2012.11.10

港区。一軒のキャバクラ。二代目となる男は命を狙われていた。一方、クイズ番組では回答者が一人に。別の部屋では女が彼氏に内緒で大好きなDVDを見ている― 様々な思い込みが交錯し「極道のイドラ」は生まれ、3つの場所で大抗争を繰り広げる。だって、人生は思い込みの連続なのだから。» More
豪華キャストとお送りする、極道ザッピングコメディ!
札幌劇場祭 Theater Go Round 2012 参加作品
星くずロンリネス 本当の旗揚げ公演
「極道のイドラ -彼の超豪華な思い込み-」
脚本・演出: 上田龍成
出演: 熊谷嶺、柏民レジヲ、寺地ユイ、庄本緑子、太田真介(COLORE)、潮見太郎(劇団オガワ)、大和田舞(劇団リベラルシアター)/こけし(おかめの三角フラスコ)、中島麻載(演劇公社ライトマン/ナランチャ)、吉原大貴(弦巻楽団/演劇ユニットブレブレイン)、岩杉夏(ディリバレーダイバーズ)、佐々木あゆみ、滝川竜司、原彩弓(おかめの三角フラスコ)、荒井翔伍(北海学園大学演劇研究会) 映像出演: 棚田満(劇団怪獣無法地帯)
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (5stage) 前売¥1500 ほか
※高校生招待枠あり
詳細: →星くずロンリネス、→会場HP、→CoRich
« Hide
2012.11.02

未経験者でも参加出来る演劇ユニット「ツルマキ・アーケストラ!!!」のWSを一昨年・昨年に続き開催。より広く、より深く、演劇の可能性を探ってゆきます。脚本作りや演出までを参加者全員で取り組む、稽古だけでは無い、本番までの全ての苦労(笑)と楽しさを体験出来る演劇作りです!!! » More
ツルマキ・アーケストラ!!! 2012 参加者募集
応募締切: 11/2(第1次締切) 稽古日程: 11月~12/30
募集対象: やる気のある方。年齢不問
稽古場: あけぼのアート&コミュニティセンター 参加料: ¥5000
発表公演会場: レッドベリースタジオ
詳細: →弦巻楽団 (→楽団日記)
リンク: →ツルマキ・アーケストラ!!!(2010年度の記録)
« Hide
2012.10.31

静寂に包まれ、消毒液の臭いがする薄暗い病院。“笑いから得る免疫効果” を信じる元芸人は、ピエロの様におどけジョークを連発しながら闊歩する。日本における医療とケアクリニックの、形にできないズレ。挫折の末に見つけた、自分の居場所。理想を現実に変えるため、元芸人は奔走する。» More
あなたの顔が微笑みに和らぐ、その一瞬が見たいから―
行動展示演劇 ナイスコンプレックス N18
「ゲズントハイト ~お元気で~」 札幌ver.
作・演出: キムラ真
出演: キムラ真(ナイスコンプレックス)、吉田真生、茎津このみ(北翔大学舞台芸術コース)、小松悟(エンプロ)、早野実紗(ナイスコンプレックス)、仙石智彬(ファルスシアター)、菊地英登、藤田慶輔(ナイスコンプレックス)、赤眞秀輝(ナイスコンプレックス)、石橋玲、中井あすみ、安部智美(ナイスコンプレックス)、丹羽希恵(実験演劇集団 風触異人街)、小林あかね
日替わりゲスト出演: 弦巻啓太(弦巻楽団)、南参(yhs)、中村葵
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO
詳細: →ナイスコンプレックス、→CoRich
リンク: →YouTube:ナイスコンプレックス N13 「ゲズントハイト」
募集時の情報: →CoRich:BBS(募集情報)
« Hide
2012.10.03

