル
出演: 斉藤麻衣子(エビバイバイ)、赤谷翔次郎(AND)、ツルオカ、宮田碧(劇団イナダ組)、氏次啓、小林尚史(AND)、重堂元樹(演劇公社ライトマン)、山崎亜莉紗(Massive 4tsp.)、吉田奈穂子(AND)
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (4stage) 前売¥2000 ほか
※Theater Go Round 恒例 BLOCH 高校生無料ご招待 (要予約・先着)
詳細: →Paing Soe、→会場HP、→TGR’10
« Hide
2010.10.03

時は明治。江戸の文化は急速に廃れ、興隆を誇った狩野派も偉大な父の才能を受け継ぐ兄・清一郎が支えているに過ぎない。一方、遊郭の一室に篭り、ニセモノ師としての天賦の才を発揮する弟・鴈次郎。伝統を守る兄、それをせせら笑う弟の確執はやがて一つの悲劇を生む―。 » More
平成22年度 北海道舞台塾 北の元気舞台 地域間交流公演
アートステージ2009 札幌劇場祭 舞台芸術賞大賞 受賞作品
劇団千年王國 10周年記念ツアー 「贋作者」 美唄公演
作・演出: 橋口幸絵
出演: 村上水緒、佐藤素子、榮田佳子、赤沼政文、坂本祐以、堤沙織、立川佳吾(ハムプロジェクト)、梅津学、重堂元樹(演劇公社ライトマン)
会場: 美唄市民会館 大ホール
料金: 前売・一般¥1500 高校生¥500 中学生以下無料
詳細: →劇団千年王國
リンク: →美唄市経済交流推進課ブログ
« Hide
2010.09.23

時は明治。江戸の文化は急速に廃れ、興隆を誇った狩野派も偉大な父の才能を受け継ぐ兄・清一郎が支えているに過ぎない。一方、遊郭の一室に篭り、ニセモノ師としての天賦の才を発揮する弟・鴈次郎。伝統を守る兄、それをせせら笑う弟の確執はやがて一つの悲劇を生む―。 » More
平成22年度 北海道舞台塾 北の元気舞台 地域間交流公演
アートステージ2009 札幌劇場祭 舞台芸術賞大賞 受賞作品
劇団千年王國 10周年記念ツアー 「贋作者」 釧路公演
作・演出: 橋口幸絵
出演: 村上水緒、佐藤素子、榮田佳子、赤沼政文、坂本祐以、堤沙織、立川佳吾(ハムプロジェクト)、梅津学、重堂元樹(演劇公社ライトマン)
会場: 釧路市生涯学習センター まなぼっと幣舞
料金: 前売・一般¥1500 高校生¥500 中学生以下無料
詳細: →劇団千年王國
« Hide
2010.08.21

バス停を境に隣り合った庭。キャッチボールをする男たちと草むしりをする男。他愛もない会話から発展するおかしなやり取り。演劇公社ライトマンの舞台は、徹底した日常性から生まれる非日常感をお届けします。それぞれの楽しみ方を見つけに、ぜひいらしてください。» More
教文演劇フェスティバル 短編演劇祭2010 参加作品
演劇公社ライトマン 「家の庭」
作・演出: じゅうどうげんき
出演: 田村嘉規、中島麻載、フレンチ、重堂元樹、小林由香、エビナヒロキ
会場: 札幌市教育文化会館 小ホール
料金(4公演を観劇できます): 予選・各日¥500 決勝・前売¥1500 ほか
[開催日程・出場チーム]
8/20 劇団深想逢嘘、yhs、エビバイバイ、星くずロンリネス
8/21 演劇公社ライトマン、TBGS.、きらり座(釧路)、イレブン☆ナイン
8/22 怪獣無法地帯+3ペェ団札幌、予選突破×2・敗者復活 の計4チーム
詳細: →教文演劇フェスティバル 2010、→演劇公社ライトマン
« Hide
2010.08.20

