2012.11.29

わたし、ドブリニンスカヤ駅のマクドナルドに行く。で、マイナス30度の外に出て、飲み残したコカコーラをぐびぐび飲む。でもわたし、コカコーラ飲めない。でも、ドブリニンスカヤ駅には行けると思う。あなたもわたしも Счастливого пути!! 東京公演を経た intro、待望の新作公演!» More
札幌劇場祭 Theater Go Round 2012 参加作品
2012年度 コンカリーニョレジデントカンパニー公演
intro 「モスクワ」
作・演出: イトウワカナ
出演: 大高一郎、菜摘あかね、のしろゆう子、佐藤剛、宮澤りえ蔵(大悪等スペシャル)、山村素絵(劇団イナダ組)
会場: コンカリーニョ (5stage) 前売一般¥2300 高校生無料 ほか
詳細: →intro、→CoRich
« Hide
2012.09.29

2012年夏、お金のない、妊婦が3人。授かりものと言えば聞こえはいいが、腹よりずっと重たいこころ。働けど働けどなお。じっと腹を見る。けれどもわたしは、祝福のかたまりなのだ。世界中すべてのひとに祝っていただきましょう。わたしと君の歩くこの先を。あなたたちのここまでを― » More
希望と絶望をない交ぜに。intro流の祝福劇!
こまばアゴラ劇場 サマーフェスティバル <汎 -PAN- 2012> 参加作品
intro 「ことほぐ」 東京公演
作・演出: イトウワカナ
出演: 大高一郎、菜摘あかね、のしろゆう子、佐藤剛、柴田知佳(劇団アトリエ)、宮澤りえ蔵(大悪党スペシャル)、加藤智之(From 大阪)
会場: 東京・こまばアゴラ劇場 (4stage) 前売¥2500 ほか
詳細: →intro、→会場HP、→汎 2012、→@sf_pan
リンク: →CoRich 舞台芸術まつり!2012 春 最終審査 (→ことほぐ 講評)、
→Bricola blog:マンスリー・ブリコメンド(2012年9月後半)
« Hide
2012.08.10

こまばアゴラ劇場
サマーフェスティバル <汎 -PAN- 2012>
※9/29-10/1 intro 「ことほぐ」 東京公演
会場: 東京・こまばアゴラ劇場
詳細: →会場HP、→intro、→@sf_pan » More
2012.07.28

あめ工場を営んでいた父の納骨の日。遺言書の開封のために家族が集まった。長女のまいこは子供の頃から父親の作ったあめを食べ続けたせいで歯並びが悪く、歯科医の婚約者からは矯正を勧められている。 真夏、山中家の居間。そこへ現れたのは、父の娘だという、歯並びのきれいな女の子。» More
ろくにお父さんのことも知らないで、なにが娘だよ。
札幌演劇シーズン 2012-夏
コンカリーニョ・プロデュース公演 「歯並びのきれいな女の子」
脚本・演出: イトウワカナ(intro) 監修: 泊篤志(飛ぶ劇場)
出演: 福地美乃(yhs)、小林エレキ(yhs)、かとうしゅうや(DreiBananen)、赤沼政文(劇団千年王國)、佐藤亜紀子、宮澤りえ蔵(大悪党スペシャル)、佐藤愛梨(劇団パーソンズ)、上西佑樹
公演日: 7/28-8/4、8/11-8/18
会場: コンカリーニョ (16stage) 一般¥3000 学生¥1500 ほか
詳細: →札幌演劇シーズン、→会場HP、→CoRich
リンク: →コンカリーニョ活動日誌:「歯並びのきれいな女の子」出演者座談
« Hide
2012.06.14

インターネットの舞台芸術フェスティバル
CoRich 舞台芸術まつり!2012 春 グランプリ発表
応募期間: 2012年 1/17-2/13 開催期間: 3/1-5/31
※ intro 「ことほぐ」 が最終審査に進出しています。
詳細: →CoRich
2012.05.31