石狩地区の高校演劇部、計42校が登場します!
第62回 高文連 石狩支部 演劇発表大会
会場: 札幌市教育文化会館 通し券¥300
詳細: →じゃんの部屋 (→演劇用掲示板)
リンク: →高校演劇 大会結果 速報ブログ » More
※ 札幌山の手高校演劇部 より、上演プログラムの情報提供をいただきました。
※ 【速報】最優秀賞受賞は、開成、琴似工業定時、東陵、大麻、山の手、清田
※ 全道大会が石狩開催のため 6枠。(通常 4) 結果詳細: →@sat4kun
[大会プログラム]
10/3
立命館慶祥高校 「つよがりな君へ」 作:片桐千映
札幌西陵高校 「(超)正義の人」 作:大垣ヤスシ
札幌南高校 「矛盾」 作:札幌南高校演劇部
札幌東商業高校 「あいの唄」 作:ノザワマミ
江別高校 「ホットチョコレート」 作:曽我部マコト 演劇部潤色
札幌東高校 「ホットチョコレート」 作:曽我部マコト 演劇部潤色
札幌開成高校 「B・HAPPY」 作:橋口征司
10/4
札幌北高校定時制 「人間の話」 作:明楽三芸
恵庭南高校 「161.8」 作:安部雅浩
琴似工業高校定時制 「月までチャリンコ」 作:鷲頭環、中村かんこ
平岡高校 「おまもり」 作:重松清原 脚色:きむらさとみ
大谷高校 「Don’t stop the story!」 作:嶋田七絵
啓北商業高校 「ホルのいた森」 作:舟山雄也 潤色:本山節彌
静修高校 「夏芙蓉」 作:越智優 潤色:静修高校演劇部
10/5
野幌高校 「ギラギラ☆青春 ~あの時の僕らは~」 作:伊藤花奈実
札幌藻岩高校 「アテナの森」 作:太田千恵子
札幌東陵高校 「ステイ・ヤング」 作:阿部順 潤色:東陵高校演劇部
札幌東海第四高校 「4人の探偵(笑) ~これってmystery!?~」
作:千代木祐太+東海第四演劇部
札幌啓成高校 「人生のレシピ」 作:櫻田悠太
札幌平岸高校 「桜守」 作:米と愉快な仲間達
札幌北斗高校 「ルリユールおじさん」 作:いでひでこ 演劇部脚色
10/6
篠路高校 「夜向日葵の咲く丘で」 作:兵藤俊介
札幌北高校 「しにがみ小夜子」 作:北高演劇部
大麻高校 「once upon a time」 作:山崎公博
札幌日大高校 「幸福論XXX」 作:田尻エツコ
千歳北陽高校 「明日、晴れたら、縁側で」 作:白井秋
札幌第一高校 「やめてよメテオ」 作:佐藤友紀
札幌厚別高校 「Leaving School ~振り返ることなく、胸をはって~」
作:阿部順 潤色:戸塚直人
10/7
北星女子高校 「真夜中の女子会」 作:北星学園女子高校演劇部
真栄高校 「100万回生きた猫」 作:佐野洋子 脚色:劇団たんぽぽ
山の手高校演劇部 「ボンクラ、ビー・アンビシャス」 作:なかねゆうすけ
千歳高校 「神成高校生徒会議事録」 作:佐藤萌美
南陵高校 「君が変われば世界も変わる」 作:石川将太朗
新川高校 「My Life」 作:山本和花奈
稲雲高校 「赤とんぼ」 作:中島憲
10/8
札幌西高校 「円山西高校文芸部 今日も元気です。」 作:木川田敏晴
国際情報高校 「TEETH」 作:藤原まゆ、伊藤愛
北海高校 「劇霊」 作:竹内心(阿部遥・野村佳弥)
石狩南高校 「ゲルニカ」 作:下元文乃
清田高校 「すべり台をおりたら」
作:加藤裕明・西田真由子・芦野慈恵+齋藤由惟+清田高校演劇部
札幌北陵高校 「素敵なお化け(おバカ)屋敷」
作:にへいこういち 潤色:北陵高校演劇部
石狩翔陽高校 「笑う門には福を呼べ」 作:松井美成子
審査員: [10/3-5]弦巻啓太(弦巻楽団)、乳井有史(苫小牧南高校)、二瓶耕一(札幌北陵高校) [10/6-8]森一生(北翔大学)、井出英次(鹿追高校)、米永道裕(札幌平岸高校)
[大会結果]
最優秀: 開成、琴似工業定時、東陵、大麻、山の手、清田
優秀: 札幌南、平岸、稲雲、札幌西、石狩翔洋
舞台技術: 北斗
脚本賞: 札幌南
生徒講評委員: 国際情報、札幌藻岩 より選出
« Hide
2012.09.26

彼女は眠っている。静かな顔をして。穏やかな夢を見ている。きっと。― 事故で眠り続ける女と、その両親。そして、連れて来られた男。「この子に、恋をしてください」― 昏睡する女性の「恋人役」を頼まれたかつての同級生による、深く、静かに胸を打つ、存在と悲しみについての物語。» More
サンピアザ企画公演
弦巻楽団 #17 「果実」
作・演出: 弦巻啓太
出演: 深浦佑太(ディリバレー・ダイバーズ)、長麻美(エンプロ)、松橋勝巳(劇団Actor5)、岡田みちよ(即興組合)、長岡登美子、小野優(LAUGH LAMP)、小山佳祐(劇団アトリエ)、トマト(教文13丁目笑劇一座)
会場: サンピアザ劇場 (4stage) 前売一般¥2500 ほか
詳細: →弦巻楽団 (→楽団日記)、→CoRich
« Hide
2012.09.14

