2012.12.08
12/8-12/9 劇団うみねこ 「二十五年目の夏」
2012 劇団うみねこ 本公演 「二十五年目の夏」
~朗読と共に~ 「夏の雲は忘れない」 より
会場: 小樽運河プラザ 3番庫ギャラリー
詳細: →いまさら、好きです小樽!、→小樽ジャーナル
リンク: →小樽市:劇団うみねこ » More
2012.12.08
2012 劇団うみねこ 本公演 「二十五年目の夏」
~朗読と共に~ 「夏の雲は忘れない」 より
会場: 小樽運河プラザ 3番庫ギャラリー
詳細: →いまさら、好きです小樽!、→小樽ジャーナル
リンク: →小樽市:劇団うみねこ » More
2012.11.17
グリム童話、誕生200年。今回は白雪姫をベースにしたオリジナル、ちょっぴり大人の物語 「しらゆき」 をお届けします。本当の強さとは?美しさとは?生きるということは?― ひとりの少女の成長に、強いメッセージを込めて。全編を通して流れるピアノのオリジナル曲の生演奏も必聴です。» More
2012.10.28
生涯学習フェスティバル 2012 in なよろ
きりがたりシアター 名寄公演
演目: おとぎ話 「白雪姫」 ほか
会場: 名寄市民文化センター 多目的ホール 入場無料
詳細: →ヨミガタリを楽しむ会、→会場HP、→@kirigatari
2012.10.27
生涯学習フェスティバル 2012 in なよろ
「読み聞かせ」 ワークショップ
講師: ヨミガタリストまっつ(松本直人)
会場: 名寄市民文化センター 参加無料・要予約 (~10/10)
詳細: →ヨミガタリを楽しむ会、→会場HP、→@kirigatari
2012.10.05
会話の途中でよく聞き返される/ 電話が聞き取りにくいと言われる/ 人前で話す時緊張して声が出ない/ いろんな表現が出来るようになりたい― でも声って変わるの!? 声への関心が高まっている今。「私の身体」 が奏でる音を豊かにより楽しくしていけるよう、一緒に探していく講座です。» More
2012.09.29
古老俳優152歳の闘い! 朗読・語りバトル 札幌公演
札幌西高1期 岡部政明 × 札幌南校8期 側見民雄
演目: 浅田次朗 「鉄道員」、芥川龍之介 「藪の中」 ほか
会場: シアターZOO (4stage) ¥3000
詳細: →岡部政明 デイブレイクシリーズ
2012.05.20
語り・ひとり芝居ぐるーぷ
平成うるうる亭 「春のおはなし会」
会場: ドラマシアター どもIV (2stage)
前売料金: 一般¥1000 中学生以下¥500 3才以下無料
詳細: →うるうる亭、→会場HP » More
2012.05.19
迫力満点の読み語り☆ 華麗なきり紙☆ 楽しい生演奏☆ そして人形劇☆ ぜーんぶまとめて… きりがたりシアター!新作 「白雪姫」 ほか、様々な表現ジャンルの融合をお楽しみいただける新作公演!大人の方だけの観劇も大歓迎です。今年の「きりがたり」は、何かが違う…?乞うご期待☆ » More
2012.02.14
朗読ユニットすいんぐ 第31回 楼蘭朗読会
小泉八雲 「雪女」、向田邦子 「ビリケン」、程颢 「秋日偶成」、中国琵琶演奏 「蘇州夜曲」 ほか、みんなで詩を朗読
会場: 中国茶専門店 楼蘭 ¥1000(茶菓付・要予約)
詳細: →中国語教室じゃるか、→オフィススウィング
2012.02.04
どなたもお気軽にお立ち寄り、ご参加ください
声とことばのまつり
第3回 二月祭
会場: レッドベリースタジオ 入場無料~¥2500
詳細: →会場HP » More
2012.01.17
朗読ユニットすいんぐ 第30回 楼蘭朗読会
阿刀田高 「母にそっくり」、西澤實 「巷談 振袖火事」、柳宗元 「江雪」、中国琵琶演奏、みんなで詩を朗読
会場: 中国茶専門店 楼蘭 ¥1000(茶菓付・要予約)
詳細: →中国語教室じゃるか、→オフィススウィング
2012.01.15
詩とパンと珈琲 モンクール
ヨミガタリストまっつ 読み語りLive
~「詩」を想い、 そして 思い出す日~
会場: mon coeur (北3西18) 投げ銭
詳細: →ヨミガタリを楽しむ会、→まっつな日々
2012.01.12
渡辺淳一文学館 ドラマティック ライヴ
音夢の会 四周年記念 朗読会 「氷点」 作: 三浦綾子
出演: 鍋田啓子、松村美智子、森田真弓、鈴木栄子、木村ゆき子(ヴァイオリン) 会場: 渡辺淳一文学館 B1F
料金: ¥1500 詳細: →会場HP、→観光文化情報ST
2011.12.24
山猫座 朗読らいぶ 第23回 「日記」
安部利江、宮野入恵美子、中野勝之、澤井貴良子
会場: ソクラテスのカフェ ギャラリー
料金: 一般¥1000 高校生以下¥500 (1drink付)
詳細: →会場HP
子供も大人も楽しめる朗読会
第47回 お話の扉
出演: 朗読グループ 「ミモザの会」 ほか
会場: 札幌市 栄地区センター(北36東8) 入場無料
詳細: →会場HP、→観光文化情報ST
2011.12.18
朗読と琵琶弾き語り 上田秋成・原作 「雨月物語」 より
「浅茅が宿」 朗読: 佐藤雅子
「蛇性の婬」 琵琶弾き語り: 齋藤紫水
会場: エリエールスクエア札幌 渡辺淳一文学館 B1F