毒塗れのこれまでと決別、おめでとう!そして、猛毒塗れのこれからへの出発、おめでとう! 停留する君、進行する君、足が動く前、13秒間のイントロダクション― 3月に上演の「言祝ぎ」をベースに大改訂。新たな面から “祝うこと” について考えます。CoRich舞台芸術まつり 最終審査作品!» More
2012年度 コンカリーニョレジデントカンパニー公演
CoRich 舞台芸術まつり!2012 春 最終審査 参加作品
intro 「ことほぐ」
作・演出: イトウワカナ
出演: 大高一郎、菜摘あかね、のしろゆう子、佐藤剛、柴田知佳(劇団アトリエ)、宮澤りえ蔵(大悪党スペシャル)、加藤智之(From 大阪)
会場: コンカリーニョ 前売¥2300 高校生以下無料
詳細: →CoRich、→intro
リンク: →しのぶの演劇レビュー
« Hide
2012.03.24

お正月に集う三兄弟。20年前のお正月、長女が作った雑煮の餅を喉に詰まらせて父親が死んだ。母親は他の男と出ていった。大嫌いな父親と母親。けれど、憎んでも憎みきれない、逃れられない家族の運命― 北海道舞台塾シアターラボで上演された本作を、GATEスペシャルバージョンで上演!» More
パイロット版シアターシリーズ gate #6 参加作品
intro 「言祝ぎ gate Ver.」
作・演出:イトウワカナ
出演: 大高一郎、菜摘あかね、伊藤若菜
会場: 京都・KAIKA (3stage) ¥1500(4作品)
詳細: →会場HP:GATE、→intro、→CoRich
« Hide

KAIKAがプロデュースする連続上演企画 「gate」 の第6回。札幌演劇界注目の「intro」に、北九州・アイアンシアターで活動する「のこされ劇場≡」、そして京都の「劇団しようよ」と「KAIKA劇団 会華*開可」。北と南から京都に集結した4団体、30分ずつの4作品。ぜひお楽しみください!» More
パイロット版シアターシリーズ 「gate #6」
[参加団体・公演タイトル]
・劇団しようよ 「ガールズ、遠く ver.3/24-25」 作・演出:大原渉平
・KAIKA劇団 会華*開可 「かに食えば 愛の花咲く赤い頬」 作・演出:末山孝如
・のこされ劇場≡ 「鉄の都」 作:中屋敷法仁(柿喰う客) 演出:市原幹也
・intro 「言祝ぎ」 作・演出:イトウワカナ
会場: 京都・KAIKA (3stage) ¥1500
詳細: →会場HP:GATE、→intro、→CoRich
« Hide
2012.03.07

北海道舞台塾は、質の高い演劇を提供し、演劇文化の浸透と活性化を図るとともに、地域の舞台芸術を担う人材を育成する事業です。本年度は道内の若手演劇人のスキルアップのため、道外で活躍する劇作家・演出家をドラマドクターに迎えて、1月そして3月の本公演にて3作品を発表します。» More
劇を創る。
平成23年度 北海道舞台塾公演 シアターラボ 本公演
intro 「言祝ぎ」
作・演出:イトウワカナ ドラマドクター:畑澤聖悟(渡辺源四郎商店)
パインソー 「微睡っこしいの、」
作・演出:山田マサル ドラマドクター:福原充則(ピチチ5)
リリカル・バレット 「Man-Hall」
作・演出:谷口健太郎 ドラマドクター:御笠ノ忠次(案山子堂)
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ セット券¥3000 ほか
詳細: →シアターラボ、→会場HP、→CoRich、→@butaijyuku2012
« Hide

元日に実家に集う三姉妹。8年前、もちを喉につまらせる事故で父親を亡くしてから、長女はそれを作った自身を責め続けて、新しい年を祝うことができないでいる。使われないままのたくさんの食材が詰め込まれた冷蔵庫。自分を許すことができない姉と、それを見守っていく妹たちの会話劇。» More
平成23年度 北海道舞台塾公演 シアターラボ 本公演
intro 「言祝ぎ」
作・演出: イトウワカナ
ドラマドクター: 畑澤聖悟(渡辺源四郎商店)
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (1+2stage) 前売¥1500 ほか
詳細: →シアターラボ、→intro、→会場HP、→CoRich
リンク: →@butaijyuku2012
« Hide
2012.01.21

北海道舞台塾は、質の高い演劇を提供し、演劇文化の浸透と活性化を図るとともに、地域の舞台芸術を担う人材を育成する事業です。本年度は道内の若手演劇人のスキルアップのため、道外で活躍する劇作家・演出家をドラマドクターに迎えて、1月そして3月の本公演にて3作品を発表します。» More
劇を創る。
平成23年度 北海道舞台塾公演 シアターラボ プレ公演
intro 「言祝ぎ」
作・演出:イトウワカナ ドラマドクター:畑澤聖悟(渡辺源四郎商店)
パインソー 「微睡っこしいの、」
作・演出:山田マサル ドラマドクター:福原充則(ピチチ5)
リリカル・バレット 「Man-Hall」
作・演出:谷口健太郎 ドラマドクター:御笠ノ忠次(案山子堂)
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ 通し券のみ¥900
詳細: →シアターラボ、→会場HP、→CoRich、→@butaijyuku2012
« Hide

