2024年6月15日の公演 45

2024年
6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年6月の公演

6/15 西相地区高等学校 春季演劇発表会 (神奈川)

6/15 西相地区高等学校 春季演劇発表会 (神奈川)

かながわマグカル演劇フェスティバル2024マグカルハイスクール演劇フェスタ西相地区西相地区高等学校春季演劇発表会2024年6月15日会場:神奈川・小田原市生涯学習センターけやき詳細Twitter/西湘高校演劇部@sis_engeki2024創造演戯/西相地区高等学校春季演劇発表会※タイムテーブル9:30神奈川立花学園高校演劇部@TG_dramaclub10:50神奈川小田原東高校演劇部11:40神

6/15,16 北海道演劇集団 演劇学校 苫小牧開催

6/15,16 北海道演劇集団 演劇学校 苫小牧開催

北海道演劇集団2024演劇学校苫小牧開催2024年6月15日、16日会場:北海道・苫小牧演劇堂、しらおい創造空間「蔵」ほか詳細Twitter/演劇及び文化創造集団C.A.W@C_A_W0520関連北海道演劇集団(道演集)予告北海道演劇集団の演劇学校が、苫小牧にて開催されます。道内各地から演劇人が集まり、二日間で芝居を創ります。是非ご参加ください。北海道演劇集団とは1963年に結成された道内劇団のネ

6/15 大分豊府高校演劇部・吹奏楽部 合同公演 「ランタナXII」

6/15 大分豊府高校演劇部・吹奏楽部 合同公演 「ランタナXII」

大分豊府高校演劇部・吹奏楽部合同チャリティー公演「LANTANAⅫ」-吹奏楽部ステージ-演劇部ステージ『修学旅行~鬼ヶ島編』作:畑澤聖悟2024年6月15日会場:大分大分市・iichiko総合文化センターグランシアタ・音の泉ホール開演18:00料金:一般¥1000、高校生以下¥500詳細Twitter/@hofu_engekiJF6DEUblogiichiko総合文化センター(大分県)/大分豊府高

締切6/15 北海道学生演劇祭 2024 参加団体募集

締切6/15 北海道学生演劇祭 2024 参加団体募集

北海道学生演劇祭2024参加団体募集-1次募集締切:2024年5月29日-2次募集締切:2024年6月15日※先着2団体→締切済み(情報元)募集団体数:6〜9団体程度上演機関:2024年10月25日~27日※25日は上演なしの可能性あり会場:北海道札幌・演劇専用小劇場BLOCH(北3東5)詳細Twitter/北海道学生演劇祭@taikousai北海道学生演劇祭(検索用:札幌学生対校演劇祭、対校祭)

6/15-16 東区市民劇団オニオン座 おしばいたまてばこ Vol.12

6/15-16 東区市民劇団オニオン座 おしばいたまてばこ Vol.12

東区市民劇団オニオン座公演おしばいたまてばこVol.12-おおきなかぶ-おやつどろぼう-ぼうし屋-10秒でわかるむかし話演出:西脇秀之(劇団回帰線)2024年6月15日~16日会場:北海道札幌・札幌市こどもの劇場やまびこ座(北27東15)詳細Twitter/東区市民劇団オニオン座@onionza2008//🧅もうすぐだよ!\\東区市民劇団オニオン座公演おしばいたまてばこVol.12🕚日時🕑6月1

6/15,16,22,23 第22回 文化の森 演劇フェスティバル (徳島県)

6/15,16,22,23 第22回 文化の森 演劇フェスティバル (徳島県)

主催:徳島県立21世紀館制作:徳島県高等学校演劇協議会第22回文化の森演劇フェスティバル-第19回中学校演劇フェスティバル-第30回高校演劇フェスティバル-第22回大学演劇フェスティバル-6/15池田、富岡東、城ノ内中等教育学校、城南、海部-6/16脇町、富岡西、鳴門、城東-6/22神山まるごと高専、徳島市立、小松島、劇団あまおと(徳島大学)-6/23徳島文理、板野、阿波、劇塾マデーラ2024年6

6/15,16,22,23 第66回 静岡県中部高等学校演劇公演 (6月公演)

6/15,16,22,23 第66回 静岡県中部高等学校演劇公演 (6月公演)

