2024年6月27日の公演 13

2024年
6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年6月の公演

6/26-30 yhs sub-play vol.11 『トライアル』

6/26-30 yhs sub-play vol.11 『トライアル』

葛木陽平は、ソファの上で目を覚ます。白を基調とした室内、テーブル、椅子、テレビ、雑誌、厳重に鍵の掛かった扉、時計を見ると 「9時2分」。頭には包帯が巻かれていて、少し痛む。何も思い出せない。テーブルの向こう側では、無精髭を生やした男がこちらを見て微笑んでいる。傍らの白衣を着た女に尋ねると、ここは未承認薬の臨床試験を行っている医療施設で、被験者として参加していた陽平は転んで頭を打ってしまったらしい。退院の日まで他の被験者達と過ごしていく陽平だったが、おかしい点に気付く。食事の制限がなければ、経過観察の採血もない。無精髭の男は毎日酒を飲んでいるし、他の被験者達の言動は曖昧なところが多い。何より、自分の退院予定日が分からない。何時、ここから出られるのか?何故、ここにいるのか?ここは、何処なのか?自分は、何者なのか?時計の針は 「9時2分」 を指したまま、動かない。記憶の欠片を繋いでいった先で、陽平は衝撃の光景を目の当たりにする……。「知らないままの方が幸せだなんて、そんな不幸せなことはない」

6/26-27 千葉県高校演劇部会 第3地区春季発表会 (春大会)

6/26-27 千葉県高校演劇部会 第3地区春季発表会 (春大会)

千葉県高等学校演劇部会第3地区春季発表会(春大会)-6/2615:30市川学園演劇部『きょうは塾に行くふりをして』作:越智優・曽我部マコト@ig_drama_club-6/26国府台高校演劇部鴻陵劇団『女神様の仰せのままに』作:雪花@kounodai_engeki※3校目-6/27千葉県立国分高校演劇部『パレット』@KB_dramaclub-市川東高校演劇部@iedc_drama-東京学館浦安高校

6/22-30 劇団動物園 『匂衣 ~The blind and the dog~』

6/22-30 劇団動物園 『匂衣 ~The blind and the dog~』

女優を夢見て日夜アルバイトに励む来日3年目の韓国人ヨンジュ。ある日、財閥夫人:後藤田鈴蘭から高額アルバイトの依頼が入る。今回の依頼は 「演じる事」 。役者魂に火が付くヨンジュだが依頼内容を聞いて愕然とする。困惑しながらも引き受けることになったが、やがて思わぬ事態に・・・

6/22-9/28 本郷新記念札幌彫刻美術館 「館長の土曜講話 彫刻編」

6/22-9/28 本郷新記念札幌彫刻美術館 「館長の土曜講話 彫刻編」

昨年度に引き続き、当館館長が彫刻にまつわるさまざまなお話をしていきます。いずれも館長自身が札幌芸術の森美術館と本郷新記念札幌彫刻美術館での展覧会企画や作品設置などを通して得た作家との交流や、調査研究をもとにした内容です。数々のエピソードを交えながら、多くの写真や動画などを使ってわかりやすく解説します。美術にあまり詳しくない方も、作家や作品についてもっと深く知りたい方も、学芸員という仕事に関心のある方も、きっといろいろな発見があることでしょう。ご興味のある回に、ぜひお気軽にご参加ください。

6/22-9/23 「フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線」 (東京都)

6/22-9/23 「フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線」 (東京都)

19世紀末フランスを代表する画家、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック (1864年―1901年) の展覧会です。ロートレックによる紙作品の個人コレクションとしては世界最大級のフィロス・コレクションより、約240点をご紹介します。フィロス・コレクションの最大の特徴である素描作品に始まり、ポスターを中心とする版画作品、雑誌や書籍のための挿絵、ロートレックが家族や知人にあてた手紙、ロートレックの私的な写真など、画家に肉薄した作品と資料で構成する展示です。

6/21-22,29 弦巻楽団 『出停記念日』 札幌・沖縄公演

6/21-22,29 弦巻楽団 『出停記念日』 札幌・沖縄公演

2001年、沖縄のとある高校の教室。文化祭の打ち上げで飲酒がバレて、44人中40人が停学になった高校2年生のクラス。停学指導が始まった日、グラウンドは指導を受けている40人で大盛況。がらんとした教室に取り残され、窓からグラウンドをただ眺めている4人。にぎやかなグラウンドを眺め、「なぜ私たちは今、教室にいるのか」と思いを巡らせる。彼女たちは、はたしてこの友情の記念日に参加することができるのか?