元日に実家に集う三姉妹。8年前、もちを喉につまらせる事故で父親を亡くしてから、長女はそれを作った自身を責め続けて、新しい年を祝うことができないでいる。使われないままのたくさんの食材が詰め込まれた冷蔵庫。自分を許すことができない姉と、それを見守っていく妹たちの会話劇。» More
平成23年度 北海道舞台塾公演 シアターラボ プレ公演
intro 「言祝ぎ」
作・演出: イトウワカナ ドラマドクター: 畑澤聖悟(渡辺源四郎商店)
出演: 田中佐保子、大高一郎、菜摘あかね
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (2stage) 通し券のみ¥900
詳細: →シアターラボ、→会場HP、→CoRich
リンク: →intro、→なべげん情報、→@butaijyuku2012
« Hide
2011.12.07

INDEPENDENT 札幌公演 にて発表するイトウワカナ作・演出の一人芝居2作品 「0141≒3088」「アフリカ産オスジロアゲハのメス」― その “男バージョン” を、6月にシアターZOOで「男亡者の泣きぬるところ」を上演した大阪の俳優、赤星マサノリ&坂口修一が演じるスペシャル企画!4本立て!! » More
アイ★ワカナ博 大阪公演
「0141≒3088」 出演: 榮田佳子(劇団千年王國)
「0141≒6088」 出演: 赤星マサノリ(Sunday)
「アフリカ産オスジロアゲハのメス」 出演: 今井香織
「アフリカ産オスジロアゲハのオス」 出演: 坂口修一
作・演出: イトウワカナ(intro)
会場: 大阪・in→dependent theater 1st 前売¥2500
詳細: →会場HP、→1,2,some shit !、→CoRich
リンク: →YouTube: アイ★ワカナ博 宣伝PV (坂口修一の日記)
前回情報: →11/29-11/30 「アイ★ワカナ博」 札幌公演
« Hide
2011.12.04

12月4日、今、一番おもしろい舞台が決まる。TGR最終日に 「札幌劇場祭大賞」 発表!! ― 大賞エントリー作品の中から、“今、一番おもしろい舞台” に贈られる芸術祭大賞を cube garden で発表!審査と表彰式の様子は一般の皆様にも公開します。ぜひ会場にお越しください!» More
札幌劇場祭 Theater Go Round 2011
札幌劇場祭大賞 公開審査会・表彰式
※ TGR 札幌劇場祭2011大賞、結果発表! →さっぽろアートステージ:News
【2011年度 札幌劇場祭 受賞作品】
・札幌劇場祭 大賞 劇団千年王國 「狼王ロボ」
・札幌劇場祭 特別賞 [演出賞] intro 「蒸発」
・札幌劇場祭 特別賞 [作品賞] 弘前劇場 「海辺の日々」
・札幌劇場祭 新人賞 劇団アトリエ 「もういちど」
・札幌劇場祭 オーディエンス賞 ※星5つ満点の観客アンケートによる賞
リーディングヒッター賞(☆の平均) 劇団千年王國 「狼王ロボ」
ホームラン王賞(獲得した☆の総数) 劇団千年王國 「狼王ロボ」
・札幌劇場祭 審査員奨励賞 yhs 「忘れたいのに思い出せない」
・札幌劇場祭 審査員奨励賞 AND 「ばらひまわり」
・札幌劇場祭 審査員奨励賞 座・れら 「トランス」
・フライヤーコンテスト 優勝 (同数 1位)
ミュージカルユニット もえぎ色 「Teardrop」 →フライヤー
きりがたりシアター 「ジャックと豆の木」 →フライヤー
[各賞についてのメモ]
大賞・特別賞は、TPS / 人形劇団ぽっけ&ばおばぶ&ボクラ を加えた最終候補 5作品からの公開審査。新人賞は結成3年以内の団体が対象です。オーディエンス賞は今年度はじめて実施されたもの。フライヤーコンテストはTGRのキックオフイベント(11/5,6)にて実施されたものです。
決定の瞬間を Ustream でも生中継!→ UST:TGR2011 (17:00~)
※ →Twitter/ @TGR_2011 (公開審査会・表彰式のツイート実況)
審査委員: 飯塚優子(レッドベリースタジオ主宰)、早川渉(映画監督)、秋山孝二(秋山記念生命科学振興財団)、松井哲朗(劇評誌 「続・観劇片々」主宰)、桑田信治(an ウィークリー北海道)、北田静美(株式会社WESS)、森彩夏(北海道教育大学岩見沢校)
会場: cube garden 入場無料・要整理券(TGR参加劇場にて配布)
詳細: →SAS2011: Theater Go Round 2011
リンク: →12/4 TGR2011 フォーラム 「劇場は何ができるのか」
« Hide
2011.11.29