令和6年度静岡県高等学校総合文化祭演劇専門部第66回静岡県中部高等学校演劇公演(中高演、六月公演)-6/15-16会場:静岡・島田市プラザおおるり15日開会式12:45、16日開演13:00-6/22-23会場:静岡・静岡市民文化会館中ホール開演13:002024年6月15日~16日、22日~23日入場無料、パンフレット¥200一般公開あり詳細Twitter/静岡東高校演劇部@engekieast

6/15,17 岸根高校演劇部 新人公演

6/15,17 岸根高校演劇部 新人公演

岸根高校演劇部新人公演-『ケモナー美女と野獣』-『sanpo』-『路線変更』-『赤ずきんは機嫌が悪い』2024年6月15日、17日会場:神奈川横浜・岸根高等学校A棟3階視聴覚室開演15日11:00/14:30、17日16:20詳細Twitter/岸根高校演劇部@ksndc3おはようございます!岸根高校演劇部です🍀新学期が始まって気づけば2ヶ月👀‼️可愛い新入部員も加わり日々練習に取り組んでいます!

6/15 熊本第一高校演劇部 自主公演

6/15 熊本第一高校演劇部 自主公演

熊本県立第一高校演劇部自主公演2024年6月15日会場:熊本・男女共同参画センターはあもにい多目的ホール開演13:30一般公開あり詳細Twitter/D1えんげき@D1_dramaclub総文祭3日間お疲れ様でした…!しっかり体と心を休めてこれからの活動を頑張っていきましょう!!さて、第一高校演劇部では6月15日土曜日に男女共同参画センターはあもにい多目的ホールにて自主公演を予定しております!!一

6/15 大阪府立山田高校演劇部 新歓公演 『先生と生徒』

6/15 大阪府立山田高校演劇部 新歓公演 『先生と生徒』

大阪府立山田高校劇団3METs新入生歓迎公演(6月公演)『先生と生徒』2024年6月15日会場:大阪吹田・山田高等学校別館2階視聴覚室要予約開演11:00(上演時間:約45分)詳細大阪府山田高校劇団3METs@ymd3mets6月公演を行います!この公演は新入部員の初舞台となります!日付:6/15(土)会場:山田高校別館2階視聴覚室開場:10:30開演:11:00閉演11:451年生の初舞台をぜひ

6/15 扇町ミュージアムキューブ 「高校生向け演劇ワークショップ」 (大阪府)

6/15 扇町ミュージアムキューブ 「高校生向け演劇ワークショップ」 (大阪府)

扇町キネマ 「高校演劇特集上映」 に関連して、上映作品のひとつである 『アルプススタンドのはしの方』 の原作者、藪博晶先生による 「高校生向け演劇ワークショップ」 を実施します!ワークショップを受講される方には、映画 『アルプススタンドのはしの方』 をお得に鑑賞できるセットチケットもございます。ぜひこの機会に扇町ミュージアムキューブ、扇町キネマにお越しください。

6/15 新潟南高校演劇部 定期公演 『春を踏む』 ほか

6/15 新潟南高校演劇部 定期公演 『春を踏む』 ほか

新潟南高校演劇部定期公演-13:00『春を踏む』-13:30『記者会見』-14:00『学校のセンパイ』2024年6月15日会場:新潟新潟市・新潟南高等学校3F視聴覚室入場無料一般公開あり詳細Twitter/新潟南高校演劇部@MinamiGeki【お知らせ】6月15日(土)に定期公演を行います!場所:新潟南高校視聴覚室演目:①春を待つ②記者会見③学校のセンパイ3人の新入部員を含めた今年度初めての公演

6/15-16 千葉県高校演劇 第4地区春季地区大会

6/15-16 千葉県高校演劇 第4地区春季地区大会

千葉県高校演劇第4地区春季地区大会-6/1510:00二松学舎大学附属柏高校演劇部劇団ERA『図書室の怪人(ファントム)』-6/1511:30柏陵高校演劇部『女子がいない!!』@HRdramaclub-6/1513:30芝浦工業大学柏中高演劇部『御披楽喜』作:中屋敷法仁@sit_kouenn2024年6月15日〜16日会場:千葉我孫子・湖北地区公民館(コホミン)詳細Twitter/千葉県の高校演劇