とある精神療養サナトリウムに、一人の医学生が見学実習に訪れる。医師、看護士、そして、自分のことを「亀」だと思っている患者…。いったい誰が患者で誰が正常なのか…、誰が観客で誰が演じている者なのか…。舞台と客席の境界線は波のように押し寄せ、あっという間に引いて行く。» More
「亀」 再び東京上陸
札幌座公演 「亀、もしくは…。」 東京公演
原作: カリンティ・フリジェシェ 脚色・演出:斎藤歩
出演: 斎藤歩、清水友陽(WATER33-39)、すがの公(ハムプロジェクト)、弦巻啓太(弦巻楽団) ほか
会場: 新宿・SPACE 雑遊 (7stage) 一般¥3500 ほか
詳細: →札幌座
リンク: →YouTube:札幌座 「亀、もしくは…。」 東京公演予告編
« Hide
2012.09.10

とある精神療養サナトリウムに、一人の医学生が見学実習に訪れる。医師、看護士、そして、自分のことを「亀」だと思っている患者…。いったい誰が患者で誰が正常なのか…、誰が観客で誰が演じている者なのか…。舞台と客席の境界線は波のように押し寄せ、あっという間に引いて行く。» More
札幌座公演 「亀、もしくは…。」 札幌公演
原作: カリンティ・フリジェシェ 脚色・演出:斎藤歩
出演: 斎藤歩、清水友陽(WATER33-39)、すがの公(ハムプロジェクト)、弦巻啓太(弦巻楽団)、高子未来
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO (2stage) 一般¥3000 ほか
詳細: →札幌座
リンク: →YouTube:札幌座 「亀、もしくは…。」 北海道ツアー予告編
« Hide
2012.09.03

とある精神療養サナトリウムに、一人の医学生が見学実習に訪れる。医師、看護士、そして、自分のことを「亀」だと思っている患者…。いったい誰が患者で誰が正常なのか…、誰が観客で誰が演じている者なのか…。舞台と客席の境界線は波のように押し寄せ、あっという間に引いて行く。» More
アートウォーム オープン10周年記念
札幌座公演 「亀、もしくは…。」 石狩公演
原作: カリンティ・フリジェシェ 脚色・演出:斎藤歩
出演: 斎藤歩、清水友陽(WATER33-39)、すがの公(ハムプロジェクト)、弦巻啓太(弦巻楽団)、高子未来
会場: 石狩・ArtWarm 前売¥2000
詳細: →会場HP、→Facebook、→札幌座
リンク: →YouTube:札幌座 「亀、もしくは…。」 北海道ツアー予告編
« Hide
2012.08.31

とある精神療養サナトリウムに、一人の医学生が見学実習に訪れる。医師、看護士、そして、自分のことを「亀」だと思っている患者…。いったい誰が患者で誰が正常なのか…、誰が観客で誰が演じている者なのか…。舞台と客席の境界線は波のように押し寄せ、あっという間に引いて行く。» More
札幌座公演 「亀、もしくは…。」 北広島公演
原作: カリンティ・フリジェシェ 脚色・演出:斎藤歩
出演: 斎藤歩、清水友陽(WATER33-39)、すがの公(ハムプロジェクト)、弦巻啓太(弦巻楽団) ほか
会場: 北広島市芸術文化ホール 花ホール 一般¥2000 中高生¥1000 ほか
詳細: →札幌座、→会場HP
リンク: →YouTube:札幌座 「亀、もしくは…。」 北海道ツアー予告編
« Hide

とある精神療養サナトリウムに、一人の医学生が見学実習に訪れる。医師、看護士、そして、自分のことを「亀」だと思っている患者…。いったい誰が患者で誰が正常なのか…、誰が観客で誰が演じている者なのか…。舞台と客席の境界線は波のように押し寄せ、あっという間に引いて行く。» More
札幌座公演 「亀、もしくは…。」
北海道公演/ 北広島 江別 小樽 帯広 ニセコ
原作: カリンティ・フリジェシェ 脚色・演出:斎藤歩
出演: 斎藤歩、清水友陽(WATER33-39)、すがの公(ハムプロジェクト)、弦巻啓太(弦巻楽団) ほか
8/31 北広島公演 北広島市芸術文化ホール 花ホール
9/2 江別公演 アートスペース外輪船
9/3 石狩公演 ArtWarm
9/5 小樽公演 おたる無尽ビル 遊人002
9/6 帯広公演 北のれんが・古柏堂
9/8 ニセコ公演 ニセコ町民センター 詳細:→ニセコ町
9/10 札幌公演 扇谷記念スタジオ シアターZOO
※ 9/14-9/16 東京公演 SPACE 雑遊
詳細: →札幌座
リンク: →YouTube:札幌座 「亀、もしくは…。」 北海道ツアー予告編
« Hide
2012.07.14

LAUGH LAMP 2012 夏の会 「わらうかどにワ」
作: 岩田雄二 演出: LAUGH LAMP
会場: cube garden (4stage) 前売¥2500
詳細: →LAUGH LAMP、→会場HP » More
出演: 岩田雄二、小野優(Egg)、弦巻啓太(弦巻楽団)、明逸人、山崎大昇(Egg) 劇団フルーツバスケット/ 松下芽萌里、杉渕菜々、久礼涼介
« Hide
2012.05.08