15分の短編作品で合計9チームが優勝を競う「短編演劇祭」。今年の優勝者には名古屋の短編演劇祭 「劇王VIII」への出場権が!! 勝者を決めるのは観客投票!札幌の実力派劇団に、釧路から平均年齢68歳のチームも参戦!観劇初心者にもおすすめ。年々注目を増す大会です!! » More
15分の短編演劇作品で熱いバトル!! テーマは 「家族」!!
教文演劇フェスティバル 短編演劇祭 2010!!
※【速報】 8/22 イレブン☆ナイン が第3代チャンピオンに決定しました!
※【速報】 8/21 予選2日目はイレブン☆ナイン、敗者復活はエビバイバイ !!
※【速報】 8/20 予選1日目は yhs が決勝に進出しました!
ゲスト審査員: 流山児祥(流山児★事務所)、佃典彦(劇団B級遊撃隊)
会場: 札幌市教育文化会館 小ホール 予選・各日¥500 決勝・前売¥1500
詳細: →教文演劇フェスティバル 公式サイト、→会場HP
リンク: →教文山下お仕事ブログ
[8/20] 予選 一日目
・劇団深想逢嘘 「バトン」 作・演出: 城谷歩
・yhs 「P.S. I LOVE YOU」 作・演出: 南参
・エビバイバイ 「焦げカラメリゼ」 作・演出: 斉藤麻衣子
・星くずロンリネス 「オサイファ -天使と悪魔と僕-」 作・演出: 上田龍成
[8/21] 予選 ニ日目
・演劇公社ライトマン 「家の庭」 作・演出: じゅうどうげんき
・TBGS. 「117」 作・演出: ミヤザキカヅヒサ
・くしろゴールデンシアターきらり座 「お母さんのおかげだよ」 作・演出:佐藤伸邦
・イレブン☆ナイン 「コロス」 作: 納谷真大 演出: イレブン☆ナイン
[8/22] 決勝戦!
・怪獣無法地帯+3ペェ団札幌 「ある日、お父さんが突然…」 作・演出:棚田満
09年度チャンピオンに予選突破の2チーム、敗者復活1チームの頂上決戦!
前年度の情報: →8/20-8/22 教文短編演劇祭 2009!!
« Hide
2010.07.11

毎年夏に札幌市教育文化会館がお贈りする演劇の祭典、通称 「演フェス」!演劇を見たことがない人でも十分に楽しめる 「短編演劇祭」 を中心に、充実の各種ワークショップ、注目の劇団の公演と勢ぞろい!今年も親しみやすい内容と料金で、皆様のお越しをお待ちしております!! » More
教文演劇フェスティバル 2010
詳細はこちらでご確認ください →教文演劇フェスティバル 2010
小ホール公演
※ 高校生を各公演に先着30名ずつ無料でご招待!(要予約)
[7/28-29] intro 「真人間生活」 (2stage) 前売¥2000 ほか
[8/12-13] 劇活くらぶ 「LAST OF LOST」 (3stage) 前売¥2500 ほか
ワークショップ
[7/11] 札幌ハプニング 「追跡ディテクティブ」 ~あからさまな探偵になろう~
講師: 弦巻啓太(弦巻楽団)
集合場所: OYOYO まち×アートセンター 50名程度 参加無料
[7/31] 劇活くらぶWS 「台本も読んでみる」
講師: 亀井健(AND)、劇活くらぶメンバー
会場: 教育文化会館 研修室401 20名 ¥1000
[8/2,3,7] 「あがり症 克服レッスン」 ~もう大事な舞台であがらない~
講師: 山下由美(ムジカ研究所) 助手: 劇団プレイバックシンフォニー
会場: 教育文化会館 研修室401 20名 ¥3000
[8/4-8/6] 「舞台で一花咲かせましょう」
~ド素人の・中高年によるセカンドライフのための演劇講座~
講師: 長谷川聡、井上美豊子
会場: 教育文化会館 研修室401 60歳以上の方・20名 ¥3000
[8/12-8/15] 守輪咲良メソッド演技ワークショップ
講師: 守輪咲良 (はじめて/経験者の2コースを開催。12日のみ見学無料)
会場: 教育文化会館 研修室403 20名 ¥4500 ※見学¥1000/日
短編演劇祭 2010
15分の短編勝負、決勝進出と優勝チームは観客投票がすべてを決める!
ゲスト審査員: 流山児祥(流山児★事務所)、佃典彦(劇団B級遊撃隊)
会場: 札幌市教育文化会館 小ホール 予選・各日¥500 決勝・前売¥1500
[8/20] 劇団深想逢嘘、yhs、エビバイバイ、星くずロンリネス
[8/21] 演劇公社ライトマン、TBGS.、きらり座(釧路)、イレブン☆ナイン
[8/22] 怪獣無法地帯+3ペェ団札幌、予選突破×2・敗者復活 の計4チーム
« Hide
2010.06.26