6/15-16 千葉県高校演劇部会 春季第11地区発表会

6/15-16 千葉県高校演劇部会 春季第11地区発表会

千葉県高校演劇部会春季第11地区発表会-千葉県立安房高校演劇部『ヒトツタリナイ』作:かとうのりや2024年6月15日~16日会場:千葉君津・君津市民文化ホール詳細Twitter/びぶ屋台本堂@bibuyadaihondou公演情報:千葉県立安房高等学校演劇部さん「ヒトツタリナイ」6月15日(土)16日(日)のいずれか千葉県高校演劇部会春季第11地区発表会君津市民文化ホール—びぶ屋台本堂

6/15-16 千葉県 第9地区春季大会

6/15-16 千葉県 第9地区春季大会

千葉県第9地区春季大会-6/1613:00千葉明徳高校演劇部『虹の麓には』生徒創作@M_drama_2024年6月15日~16日会場:千葉・千葉市南部青少年センター詳細Twitter/千葉明徳高校演劇部@M_drama_6月16日(日)千葉県第9地区春季大会2日目千葉明徳高校『虹の麓には』(創作)13:00〜pic.twitter.com/SpXR94poV6—千葉明徳高校演劇部(@M_drama

6/15-16 城東地区新人デビューフェスティバル (東京都)

6/15-16 城東地区新人デビューフェスティバル (東京都)

城東地区新人デビューフェスティバル(新フェス)参加校数:32校(情報元)2024年6月15日(1日目)会場:東京北区・順天中学校・高等学校-6/1510:29都立科学技術高校演劇部演劇集団天守閣『勇者系RPG第1章~魔王の討伐~』生徒創作@STH_Tenshukaku※2校目-6/15上野高校演劇部『フィーゴ家、「クソ王子」来訪す』@UenoDramaClub※6校目-6/15都立深川高校演劇部『

6/15-16 第17回 香川県高等学校演劇作品研究会

6/15-16 第17回 香川県高等学校演劇作品研究会

第17回香川県高等学校演劇作品研究会講師:西村和宏(四国学院大学)2024年6月15日~16日会場:香川善通寺・四国学院大学ノトススタジオ詳細Twitter/@noriwobanzai※タイムテーブルTwitter/高松高校演劇部@Takakou_Engeki丸亀高校演劇部ブログ/第17回香川県高等学校演劇作品研究会について13:25香川尽誠学園高校演劇部14:15香川高松工芸高校演劇部15:05

6/15 岸和田高校演劇部 学祭公演 『月が回りにきた』

6/15 岸和田高校演劇部 学祭公演 『月が回りにきた』

大阪府立岸和田高等学校第77回岸高祭(文化祭)岸和田高校演劇部文化祭公演『月が回りにきた』2024年6月15日一般公開日会場:大阪・岸和田高等学校岸高ホール開演12:206/15は一般公開あり詳細Twitter/岸和田高校演劇部@Kishikoengeki大阪府立岸和田高等学校>「第77回岸高祭(文化祭)」のお知らせ(PDF)6月15日(土)12時20分〜、文化祭公演を行います!新入生を含めた初め

6/15-16 沖縄県立開邦高校演劇部 学祭公演

6/15-16 沖縄県立開邦高校演劇部 学祭公演

全て10代を主人公にした等身大のオリジナル台本を上演します!沖縄県立開邦高等学校第21回開邦祭(文化祭)開邦高校演劇部開邦祭公演-10:00『花の命は短くて』-11:00『-jugem-』※6/15のみ-12:00『青春アンチテーゼ』-13:00『開邦シンドローム』-14:00『男達のハッピーバースデー』-15:00『守ってあげたい』※6/15のみ2024年6月15日~16日※6/14校内発表会場

6/15 上溝南高校演劇部 新人公演

6/15 上溝南高校演劇部 新人公演

溝南高校演劇部新人公演2024年6月15日会場:神奈川開演10:00詳細Twitter/上溝南高校演劇部@kaminan_engeki新人公演は6月15日の午前10時からになりました!(報告遅い)かみなんの人とか、よければ見に来てください(*´∀`*)pic.twitter.com/jFBMniqVSY—上溝南高校演劇部(@kaminan_engeki)June11,2024

6/15-16 湘南高校演劇部 学祭公演 『トワイライトマジック』

6/15-16 湘南高校演劇部 学祭公演 『トワイライトマジック』

第76回湘南高校文化祭湘南高校演劇部文化祭公演『トワイライトマジック』-10:10演劇部『トワイライトマジック~始まりの魔法~』@shonandrama-11:35ジャグリング部『曲芸はとびきりの愛なんだよ?』-12:30SDC-湘南ダンス同好会-14:30弦楽部文化祭コンサート2024年6月15日~16日会場:神奈川藤沢・湘南高等学校多目的ホール(特別会場A)一般公開あり詳細Twitter/湘南