20年前、日本中を騒然とさせた “恐るべき子供たち”、超能力を持った小学生アイドル「サイキック5!!」。彼らはある日を境に人気絶頂のまま芸能界を引退。メディアから忽然と姿を消す。だが彼らは…すくすくと大人になっていた。一般人を装って… 2009年に札幌・愛知で上演の名作を再演!! » More
シアターZOO 提携公演【Re:Z】
弦巻楽団 #16 「神の子供達はみな遊ぶ」
作・演出: 弦巻啓太
出演: 森田亜樹、楽太郎、大沼理子、橋本久美子(セブンスロバ)、小野優(LAUGH LAMP)、町田誠也、須山美鈴、斉藤詩帆、トマト(教文13丁目笑劇一座)、吉原大貴(演劇ユニットブレブレイン)、能登屋南奈(劇団パーソンズ)、工藤舞子(劇団パーソンズ)
※ 各公演は、うち5名の出演となります。
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO (17stage) 前売一般¥2000 ほか
詳細: →弦巻楽団 (→楽団日誌)、→CoRich
« Hide
2012.02.17

とある精神療養サナトリウムに、一人の医学生が見学実習に訪れる。医師、看護士、そして、自分のことを「亀」だと思っている患者…。いったい誰が患者で誰が正常なのか…、誰が観客で誰が演じている者なのか…。舞台と客席の境界線は波のように押し寄せ、あっという間に引いて行く。» More
劇団TPS 「亀、もしくは…。」
原作: カリンティ・フリジェシェ 脚色・演出:斎藤歩
出演: 斎藤歩、清水友陽(WATER33-39)、すがの公(ハムプロジェクト)、弦巻啓太(弦巻楽団) ほか
会場: 美唄市民会館 大ホール 前売一般¥1500 高校生以下¥1000
詳細: →劇団TPS、→会場HP、→おちゃめ館長ブログ
リンク: →2/4-11,2/18-25 TPS 「亀、もしくは…。」 札幌公演
« Hide
2012.02.13

レッドベリースタジオ 第3回 二月祭 参加イベント
With You 3 ~弦巻啓太と過ごす音楽と文学の夕べ~
ソロライブ: 弦巻啓太(弦巻楽団)
会場: レッドベリースタジオ ¥2000(限定20席)
詳細: →楽団日記、→会場HP
2012.02.12

とある精神療養サナトリウムに、一人の医学生が見学実習に訪れる。医師、看護士、そして、自分のことを「亀」だと思っている患者…。いったい誰が患者で誰が正常なのか…、誰が観客で誰が演じている者なのか…。舞台と客席の境界線は波のように押し寄せ、あっという間に引いて行く。» More
第7回 清田区演劇のつどい
劇団TPS 「亀、もしくは…。」
原作: カリンティ・フリジェシェ 脚色・演出:斎藤歩
出演: 斎藤歩、清水友陽(WATER33-39)、すがの公(ハムプロジェクト)、弦巻啓太(弦巻楽団) ほか
会場: 清田区民センター 一般¥1500 学生¥1000
詳細: →劇団TPS
リンク: →2/4-11,2/18-25 TPS 「亀、もしくは…。」 札幌公演
« Hide
2012.02.04

どなたもお気軽にお立ち寄り、ご参加ください
声とことばのまつり
第3回 二月祭
会場: レッドベリースタジオ 入場無料~¥2500
詳細: →会場HP » More
2/4 道内詩人・俳人による 「二月祭 朗読の夕べ」 入場無料
2/5 子ども映画制作ワークショップ 2011 短編映画上映会 「命の樹」 入場無料
2/12 神楽と出会うビデオ講座 「入門編 ~神楽とは何をしているものなのか」
講師: 三上敏視 受講料: 大人¥2500 学生¥1500
2/13 「ウィズ・ユー 3 ~弦巻啓太と過ごす音楽と文学の夕べ~」
ソロライブ: 弦巻啓太(弦巻楽団) ¥2000(限定20席)
2/17-2/19 劇団亜魂 第5回公演 「それじゃバイバイ」 前売¥1500
2/26 リーディング講座 「原語で楽しむニール・サイモン」
Barefoot in the Park(裸足で散歩) 講師: おおのあきひこ ¥1500
« Hide