INDEPENDENT 札幌公演 にて発表するイトウワカナ作・演出の一人芝居2作品 「0141≒3088」「アフリカ産オスジロアゲハのメス」― その “男バージョン” を、6月にシアターZOOで「男亡者の泣きぬるところ」を上演した大阪の俳優、赤星マサノリ&坂口修一が演じるスペシャル企画!4本立て!! » More
札幌劇場祭 Theater Go Round 2011 参加作品
アイ★ワカナ博 札幌公演
「0141≒3088」 出演: 榮田佳子(劇団千年王國)
「0141≒6088」 出演: 赤星マサノリ(Sunday)
「アフリカ産オスジロアゲハのメス」 出演: 今井香織
「アフリカ産オスジロアゲハのオス」 出演: 坂口修一
作・演出: イトウワカナ(intro)
会場: コンカリーニョ (2stage) 前売¥2500 ほか
詳細: →会場HP、→1,2,some shit !、→TGR、→CoRich
リンク: →12/7-12/8 「アイ★ワカナ博」 大阪公演
« Hide
2011.11.03

彼女が僕の前から消えてしまった午前3時。それから彼女のすべてを思いだせないでいる。 何いってるの、わたしもよ― イナダ組から2名を迎えた新作は、intro 初☆男女比率逆転のほぼメンズ演劇。intro 第二章のイントロダクション。劇団初のロングラン。あなたのすぐそこまで、お届けする。» More
しかし、死にたくはないっす。でも、いろいろあるっす。
札幌劇場祭 Theater Go Round 2011 参加作品
intro 「蒸発」
※ 札幌劇場祭 特別賞 [演出賞] を受賞しました!
作・演出: イトウワカナ
出演: 大高一郎、菜摘あかね、のしろゆう子、佐藤剛、宮沢りえ蔵(大悪党スペシャル)、高田豊(劇団イナダ組)、菊地英登(劇団イナダ組)
会場: パトス (10stage) 前売¥2300 高校生以下無料 ※11/8 休演日
詳細: →intro blog、→CoRich、→会場HP、→TGR
« Hide
2011.09.03

11月に大阪で開催される“最強の一人芝居フェスティバル” 「INDEPENDENT」。毎年12組が様々な表現でしのぎを削るこのフェスが、珠玉の選抜作品群を引っさげ、ついに全国ツアーを敢行!大阪・東京のツワモノたちが贈るセレクション4作品に、地元予選突破の2作品が挑みます!» More
「最強の一人芝居フェスティバル」
in→dependent theater PRODUCE “INDEPENDENT”
2nd Season Selection / JAPAN TOUR in 札幌
上演作品: INDEPENDENT セレクション 4作品 + 札幌選出 2作品
「101人ねえちゃん」 大塚宣幸(大阪バンガー帝国)×早川康介(ガバメンツ)
「0141≒3088」 榮田佳子(劇団千年王國)×イトウワカナ(intro)
「スクラップ・ベイビィ!」 Sun!!(ミジンコターボ)×坂本見花(浮遊許可証)
「いまさらキスシーン」 玉置玲央(柿喰う客)×中屋敷法仁(柿喰う客)
[札幌予選 選出作品]
「3」 赤谷翔次郎(AND)×亀井健(AND)
「アフリカ産オスジロアゲハのメス」 今井香織×イトウワカナ(intro)
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (各3stage、3作品×6ブロック)
料金: 通し券のみ 前売¥2500 コンカリーニョ会員¥2000
※ [前売・予約特典] 24ページ フルカラー公式パンフ
主催: in→dependent theater、NPO法人コンカリーニョ
詳細: → in→dependent theater ブログ、→会場HP、→CoRich
リンク: →インディペンデントシアター公式ブログ/ INDEPENDENT:SSS、
→Next News-Headline: 全国ツアー ラインナップ 第1弾、
→fringe:「INDEPENDENT」全国ツアーが意味するもの(2010年)
« Hide
2011.08.19