小さな町は、1本の川を挟んで真っ二つに区切られていた。一方は構造改革特別区域に指定され、その恩恵で華やいでいる。一方は恩恵にも与れず、衰退の一途を辿るばかり。住民の感情のすれ違いは激しさを増す。祭りの前日。ここは、川の中州にある寂れたファミリーレストラン。» More
シアターZOO演劇祭 ZOO10 参加作品
演劇公社ライトマン 「嵐の真ん中で」
作・演出: じゅうどうげんき
出演: 田村嘉規、中島麻載、桧谷真由美、フレンチ、重堂元樹、小川征子(東区市民劇団オニオン座)、小林由香、長麻美、藤野羽衣子(分解社)
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO (3stage) 前売一般¥1500 ほか
詳細: →演劇公社ライトマン、→ZOO10
« Hide
2010.06.25

小劇場で公演を続ける劇団同士が出会い、観客に何度も劇場に足を運んでもらおうと2007年に始まったシアターZOO演劇祭。共通の舞台セットや設定条件を基に、参加劇団がそれぞれのカラーを活かし物語を展開します。新たな観劇の楽しみを発見していただける、そんな演劇祭です。» More
6つの店内、6つの物語― 今年はファミレス!
シアターZOO演劇祭 「ZOO10(ズーテン)」
ZOO10 プロデューサー: 弦巻啓太(弦巻楽団)
参加団体 / 公演タイトル
6/25,29 7/3 劇団怪獣無法地帯 「ウイスキーボンボン -恋の馬鹿騒ぎ」
6/26,27 7/2 亀吉社中 「上等少女!!」
6/26 7/1,3 Massive 4tsp. 「りっぱなおかねのつかいかた。」
6/26 7/3,4 演劇公社ライトマン 「嵐の真ん中で」
6/26,27,30 7/3,7/4 劇団平成商品 「俺は…騙されやすいのかも知れない。」
6/27 7/4 セブンスロバ 「FREE」
会場: シアターZOO (6劇団、計20stage)
前売料金: 1演目券¥1500 高校生¥1000 通し券(6演目)¥6500 ほか
詳細: →会場HP: シアターZOO演劇祭
« Hide
2010.01.30

時は明治。江戸の文化は急速に廃れ、興隆を誇った狩野派も偉大な父の才能を受け継ぐ兄・清一郎が支えているに過ぎない。一方、遊郭の一室に篭り、ニセモノ師としての天賦の才を発揮する弟・鴈次郎。伝統を守る兄、それをせせら笑う弟の確執はやがて一つの悲劇を生む―。 » More
アートステージ2009 札幌劇場祭 舞台芸術賞大賞 受賞作品
in→dependent theatre Winter-Spring Selection 2010
劇団千年王國 10周年記念ツアー 「贋作者」 大阪公演
作・演出: 橋口幸絵
出演: 村上水緒、佐藤素子、榮田佳子、赤沼政文、堤沙織、坂本祐以、重堂元樹(演劇公社ライトマン)、立川佳吾(劇団SKグループ)、梅津学
会場: 大阪・インディペンデントシアター 2nd (4stage) 前売¥2500 ほか
詳細: →劇団千年王國、→会場HP
リンク: →トリビュート!千年王國!!、→Webシティさっぽろ:インタビュー
→相内唯史:「もし面白くなければ全額返金!」専用予約フォーム(1/24まで)
→fringe blog:札幌・劇団千年王國の大阪公演で劇場が怒涛のプロモーション
« Hide
2009.12.15