6/15 大船高校演劇部 学祭公演

6/15 大船高校演劇部 学祭公演

神奈川県立大船高等学校第37回白帆祭(文化祭)大船高校演劇部白帆祭公演一般公開-9:251年生劇(25分)-10:05ミュージカル(80分)-12:30ストレート(80分)2024年6月15日会場:神奈川鎌倉・大船高等学校詳細Twitter/大船高校演劇部@OfunaPlayers神奈川県立大船高等学校/白帆祭本日の白帆祭公演のタイムスケジュールです。3年生はこれで引退、一二年への代替わりの公演と

6/15-16 日大藤沢演劇部 学祭公演 『アラジン』 『ウィキッド』

6/15-16 日大藤沢演劇部 学祭公演 『アラジン』 『ウィキッド』

日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校日藤祭(文化祭)日大藤沢演劇部文化祭公演-6/1610:45『ALADDIN』-6/1613:30『WICKED』2024年6月15日~16日会場:神奈川藤沢・日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校詳細Twitter/日大藤沢演劇部@nf_PAC日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校/2024日藤祭(文化祭)について文化祭1日目無事終了しました!!一般の方にも見て頂くことができ

7/2 日比谷高校演劇部 校内公演 『秘密の森の図書館』

7/2 日比谷高校演劇部 校内公演 『秘密の森の図書館』

心に迷いを抱えた少女・吉祥寺舞は不思議な図書館に迷い込んだ。そこは秘密の森の図書館。どんな物語も揃う場所。物語の中に入ることができる場所。そこで舞は不思議な “登場人物たち” と出会う。彼らは何に迷い、何を思うのか。彼らが見つけた答えは─「ここは秘密の森の図書館。あなたの迷いを晴らす場所です。」

6/15-16 岡山県 備中地区高校演劇 春の発表会

6/15-16 岡山県 備中地区高校演劇 春の発表会

備中地区高等学校演劇春の発表会2024年6月15日~16日会場:岡山・倉敷市倉敷公民館入場無料開演15日9:40、16日9:30一般公開あり詳細岡山高演協(岡山県高等学校演劇協議会)>2024各地区実験劇場※タイムテーブル、上演作品

6/14-16,21-23,7/5-7 劇団 風蝕異人街 『身毒丸』 札幌・東京公演

6/14-16,21-23,7/5-7 劇団 風蝕異人街 『身毒丸』 札幌・東京公演

母を売る店で買い求められた女・撫子と、死んだ実母を慕い続ける義理の息子・身毒丸 (しんとくまる)。〝家〟という呪縛の中で、憎しみあい、愛しあい、拒絶しあい、求めあう二人の、宿命の出会いと禁断の恋。

6/14-19 劇団壱劇屋 オールスタンディング演劇 『ラブトーナメント』

6/14-19 劇団壱劇屋 オールスタンディング演劇 『ラブトーナメント』

いたって普通の女子高生であるラブ子は、ある日突然 "究極のモテ期" に突入する。きっかけは関西に落ちてきた隕石である。隕石が起こした大爆発により、その粉塵を浴びたラブ子のモテゲノムが活性化し、史上最高のモテ期に突入したのだ。道ゆく人は老若男女関係なく彼女に告白の言葉を浴びせ、下駄箱はラブレターの洪水が起きる毎日となった。しかしモテゲノムが活性化したのはラブ子だけではなかった。各高校に恐ろしいほどのモテ度を誇るJKたちが爆誕し、関西はモテモテ戦国時代に突入する。それに目をつけた大富豪のポピュ郎 (マッチングアプリで大成功) は、最強のモテモテ人間を決めるラブトーナメントを開催する。招待状を受け取ったモテ戦士たちは、愛HALLへと集結するのだった。

6/14-15 広島市立沼田高校演劇部 『ちゃぶ台の詩 ~令和の広島版~』

6/14-15 広島市立沼田高校演劇部 『ちゃぶ台の詩 ~令和の広島版~』

広島市立沼田高校演劇部文化祭公演『ちゃぶ台の詩~令和の広島版~』作:石原哲也潤色:松本誠司-6/813:30総稽古-6/1410:00校内発表-6/1510:00一般公開2024年6月14日~15日会場:広島・広島市立沼田高等学校講堂詳細Twitter/広島県高等学校演劇協議会@hiro_kouenkyo【公演情報】「ちゃぶ台の詩令和の広島版」作品石原哲也:作松本誠司:潤色日時6月15日(土)9時