彼の言うことは、何の効力も持たない 彼女は押し黙ったまま 気持ちの揺れがおさまるのを じっと待っているだけ 時間の流れが想いを記憶の奥にしまいこみ だから彼女はもう夢をみないと思った― マリッジブルーに陥った女性と、それを取り巻く恋愛模様。適齢期の女性すべてに贈る物語。» More
コンカリーニョ 企画
劇団イナダ組 「マーブル2011 ハシビロコウのように」
作・演出: イナダ
出演: 上總真奈(劇団イナダ組)、福地美乃(yhs)、イトウワカナ(intro)、森田亜樹、山崎亜莉紗(Massive 4tsp.)、太田真介(COLORE)、黒岩孝康(札幌スーパーギャグメッセンジャーズ)
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (3stage) 前売¥2500 ほか
詳細: →イナダ組、→会場HP、→CoRich
« Hide
2011.07.28

“最強の一人芝居フェスティバル” 「INDEPENDENT」― 毎年12組が様々な表現でしのぎを削るこのフェスが、珠玉の選抜作品群を引っさげ、ついに全国ツアーを敢行!大阪・東京では怒涛の10作品!そして仙台・福岡・札幌・三重・沖縄ではセレクション4作品に地元選出の2作品が挑みます!» More
2011.07.09

なんとなく曇りの日には 空から街をのぞいてみる 野良猫がエサを探してる パン屋さんがくしゃみをしてる おじさんがサイフをさがしてる 女の子が歌をうたってる 晴れの日もあれば 雨の日もあるけれど みんな笑ってハイちーず!― 古い古い写真館。今日は、おばあちゃんの引っこしの日。» More
劇団回帰線 ジュニアシアター 「どったんばったん写真館」
作・演出: 西脇秀之
出演:小林なるみ、京極祐輔、松岡春奈、甲斐大輔、鎌田大介(劇団パーソンズ)、藤愛梨(劇団パーソンズ)、のしろゆう子(intro)、田中佐保子(intro)
会場: 江別市民文化ホール えぽあ 大人¥2000 大学生以下¥1000
詳細: →劇団回帰線
リンク: →劇団回帰線: どったんばったん写真館(2008年・やまびこ座)
« Hide
2011.05.07

11月に大阪で開催される“最強の一人芝居フェスティバル” 「INDEPENDENT」 が、ついに全国ツアーを敢行!9月の札幌本選にてセレクション4作品を迎え撃つ、地元予選突破の2作品を選出します。“演劇”という概念にとらわれない、「一人が舞台に立つ」 力強い作品を期待します!» More
【速報】 赤谷翔次郎 「3」、今井香織 「アフリカ産オスジロアゲハのメス」の2作品が9/3,4 の“INDEPENDENT 札幌本選” に出場します!→ @wkn_intro
→インディペンデントシアター 公式ブログ: 札幌予選レポート
「最強の一人芝居フェスティバル」
in→dependent theater PRODUCE “INDEPENDENT”
2nd Season Selection / JAPAN TOUR 札幌予選会
[作品タイトル・出演]
「3」 赤谷翔次郎(AND)×脚本・演出:亀井健(AND)
「ひとみとじろうとみさこ」 坂本佑以(COLORE)×脚本:上田龍成(星くずロンリネス)×演出:太田真介
「アフリカ産オスジロアゲハのメス」 今井香織×脚本・演出:イトウワカナ(intro)
「なべ」 脚本・演出・出演:原田充子(Real I’s Production)×協力:稲田桂(nargiless)
選抜方法: 観客投票を参考に、審査員により決定します。
審査員: 相内唯史、小室明子 ほか
会場: ターミナルプラザ ことにパトス ¥1000
主催: in→dependent theater、NPO法人コンカリーニョ
詳細: →会場HP、→Concarino: News(募集情報)
リンク: →インディペンデントシアター公式ブログ/ INDEPENDENT:SSS、
→Next News-Headline: 札幌・福岡・三重 地域選考会情報
« Hide
2011.02.25