料金:¥1500 詳細: →会場HP
2011.12.15
篠笛にのせて朗読を…
「竹田の子守唄」「庭の千草」 ほか 篠笛: 福原光篠
山本周五郎 「おもかげ」、田辺聖子 「海からの土産物」
朗読: 五十嵐和子 会場: 石の蔵ぎゃらりぃ はやし
料金: ¥1500(1drink付) 詳細: →観光文化情報ST
2011.11.26
ヨミガタリストまっつの読み語り☆KIRIGAMIST千陽のきり紙☆フルート&電子ピアノの生演奏が、パネルシアターや人形劇でひとつになった…!? 不思議で楽しいオリジナルの新しい舞台表現 「きりがたりシアター」 をお届けします。小さなお子さんから大人まで幅広くお楽しみいただけます!» More
2011.10.30
ヨミガタリストまっつの読み語り☆KIRIGAMIST千陽のきり紙☆フルート&電子ピアノの生演奏が、パネルシアターや人形劇でひとつになった…!? 不思議で楽しいオリジナルの新しい舞台表現 「きりがたりシアター」 をお届けします。小さなお子さんから大人まで幅広くお楽しみいただけます!» More
2011.10.15
海外でも「BUTOH」として広く知られている舞踏に、物語を表情の加わった声で伝える読み語り。異なる舞台表現をひとつにしました。人の声と身体の豊かな表現を、どうぞ目と耳と心で感じてください。舞踏と言葉が互いに響きあうとき、あなたの心には「なに」が響いてくるでしょう… » More
2011.10.06
日本語の音で表現する楽しさを味わってみませんか―
渡辺淳一文学館 ドラマティック ライヴ
朗読フェスタ 2011 ~秋の実り~
会場: エリエールスクエア札幌 渡辺淳一文学館 B1F
料金:¥1000(1drink付) 詳細: →会場HP
2011.09.27
朗読ユニットすいんぐ 第26回 楼蘭朗読会
藤沢周平 「晩夏の光」、山田あかね 「やさしい背中」、孟浩然 「宿建徳江」、みんなで詩を朗読
会場: 中国茶専門店 楼蘭 ¥1000(茶菓付・要予約)
詳細: →中国語教室じゃるか
2011.09.15
渡辺淳一文学館 ドラマティック ライヴ
朗読ユニットすいんぐ 朗読会 vol.2
響きあう心 ~愛の手紙と鼓のしらべ~
会場: エリエールスクエア札幌 渡辺淳一文学館 B1F
料金:¥1800 詳細: →オフィス・スウィング、→会場HP
2011.09.10
読み語りと音楽で綴る宮澤賢治の世界
宮澤賢治*銀河鉄道をめぐる冒険
脚色・監修: 長岡登美子
会場: フリースペース&カフェ アミカ ¥2000
詳細: →ほるちちか企画、→観光文化情報ST » More
2011.09.01
音夢の会 朗読会
「ラブ・レター」 浅田次郎 作
朗読: 松村美智子、鈴木栄子 解説: 森下辰衛
会場: 渡辺淳一文学館 1F 図書コーナー ¥1000(飲物付)
詳細: →会場HP、→観光文化情報ST
2011.08.30
朗読ユニットすいんぐ 第25回 楼蘭朗読会
阿刀田高 「名コンビ」、三崎亜紀 「しあわせな光」、畦地里美 「赤いコスモス」、女性詩人特集、李白 「贈孟浩然」
会場: 中国茶専門店 楼蘭 ¥1000(茶菓付・要予約)
詳細: →中国語教室じゃるか
2011.08.27
山猫座 朗読らいぶ 第19回 「平和とは いのちとは」
松永ヒサ子、澤井貴良子、佐藤孝、中野頼子
会場: ソクラテスのカフェ ギャラリー
料金: 一般¥1000 高校生以下¥500 (1drink付)
詳細: →会場HP
2011.08.24
光源氏を取り巻く姫君たちの儚い恋物語。六条御息所と葵の「車争い」を中心に描く「源氏物語 千年の恋物語」 / 怠け者の弥六が住む裏長屋に美人の幽霊が!? さっそくただ酒で大宴会。やがて仲間の幽霊を集めて「幽霊貸し業」で大儲けしようという話に…「ゆうれい貸します」 の2作品。» More
2011.08.16
Players の朗読シェイクスピアシリーズは、お話の筋を追う日本語ナレーションに、劇的な場面を英語原文で挿入するという形でお届けします。英語が分からなくても、登場人物に何が起こっているのか、どんな場面が繰り広がっているのか、分かるように構成してあります。お気軽にどうぞ!» More
2011.08.07
年月を超えて、語りかけてくる 数多の言葉がある。 あの日、ヒロシマ・ナガサキが遺した いのちを見つめた言葉たち。 あるものは歴史の証言者として。 あるものは人と人との絆の大切さを 私たちに伝えている― 2008年から全国各地で上演。共演する地元高校生を募集しています。» More
2011.07.29
2011.07.24
いろりばたの 大人も楽しむおはなし会 第11回
百物語、消えた黒ネコの影、踊るがいこつ、金がめとゆうれい、幽霊滝、鈴鹿山の肝っ玉くらべ、小豆とぎのお化け ほか
会場: 北海道立文学館 講堂 入場無料
詳細: →札幌地区 子どもの本連絡会
2011.07.10
詩とパンと珈琲 モンクール
ヨミガタリストまっつ 読み語りLive
~「詩」を想い、 そして 思い出す日~
会場: mon coeur (北3西18) 投げ銭
詳細: →まっつな日々、→ヨミガタリを楽しむ会
aminami_
はこうま管理人
hako_p
更新お知らせbot