6/20,7/14 交野高校演劇部 新入生顔見せ&3年生引退公演 『いとしのレイラ』

6/20,7/14 交野高校演劇部 新入生顔見せ&3年生引退公演 『いとしのレイラ』

交野高校演劇部2024年度新入生顔見せ&3年生引退公演『いとしのレイラ』作:ぼぶ☆れのん-6/2015:45第1回公演-7/1413:30第2回公演2024年6月20日、7月14日会場:大阪・交野高等学校2号館4階視聴覚室入場無料・予約不要詳細Twitter/交野高校演劇部@katano_engekibuお知らせです!!✨2024年度新入生顔見せ&3年生引退公演の日程が決定しました!第1回公演6月

6/14-16,21-23,7/5-7 劇団 風蝕異人街 『身毒丸』 札幌・東京公演

6/14-16,21-23,7/5-7 劇団 風蝕異人街 『身毒丸』 札幌・東京公演

母を売る店で買い求められた女・撫子と、死んだ実母を慕い続ける義理の息子・身毒丸 (しんとくまる)。〝家〟という呪縛の中で、憎しみあい、愛しあい、拒絶しあい、求めあう二人の、宿命の出会いと禁断の恋。

6/5,26,7/6 「プレイウルトラ甲子園!」 参加者募集

6/5,26,7/6 「プレイウルトラ甲子園!」 参加者募集

高校生年代限定!「PLAYULTRA甲子園!」出場者募集応募条件:2006年4月2日〜2009年4月1日生まれ。演技経験は問いません応募締切:各ワークショップの前日WS兼オーディション開催日:2024年6月5日、26日、7月6日本大会開催日:2024年8月2日会場:兵庫神戸三宮・シアター・エートー参加費:WS、本戦ともに無料詳細Twitter/PLAYULTRA@PLAYULTRA01『PLAYU

6/1-2,7/6-7,9/28-29 やまびこ座 こども舞台体験プログラム 「ふれアート」

6/1-2,7/6-7,9/28-29 やまびこ座 こども舞台体験プログラム 「ふれアート」

「人形浄瑠璃三人遣い体験」一体の人形を三人で動かす特殊な操作方法 「三人遣い」 に挑戦します。みんなで息をあわせて、大きな人形を上手に動かすことが出来るかな?「鳴物体験」人形浄瑠璃の音楽では、義太夫や三味線のほかに太鼓などの楽器をつかいます。川のせせらぎや風の音など場所や季節を表現したりもできます。太鼓や銅鑼、あたりがねなど色々な楽器をつかう 「鳴物」 に挑戦してみよう!「舞台裏方体験&ミニ発表会」人形浄瑠璃の舞台裏ってどうなってるの?照明や音響、口上にツケ打ち etc… 見えないところで活躍している舞台裏の仕事を体験!最後は、やまびこ座のステージで、これまで体験した人形遣い・裏方などぜ~んぶ自分たちの手で行う発表会をします。

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

学校には演劇部がないけれど、他の部活に所属しているけれど、演劇にちょっと興味がある人。なにかおもしろいことをやってみたいという人。アイホールの 「中学エンゲキブ」 で、お芝居を体験してみませんか?もちろん、演劇部に所属している人も大歓迎!プロの演出家と一緒に、みんなでおもしろい演劇をつくってみよう!

4/27~ 第18回 春季全国高等学校演劇研究大会 映像配信

4/27~ 第18回 春季全国高等学校演劇研究大会 映像配信

[映像配信]第18回春季全国高等学校演劇研究大会(福島いわき大会)大会日程:2024年3月22日~24日大会会場:福島県いわき市・いわき芸術文化交流館アリオス配信OPENREC.tv/全国高等学校演劇協議会YouTube/村端賢志※徳島県立小松島高校は独自配信の予定です関連・3/22-24第18回春季全国高等学校演劇研究大会(福島いわき大会)※大会情報本日9時より春季全国大会の配信開始だそうです!

4/21-11/24 劇団わらび座 ミュージカル 『ジャングル大帝レオ』

4/21-11/24 劇団わらび座 ミュージカル 『ジャングル大帝レオ』

劇団わらび座ミュージカル『ジャングル大帝レオ』-4/27-5/6PayWhatYouWish!(ペイワットユーウィッシュ/観劇料自由)-5/4-5あきた芸術村手創る市-5/4-5村の芸術学校風のがっこう/さとやま体験2024年4月21日~11月24日会場:秋田・あきた芸術村わらび劇場料金:Web割一般¥4500、小~大学生¥2250ほか詳細劇団わらび座/ミュージカルジャングル大帝レオTwitter