09年5月、新宿にて演劇カンパニー“東京の人”を旗揚げしました。東京の役者109人と出会って演劇を模索し、札幌にノウハウや繋がりを持ち帰るのが目的です。そして連動する“札幌の人”。2つの都市で人と出会い、話し、創り、探すということ。何年かかけ達成していきたいと思います。» More
シアターZOO提携公演 【Re:Z】 札幌ハムプロジェクト
演劇カンパニー 札幌の人 旗揚げ公演 「カラクリヌード」
~わたしは、わたしを改造スル~
脚本・演出: すがの公
出演: 赤沼政文(劇団千年王國)、岡村智明(AND)、重堂元樹(演劇公社ライトマン)、谷口健太郎(プラズマニア)、中塚有里(WATER33-39)、原田充子(Real I’s Production)、福地美乃(yhs)、渡邉ヨシヒロ(劇団怪獣無法地帯)、すがの公(ハムプロジェクト)
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO (1+6stage) 前売¥2500 ほか
詳細: →札幌の人 リンク: →東京の人
« Hide
2009.11.12

時は明治。江戸の文化は急速に廃れ、興隆を誇った狩野派も偉大な父の才能を受け継ぐ兄・清一郎が支えているに過ぎない。一方、遊郭の一室に篭り、ニセモノ師としての天賦の才を発揮する弟・鴈次郎。伝統を守る兄、それをせせら笑う弟の確執はやがて一つの悲劇を生む―。 » More
札幌劇場祭 Theater Go Round 2009 参加作品
トリビュート!千年王國!! 劇団千年王國 「贋作者」
※アートステージ2009 札幌劇場祭 舞台芸術賞大賞 を受賞しました!
作・演出: 橋口幸絵
出演: 村上水緒、佐藤素子、榮田佳子、赤沼政文、堤沙織、坂本祐以、重堂元樹(演劇公社ライトマン)、立川佳吾(劇団SKグループ)、梅津学
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (13stage) 前売¥2500 ほか
招待: 高校生以下招待デー、プレビュー公演ご招待
詳細: →トリビュート!千年王國!!、→劇団千年王國、→TGR’09
リンク: →Webシティさっぽろ:インタビュー
« Hide
2009.09.25

耳元で囁かれた。 『― ホントハ、ミエテイルンデショ 』
第一夜 「或る夜」、第二夜 「遺体」、第三夜 「紅い蛇」…秋の夜長が長くなる。怪獣無法地帯が贈る<こわい話>オムニバス三部作。 » More
劇団怪獣無法地帯 「綺談百夜」 -キダンヒャクヤ-
構成: 棚田満
・第一夜 「或る夜」 作・演出: 忠海勇(亜魂/3ペェ団札幌) 出演: 泉清高(ムジナ/3ペェ団札幌)、濱道俊介(Order!)、荻田美春(3ペェ団札幌)
・第二夜 「遺体」 作・演出: 渡邉ヨシヒロ
出演: 重堂元樹(演劇公社ライトマン)、渡邉ヨシヒロ
・第三夜 「紅い蛇」 作・演出: 伊藤樹 出演: 梅津学、長谷川碧(3ペェ団札幌)、三戸部大峰、伊藤しょうこ、要害里奈、進藤智生
会場: レッドベリースタジオ (5stage) 前売¥1500 各回50席限定
※劇団予約の先着30名に「綺談百夜・特別編DVD」プレゼント (9/10まで)
詳細: →劇団怪獣無法地帯、→会場HP
リンク: →YouTube:綺談百夜、→YouTube:劇団怪獣無法地帯
« Hide