とある精神療養サナトリウムに、一人の医学生が見学実習に訪れる。医師、看護士、そして、自分のことを「亀」だと思っている患者…。いったい誰が患者で誰が正常なのか…、誰が観客で誰が演じている者なのか…。舞台と客席の境界線は波のように押し寄せ、あっという間に引いて行く。» More
札幌演劇シーズン 2012-冬
劇団TPS 「亀、もしくは…。」
原作: カリンティ・フリジェシェ 脚色・演出:斎藤歩
出演: 斎藤歩、清水友陽(WATER33-39)、すがの公(ハムプロジェクト)、弦巻啓太(弦巻楽団) ほか
会場:扇谷記念スタジオ シアターZOO 一般¥3000 学生¥1500 ほか
詳細: →札幌演劇シーズン、→劇団TPS、→CoRich
« Hide
2011.12.08

その山には、化け物が棲みついていた。村からは毎年ひとり、化け物の世話係を出さねばならない。ある年、山から帰った娘を、母は家の柱に縛り付けて言った。「来年も、この娘をお山に出せばいいじゃあないの」選ばれる事を恐れていた村人達だのに、誰一人として安堵をしなかった… » More
黒色綺譚カナリア派 活動停止公演 「誤/娯楽」
作・演出: 赤澤ムック
出演: 牛水里美、山下恵、芝原弘、中里順子、赤澤ムック(以上 黒色綺譚カナリア派)、弦巻啓太(弦巻楽団・札幌)、山田百次(劇団野の上・青森)、山崎彬(悪い芝居・京都)、江崎穣(福岡・もっと「 演劇はいつでも3Dじゃねえか」と叫ぼう会ハリケーンディスコ)、片桐はづき(箱庭円舞曲)、福原冠、加藤文也
会場: 東京・こまばアゴラ劇場 (17stage) ¥3000 ほか
詳細: →黒色綺譚カナリア派、→CoRich
« Hide
2011.11.25

観劇を通じ、楽しみながら演劇を応援する団体です。TPS公演ご招待の他、弦巻楽団公演、シアターZOOの対象公演が半額。毎月の交流会「TPSサロンの会」にもご参加頂けます。
年会費:¥14000 学生¥10000 高校生以下¥7000
詳細: →北海道演劇財団:TPSくらぶのご案内
2011.11.19

駅で200人以上の人の動きが一斉に止まったり、レストランでいきなりミュージカルが始まったり― 見ているだけで楽しい世界各地のドッキリパフォーマンスの数々と、二次創作やパロディなども盛り込んだ、特に異質な「日本におけるフラッシュモブズ」をご紹介。その魅力と背景に迫ります!» More
札幌ビエンナーレ・プレ企画 2011
「表現するファノン ― サブカルチャーの表象たち」 関連企画
公開講座 ビエンナーレ・スクール 第4回
「世界のまちなかドッキリ」
トーク出演: 山下智博、カジタシノブ、石田勝也
会場: 札幌芸術の森美術館 展示室内・メイド喫茶前 入館料のみ
詳細: →SB:ビエンナーレ・スクール、→札幌ハプニング
札幌ハプニング 10th 「夜露死苦!スクールデイズ」
演出: 弦巻啓太(弦巻楽団/札幌ハプニング)
演出協力: 納谷真大(イレブン☆ナイン) 企画原案: 國生琴絵
詳細: →札幌ハプニング(当日の様子)
リンク: →IT用語辞典 e-Words:フラッシュモブ 【flash mob】
« Hide
2011.11.10

初老の男。彼の元に訪れる様々な客。旧友、疎遠だった家族、かつての恋人、弟子、時には生者が、あるいは死者が― 男の半生が語られた時、彼の人生にまつわる様々な「嘘」と「誘惑」の物語が明らかになる。ベテランの客演陣を招き、よりシックに、エレガントに描かれる緻密な喜劇。» More
この世界には、嘘つきしかいない。
札幌劇場祭 Theater Go Round 2011 参加作品
シアターZOO フランチャイズ劇団公演
弦巻楽団 #16 「テンプテイション」
作・演出: 弦巻啓太
出演: 松本直人(MGHJ/即興組合)、斉藤もと(TUC)、長岡登美子、森田亜樹、栗原聡美(劇団新劇場)、小松悟(エンプロ)、潮見太郎(劇団オガワ)、吉原大貴(演劇ユニット ブレブレイン)、トマト(教文13丁目笑劇一座)、弦巻啓太
会場: シアターZOO (8stage) 前売一般¥2300 学生¥1800
詳細: →弦巻楽団、→会場HP、→TGR
« Hide
2011.09.16

こんなはずじゃなかった。思い通りにいかない人生。あの時こうしていれば― とある田舎町で30代にさしかかった4人の男が、人生を取り戻すためそれぞれの“あの時”へ向かう。しかし、変わったはずの現実は― TGR2010 脚本賞に輝く弦巻啓太の Theater Unit Hysteric End 時代の名作を再演。» More
それでも、僕は、幸せだ。
弦巻楽団 #15 「ラブレス」
作・演出: 弦巻啓太
出演: 菊地英登(劇団イナダ組)、小林エレキ(yhs)、深浦佑太(ディリバレー・ダイバーズ)、村上義典、青木玖璃子(yhs)、楽太郎、山崎孝宏 / 小佐部明広、小山佳祐、柴田知佳、小池瑠莉(以上4名、劇団アトリエ) / 阿部星来、佐藤愛梨、能登屋南奈(以上3名、劇団パーソンズ)
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ
詳細: →弦巻楽団 (→楽団日記)、→会場HP、→CoRich
« Hide
2011.08.31