心地よい昼下がり、竹本家の居間では亡くなった主人「竹本信盛」を偲び、同僚、生徒、その恋人、義妹、家政婦、そして残された妻が一堂に会していた。そこに、亡くなった信盛の弁護士と名乗る人物が現れて― 札幌劇場祭大賞に輝く代表作。弦巻楽団がサンピアザ劇場に初登場。» More
サンピアザ劇場企画公演・プレミアムステージ
札幌劇場祭 2006 大賞 / 遊戯祭06 近松門左衛門祭り 最優秀賞 受賞作品
弦巻楽団 #13 「死にたいヤツら」
作・演出: 弦巻啓太
出演: 温水元(満天飯店)、菜摘あかね(intro)、森田亜樹、脇田唯(POST)、茅原一岳(亀吉社中)、平田渓一、斎藤もと(TUC)
会場: サンピアザ劇場 (3stage) 前売一般¥1500 学生¥1000 ほか
詳細: →弦巻楽団、→北海道演劇財団、→会場HP
« Hide
2011.02.05

2010年8月21日、教文短編演劇祭 予選第2日― TBGS の作品 「117」 は惜しくも予選敗退となるものの、その独特の演劇手法が絶賛を浴びて話題となった。yhs の南参氏を中心に再演への気運は高まり、そして2011年2月― 団結は、自らの手で作り上げる演劇祭へと結晶する。» More
エンゲキのシゲキを。
札幌短編演劇祭 2011 Sapporo Show-Case
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (3stage×7プログラム)
前売料金: 1プログラム券¥500 全プログラム券¥1200
詳細: →札幌短編演劇祭 2011 サッポロ・ショー・ケース、→怪獣無法地帯
SSC2011 参加団体・公演タイトル (全11作品)
[A,E,G] ハムプロジェクト 「本当の戦いはここからだ <Trailer>」
[A,E] リリカル・バレット 「man-hole」
[A,E] 劇団怪獣無法地帯+3ペェ団札幌 「父よ、さらば。」
[B,F] TBGS(THE BIRDiAN GONE STAZZIC.) 「117」
[B,F] 演劇公社ライトマン 「家の庭」
[B,C,F] intro イトウワカナ×大高一郎 二人芝居 「抱けないあの娘」
[C,G] オノマリコ(趣向)×城谷歩(劇団深想逢嘘) 「キョウダイ」
[C] nargiless ♭2 「tīrthika」
[D] yhs 「やめた。」
[D] CAPSULE 「クイズ」
[D,G] 星くずロンリネス 「パンスファ -大石さん家が大騒ぎ-」
開催日程・プログラム ※各プログラムとも3作品の上演です
(2/5)
A・エンタメ ハムプロジェクト、リリカル・バレット、怪獣無法地帯+3ペェ団
B・ユニーク TBGS.、演劇公社ライトマン、intro
(2/6)
C・女流作家 オノマリコ×城谷歩、nargiless、intro
D・コメディ yhs、CAPSULE、星くずロンリネス
E・エンタメ ハムプロジェクト、リリカル・バレット、怪獣無法地帯+3ペェ団
F・ユニーク TBGS.、演劇公社ライトマン、intro
G・セレクション オノマリコ×城谷歩、星くずロンリネス、ハムプロジェクト
共催: NPO法人コンカリーニョ、レッドベリースタジオ
リンク: →シアターホリック:117、→toggeter: 教文短編演劇祭まとめ、
→オノマリコ: ギャレオン凹地
« Hide
2010.12.02

わたしの部屋から電波にのって、あの場所とつながる。そこから電車に、波に、空気にのって、あの場所とつながる。時間にのって、あのひとと、つながる。つながる。つながっていく。そして、ぷつん。なんてするもんかよ。intro、満を持しての本公演。愛でもって皆様の生活を応援します。» More
札幌劇場祭 Theater Go Round 2010 参加作品
intro 「わるい子」
作・演出: イトウワカナ
出演: 田中佐保子、大高一郎、菜摘あかね、のしろゆう子、佐藤剛、伊藤若菜、宮澤りえ蔵(大悪党スペシャル)
会場: コンカリーニョ (6stage) 前売¥2000
詳細: →intro blog、→会場HP、→TGR’10
« Hide
2010.11.25

大阪・日本橋で行われる、最強の一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT」― 今年10回目というアニバーサリーイヤーを迎える劇場の冠企画に12ユニットが全国から集結、北海道からは榮田佳子×イトウワカナが参戦!2011年夏には全国ツアーも予定!! ぜひご来場ください!» More
最強の一人芝居フェスティバル
in→dependent theatre PRODUCE #14 “INDEPENDENT:10”
会場: 大阪・日本橋 in→dependent theatre 2nd 前売¥2500
詳細: →インディペンデントシアター公式ブログ、→会場HP
[INDEPENDENT:10 出演ユニット] 俳優 × 作・演出
・ 上野真紀夫 × 入谷啓介 (CUSTAR:D)
・ 大塚宣幸(大阪バンガー帝国) × 早川康介(劇団ガバメンツ)
・ 菊田由美 × 益岡礼智 × 国久暁 (劇団無国籍) [仙台]
・ 榮田佳子(劇団千年王國) × イトウワカナ(intro) [札幌]
・ 関敬(隕石少年トースター) × 桂正樹子 × 寺田夢酔(演劇集団よろずや)
・ 谷屋俊輔(ステージタイガー) × 美浜源八(シアターシンクタンク万化)
・ 中原智香 × 中村雪絵 (劇団ぎゃ。) [福岡]
・ 野村侑志(オパンポン創造社) × 朝田大輝(The Stone Age)
・ 林英世 [東京]
・ hime(バンタムクラスステージ) × 戒田竜治(満月動物園)
・ 蔵本真見×サリngROCK (突劇金魚) × 大沢秋生(ニュートラル)
・ 四方香菜(L3 えるきゅーぶ)
« Hide
2010.10.31

劇団千年王國の看板女優・榮田佳子が、前作 「真人間生活」 も好評だった intro イトウワカナとタッグを組んだ!11月に大阪で開催される “最強の一人芝居フェスティバル” 「INDEPENDENT:10」 に北海道勢として初参戦する作品を、一足早く札幌にてプレ上演いたします!! » More
さっぽろアートステージ 2010 特別企画 ART!MEET!MART!
榮田佳子×イトウワカナ 一人芝居 「0141≒3088」
作・演出: イトウワカナ(intro) 出演: 榮田佳子(劇団千年王國)
会場: 札幌市役所 1F ロビー 入場無料 (14:40~)
詳細: →1,2, some shit !、→SAS2010: アート!ミート!マート
リンク: →インディペンデントシアター 公式ブログ
« Hide
2010.09.11

ひとりの女の子がいる、大人になって、恋をして、結婚して、子どもを産んで、ごはんをたべて、寝て。なにひとつ不安のない戦場のガールズライフ。真人間生活。普通がイヤだなんて 普通のことを言わない。ほんの少しの毒を持って皆様の生活を応援する、散文詩的☆一生青春☆演劇!» More
VS. KYOTO 参加作品
intro 「真人間生活」
作・演出: イトウワカナ
出演: 田中佐保子、大高一郎、菜摘あかね、のしろゆう子、奈良有希子、佐藤剛、今井香織、宮澤りえ蔵(大悪党スペシャル)
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ ブロック券・前売¥2500 ほか
詳細: →intro blog、→会場HP
« Hide

始まりは 「演劇博覧会 カラフル3」― この演劇祭で観客の心を掴み、笑いの渦に巻き込んだニットキャップシアター&ユニット美人が札幌に初上陸。京都の演劇の風をガツンと吹かせてもらいたい。そして札幌からは弦巻楽団、intro が参戦!4劇団の「VS. KYOTO」、ご期待下さい!» More
VS. KYOTO
[参加団体・公演タイトル / ブロック]
・ ニットキャップシアター 「サルマタンX vs ドクター・ベン ~こだわりすぎた男達」
作・演出: ごまのはえ ブロック: B・D
・ ユニット美人 「黒い箱と3つの箱」 作・演出: ユニット美人 ブロック: A・C
・ 弦巻楽団 「ライク・ア・ハリケーン」 作・演出: 弦巻啓太 ブロック: A・D
・ intro 「真人間生活」 作・演出: イトウワカナ ブロック: B・C
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ (2stage×4ブロック)
前売料金: ブロック券¥2500 1日通し券¥3500 ほか
詳細: →会場HP、→京都からの挑戦状
リンク: →演劇博覧会 「カラフル3」 (2009年・愛知)
« Hide
2010.08.01