この公開稽古には、どなたでもご入場いただけます。あくまでも公演2週間前の通し稽古です。セットも照明もありません。それなりのお気持ちでご覧ください。当日ご来場のお客様には、作品のブラッシュアップのため率直な感想をいただきたく、アンケートのご協力をお願いいたします。» More
※ 携帯電源オンで!
通し稽古をご覧いただいている最中に、面白かったところや気になるところをどんどん Twitter でつぶやいて下さい!ネタばれなんて関係なし!(着信音だけはならないようにお願いします。写真撮影はNGです) →引用元
それでも、僕は、幸せだ。
弦巻楽団 #15 「ラブレス」
作・演出: 弦巻啓太
出演: 菊地英登(劇団イナダ組)、小林エレキ(yhs)、深浦佑太(ディリバレー・ダイバーズ)、村上義典、青木玖璃子(yhs)、原田充子(Real I’s Production)、楽太郎、山崎孝宏 / 小佐部明広、小山佳祐、柴田知佳、小池瑠莉(以上4名、劇団アトリエ) / 阿部星来、佐藤愛梨、能登屋南奈(以上3名、劇団パーソンズ)
会場: 生活支援型文化施設 コンカリーニョ 入場無料
詳細: →弦巻楽団、→会場HP
リンク: →9/16-9/19 弦巻楽団 第15回公演 「ラブレス」
« Hide
2011.07.01

小劇場で公演を続ける劇団同士が出会い、観客に何度も劇場に足を運んでもらおうと2007年に始まったシアターZOO演劇祭。共通の舞台セットや設定条件を基に、参加劇団がそれぞれのカラーを活かし物語を展開します。新たな観劇の楽しみを発見していただける、そんな演劇祭です。» More
今年は病院! 5つの科、6つの物語―
シアターZOO演劇祭 「ZOO11(ズーイレブン)」
ZOO11 プロデューサー: 弦巻啓太(弦巻楽団)
[参加団体・公演タイトル]
・ 劇団アトリエ 「緑に息吹、目に鱗」 作・演出: 小佐部明広
・ TBGS. 「可愛そうなアノコ」 作・演出: ミヤザキカヅヒサ
・ Drei Bananen 「枕のしたのしたの」 作:かとうしゅうや 演出:彦素由幸
・ セブンスロバ 「したいこと」 作・演出: 小林琴枝
・ 亀吉社中 「お銀十番勝負 二番 お銀錯乱!!」 作・演出: 村上孝弘
・ エンプロ 「いつか、ひとやすみ。」 作・演出: 遠藤雷太
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO
前売料金: 1演目券¥1500 高校生¥1000 通し券(6演目)¥6500 ほか
詳細: →シアターZOO演劇祭 「ZOO11」 BLOG、→CoRich
リンク: →会場HP、→@ZOO11_2011、→楽団日記:プロデューサー終了
« Hide
2011.05.29

教文演劇フェスティバル 2011
短編演劇祭 公開書類審査
応募総数: 13チーム(札幌市内 7、道内 3、道外 3)
会場: 教育文化会館 研修室402 入場無料・Ust あり
詳細: →教文演劇フェスティバル » More
[予選進出 8作品]
パセリス(東京) 「まずは二人」
劇団アトリエ 「みんな☆おんなじ!」
ふかがわ市民劇団 in 11(深川市) 「ブラゾン、ダラゾン。」
Words of Hearts 「そそのかされて」 劇団情報: →チキリコブログ
劇団天然ポリエステル(埼玉) 「科人」
TUC+KYOKU 「朝においしい紅茶をどうぞ」
yhs 「救急」
ヒトリコト 「アイランド」
審査員: 西脇秀之(劇団回帰線)、棚田満(劇団怪獣無法地帯)、弦巻啓太(劇団弦巻楽団)、齊藤雅彰(教文演劇フェスティバル実行委員長)、桑原和彦(札幌市教育文化会館)
※ 予選進出8作品が決定! Ustアーカイブ: →公開書類審査会 1
※ 公式サイト にて、応募された全13作品のあらすじを公開しています。
« Hide
2011.05.12