この秋、京都の2劇団が札幌に行き、札幌の劇団と競演します。アートエリアB1の今回のシアターカフェでは、そんな京都の2劇団と、迎え撃つ札幌の2劇団よりゲストを招き、どうして札幌で京都の劇団がやるのか?劇団同士で地域間交流をする意味とは?などを語り合います。» More
レクチャー&対話プログラム 【ラボカフェ】 シアターカフェ
「演劇の地域主権 vol.2 どうして札幌で京都の劇団がやるの?」
ゲスト: [京都] ごまのはえ(ニットキャップシアター)、黒木陽子(ユニット美人)
[札幌] 弦巻啓太(弦巻楽団)、イトウワカナ(intro)
カフェマスター: 大橋敦史(CSCD特任研究員)
会場: 大阪・アートエリア B1 (14:00~16:00) 当日先着30名
詳細: →会場HP、→CSCD、→Junko’s Blog、→BLOG*KCT(当日の様子)
リンク: →ConCarino (9/11-9/12 「VS.KYOTO」 開催)
« Hide
2010.07.28

ひとりの女の子がいる、大人になって、恋をして、結婚して、子どもを産んで、ごはんをたべて、寝て。なにひとつ不安のない戦場のガールズライフ。真人間生活。普通がイヤだなんて 普通のことを言わない。ほんの少しの毒を持って皆様の生活を応援する、散文詩的☆一生青春☆演劇。» More
教文演劇フェスティバル2010 参加作品
intro 「真人間生活」
作・演出: イトウワカナ
出演: 田中佐保子、大高一郎、菜摘あかね、のしろゆう子、佐藤剛、奈良有希子、今井香織、宮澤りえ蔵(大悪党スペシャル)
会場: 札幌市教育文化会館 (2stage)
料金: 前売¥2000 高校生・30名無料(要予約) ほか
詳細: →intro blog、→教文演フェス2010
« Hide
2010.07.11

毎年夏に札幌市教育文化会館がお贈りする演劇の祭典、通称 「演フェス」!演劇を見たことがない人でも十分に楽しめる 「短編演劇祭」 を中心に、充実の各種ワークショップ、注目の劇団の公演と勢ぞろい!今年も親しみやすい内容と料金で、皆様のお越しをお待ちしております!! » More
教文演劇フェスティバル 2010
詳細はこちらでご確認ください →教文演劇フェスティバル 2010
小ホール公演
※ 高校生を各公演に先着30名ずつ無料でご招待!(要予約)
[7/28-29] intro 「真人間生活」 (2stage) 前売¥2000 ほか
[8/12-13] 劇活くらぶ 「LAST OF LOST」 (3stage) 前売¥2500 ほか
ワークショップ
[7/11] 札幌ハプニング 「追跡ディテクティブ」 ~あからさまな探偵になろう~
講師: 弦巻啓太(弦巻楽団)
集合場所: OYOYO まち×アートセンター 50名程度 参加無料
[7/31] 劇活くらぶWS 「台本も読んでみる」
講師: 亀井健(AND)、劇活くらぶメンバー
会場: 教育文化会館 研修室401 20名 ¥1000
[8/2,3,7] 「あがり症 克服レッスン」 ~もう大事な舞台であがらない~
講師: 山下由美(ムジカ研究所) 助手: 劇団プレイバックシンフォニー
会場: 教育文化会館 研修室401 20名 ¥3000
[8/4-8/6] 「舞台で一花咲かせましょう」
~ド素人の・中高年によるセカンドライフのための演劇講座~
講師: 長谷川聡、井上美豊子
会場: 教育文化会館 研修室401 60歳以上の方・20名 ¥3000
[8/12-8/15] 守輪咲良メソッド演技ワークショップ
講師: 守輪咲良 (はじめて/経験者の2コースを開催。12日のみ見学無料)
会場: 教育文化会館 研修室403 20名 ¥4500 ※見学¥1000/日
短編演劇祭 2010
15分の短編勝負、決勝進出と優勝チームは観客投票がすべてを決める!
ゲスト審査員: 流山児祥(流山児★事務所)、佃典彦(劇団B級遊撃隊)
会場: 札幌市教育文化会館 小ホール 予選・各日¥500 決勝・前売¥1500
[8/20] 劇団深想逢嘘、yhs、エビバイバイ、星くずロンリネス
[8/21] 演劇公社ライトマン、TBGS.、きらり座(釧路)、イレブン☆ナイン
[8/22] 怪獣無法地帯+3ペェ団札幌、予選突破×2・敗者復活 の計4チーム
« Hide