謎の女がやって来た!団地に! お菓子作りが盛んなミドリガメ市の団地に引っ越してきたのは、1人の女。謎めいた雰囲気が、そこに住む女たちの暮らしに波紋を投げかける。彼女が平穏な集合住宅に持ち込んだのは、希望か、あるいは惨劇か―!? 待望の新作、サスペンス・コメディ!! » More
弦巻楽団 #14 「SWEET SOUL」
作・演出: 弦巻啓太
出演: 佐井川淳子(WATER33-39)、温水元(満天飯店)、藤谷真由美(苗穂聖ロイヤル歌劇団)、江崎未来(東区市民劇団オニオン座)、小野優(LAUGH LAMP)、吉原大貴(演劇ユニットブレブレイン)、大沼理子 、楽太郎、弦巻啓太
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO (7stage) 前売一般¥2000 ほか
詳細: →弦巻楽団、→会場HP
« Hide
2011.04.10

ある日、襲い掛かってきた大きな脅威― それは人類を死滅させる訳でもなく、かといって生存させる訳でもなく、多くの人間を別の存在に変えてしまった。後に「大苦難」と呼ばれるその日を生き延びた者たちも、今では数少ない。彼女は教師で、今日も生徒たちに授業をしている。そう― » More
2011 ワークショップ 「アクター&アクトレス」 発表公演
ツルマキ・アーケストラ!!! 第2回公演 「最後のクラス写真」
原案: ダン・シモンズ 「最後のクラス写真」
出演: 石橋玲、江崎未来(東区市民劇団オニオン座)、大沼理子、加藤久美子、小山佳祐(劇団アトリエ)、小佐部明広(劇団アトリエ)、柴田知佳(劇団アトリエ)、小池瑠莉(劇団アトリエ)、高野大吾(教文13丁目笑劇一座/Fat’s)、トマト(教文13丁目笑劇一座)、宮村真理(教文13丁目笑劇一座)、宮村真由(教文13丁目笑劇一座)、吉原大貴(演劇ユニットブレブレイン)
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO ¥500
詳細: →楽団日記、→ブレブレイン
リンク: →ツルマキ・アーケストラ!!!、→弦巻楽団
« Hide
2011.03.28

この春、集中的に芝居に取り組む7日間― 経験・年齢問わず「誰もが役者であり、演技は可能だ」との哲学を持つ弦巻啓太による0からの演劇作り。稽古を通して一つの作品を作る、内容はごくシンプルにそれだけです。演出や脚本をやってみたい方も参加可能。どしどしご応募ください。» More
初心者から参加出来る演劇ワークショップ
ツルマキ・アーケストラ!!! 2011 「アクター&アクトレス」
応募締切: 3/28 開催日程: 4/4~4/10 ※最終日に発表公演
対象: 中学生以上で全日程に参加できる方(応相談) 定員: 20名
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO 参加料: ¥5000(テキスト代込)
詳細: →楽団日記
リンク: →ツルマキ・アーケストラ!!!、→弦巻楽団
« Hide
2011.03.04

WS956年12月25日、連続失踪事件を追っていた聖国捜査局(HDI)の捜査官が消息を絶つ。そしてソーク発電所にて原因不明の爆発事故。マリーが本部へ戻ると局内は慌しく、爆発前の映像に失踪した捜査官が居るという。それは数刻前、現場でマリーを呼び止めた男の姿だった― » More
―本物とか偽者とか、大事なのはそんなことじゃないだろ。―
PLANETES. 「Meek ~神実の追蹤~」
作・演出: 丹治誉喬
出演: 入江千鶴香(COLORE/Rosy☆Romp)、構香織(劇団SON’s SUN/ 4+)、倉石和紀、黒沼陽子(COLORE)、下出和也、妹尾元気(プラズマニア)、高山龍(劇団平成商品)、田所竜一、丹治誉喬(yhs)、塚本智沙(弦巻楽団)、長沼知志(劇団しろちゃん)、深浦佑太(ディリバレー・ダイバーズ)、谷原聖(ディリバレー・ダイバーズ)、星ひろみ(星くずロンリネス)、
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (4stage) 前売・一般¥1600 ほか
詳細: →PLANETES.、→会場HP
リンク: →BackGround Dogs
« Hide
2011.02.25

心地よい昼下がり、竹本家の居間では亡くなった主人「竹本信盛」を偲び、同僚、生徒、その恋人、義妹、家政婦、そして残された妻が一堂に会していた。そこに、亡くなった信盛の弁護士と名乗る人物が現れて― 札幌劇場祭大賞に輝く代表作。弦巻楽団がサンピアザ劇場に初登場。» More
サンピアザ劇場企画公演・プレミアムステージ
札幌劇場祭 2006 大賞 / 遊戯祭06 近松門左衛門祭り 最優秀賞 受賞作品
弦巻楽団 #13 「死にたいヤツら」
作・演出: 弦巻啓太
出演: 温水元(満天飯店)、菜摘あかね(intro)、森田亜樹、脇田唯(POST)、茅原一岳(亀吉社中)、平田渓一、斎藤もと(TUC)
会場: サンピアザ劇場 (3stage) 前売一般¥1500 学生¥1000 ほか
詳細: →弦巻楽団、→北海道演劇財団、→会場HP
« Hide
2011.02.14

あの忘れられない夜が帰ってくる― 昨年、観客(とお財布)に衝撃と打撃を与えた、札幌を桃色に染め上げるスウィートな催しが、好評の声に応え今年も帰ってきます!! 弦巻啓太が時に語り・歌い・愛する、自らに影響を与えて来た「文学」について解説する一年に一度だけのステージ!» More
今年もまさかのマイ・ファニー・バレンタイン!!
弦巻啓太 ソロ・リサイタル 「With You 2」
~あなたと夜と音楽と弦巻と~
出演: 弦巻啓太(弦巻楽団 代表)
会場: レッドベリースタジオ 前売¥2000 20名限定・完全予約制
詳細: →楽団日記、→会場HP
« Hide
2011.01.30

遊ぶ 出会う 試みる 発見する 識る 学ぶ 創る 伝える 楽しむ― 声とことばのまつり
第2回 二月祭
会場: レッドベリースタジオ 入場無料~¥2000
詳細: →会場HP » More
1/30 詩と朗唱の夕べ ~道内詩人による自作詩朗読の会 入場無料
2/11 劇団チームしんねん これっきり公演 「発表会」
~児童劇、手遊び、体操、読み聞かせなど~ ¥100
2/11-2/12 絵描き いのうえ プチ展示会
2/13 シェークスピアスピーチ(英語のせりふ)に挑戦!
講師: 大野あきひこ 受講料¥1200
2/14 ウィズ・ユー ~弦巻啓太と過ごす音楽と文学の夕べ~
出演: 弦巻啓太(弦巻楽団 主宰) 入場料¥2000
2/18 きむしがん ひとり芝居公演 「オンマの白いチョゴリ」 (2stage)
入場料¥1000
2/19 コトニ土曜大学 長唄 「新曲浦島」 の詞を味わう
三味線・唄・解説: 伊藤千恵子、安岡郁美 参加費¥1000
2/20 俳句朗読会 入場無料
2/21 詞・曲・踊 ~宝塚を3倍楽しむ今宵 出演: 丹尾春海 入場無料
2/22 詩人・江原光太 米寿祝会
2/28 嘉村美和子 取材旅行記・講演 「オペラの中の史実」
~真実の 「ロメオとジュリエッタ」 を求めて~ (2stage) ¥1000
« Hide
2011.01.21

「恋は一時の気の迷い。それはまるで夢のようだ」― 生徒会の手伝いをしていた杏が、ある日偶然手に入れてしまった物。それはなんと…惚れ薬!? 大会の準備の真っ最中、人々を巻き込む欲望と混乱の渦。薬をめぐって事件は起きる!弦巻楽団が贈る若手プロデュース 第1弾!! » More
弦巻楽団 若手つるっとプロデュース企画 第1弾
演劇ユニット ブレブレイン 「真夏の夜の夢に魅せられて」
出演: 高橋彩華、泊皓太、吉原大貴、木綿子、坂本竜一、井上奈美(Massive 4tsp.)、金谷明日香、木幡美沙子(劇団ルート1)、高久絢斗、中島麻載(演劇公社ライトマン)
会場: 扇谷記念スタジオ シアターZOO (5stage) 前売¥1200
詳細: →ブレブレイン、→会場HP
リンク: →弦巻楽団
« Hide
2010.12.11

空知管内の“5市2町”が協力し合い上演する演劇公演。地域交流センターゆう を舞台に、美唄・深川・滝川・砂川から各1団体が出演!企画・制作・広報宣伝や、舞台技術(音響・照明・道具)などの裏方も自前でまかない運営する、全て手作りの演劇祭です。ぜひご来場下さい!! » More
ここに空知の演劇祭が誕生する!! 空知5市2町が協同で創り上げる演劇祭
そらち演劇フェスティバル 2010
Sorachi Drama Festival 2010
[出演団体・公演タイトル]
12/11
・ 劇団WA! (美唄市) 「花唄」 ハナウタ~び・ば・い
脚本・演出: 橋口幸絵(劇団千年王國)
・ 深川組☆48 「商店街ロック!」
脚本: 宮田てつぢ、佐藤オズマ 演出: きくちきよひろ
12/12
・ たきかわ市民劇 「吐く息より白く、暖かく」
脚本: 弦巻啓太(弦巻楽団) 演出: 松平華織
・ 砂川市民劇団 一石 「駅 … 希望」
脚本: 田村智、八巻直美 演出: 西川悦郎 総合演出: 太田晃正
会場: 砂川市地域交流センター ゆう 各日¥500(2公演)
詳細: →はまなすアート: そらち演劇フェスティバル2010 (→公式ブログ)
リンク: →YouTube: 砂川市民劇団一石 「駅 … 希望」 予告編
« Hide