6/12-16 札幌ハムプロジェクト★東京支部 『カラクリヌード』

6/12-16 札幌ハムプロジェクト★東京支部 『カラクリヌード』

地下採掘工場で働くロボット・ゼロ助は人間の女性・リコに恋心を抱く。遠い戦場へ徴兵されるも彼女のもとを目指し、醜い殺戮カラクリに自分を改造し、地下六千メートルを掘り進む!!

6/9-10,17 光高校演劇部 アトリエ公演 『ぴっかり丘は大騒ぎ』

6/9-10,17 光高校演劇部 アトリエ公演 『ぴっかり丘は大騒ぎ』

光高校演劇部アトリエ公演『ぴっかり丘は大騒ぎ』-6/9-101年生メインver.-6/17上級生ver.2024年6月9日~10日、17日※6/2,3より日程変更しています(情報元)会場:山口光・光高等学校演劇部アトリエ(自販機裏)開演16:00詳細Twitter/光演劇部@gaoka_drama🌟アトリエ公演のお知らせ⋆͛📣6月2日(日)、6月3日(月)に1年生メインver.、6月17日(月)に

6/9,16 北翔舞台芸術 高校生合同ワークショップ 2024

6/9,16 北翔舞台芸術 高校生合同ワークショップ 2024

北翔大学舞台芸術高校生合同ワークショップ2024-藻岩高校演劇部-北翔大学舞台芸術1、2年生2024年6月9日、16日会場:北海道札幌・北翔大学札幌円山キャンパス多目的ホール入場無料開演16:00詳細Twitter/北翔舞台芸術@butageofficial高校生合同ワークショップ2024を開催!10分程の短い芝居を札幌円山キャンパス多目的ホールで2チーム上演します!今回は藻岩高校演劇部生徒と北翔

6/6-18 札幌座Pit 『亀、もしくは…。』 道内ツアー

6/6-18 札幌座Pit 『亀、もしくは…。』 道内ツアー

舞台はとある精神療養サナトリウム。そこへ一人の医学生、ヨーザン・ヤーノシュが見学実習に訪れ、世界的な権威・ハドヴァ教授と出会う。教授は医学生を新患と勘違いし、診察を始めてしまう。やがて誤解は解け、実習が始まるが、特別監察室にかなり凶暴な患者がいると知らされる。自分の事を 「亀」 だと思い込んでいるようだ。そんな密室に医学生を残したまま、教授は急患に呼び出され医学生は一人取り残されてしまう。そんな特別監察室に看護師が現れるのだが医学生は看護師の事を 「亀」 だと思い看護師も医学生の事を新たな 「亀」 だと思いそこへ、本当の 「亀」 が現れて……。

6/5,26,7/6 「プレイウルトラ甲子園!」 参加者募集

6/5,26,7/6 「プレイウルトラ甲子園!」 参加者募集

高校生年代限定!「PLAYULTRA甲子園!」出場者募集応募条件:2006年4月2日〜2009年4月1日生まれ。演技経験は問いません応募締切:各ワークショップの前日WS兼オーディション開催日:2024年6月5日、26日、7月6日本大会開催日:2024年8月2日会場:兵庫神戸三宮・シアター・エートー参加費:WS、本戦ともに無料詳細Twitter/PLAYULTRA@PLAYULTRA01『PLAYU

6/1-16 グループ展 「幻想の四季彩、空模様」 (北海道)

6/1-16 グループ展 「幻想の四季彩、空模様」 (北海道)

グループ展「幻想の四季彩、空模様」テーマ:空、風景、四季、ファンタジー2024年6月1日~16日会場:北海道札幌・月織堂別邸月宵堂(南5西6)詳細Twitter/@YukiHisa_kagamiTwitter/月織堂別邸月宵堂@tsukiyoidoグループ展を開催いたします。『幻想の四季彩、空模様』テーマ:空、風景、四季、ファンタジー会場:月織堂別邸、月宵堂会期:2024年6月1日(土)~16日(

6/1-2,7/6-7,9/28-29 やまびこ座 こども舞台体験プログラム 「ふれアート」

6/1-2,7/6-7,9/28-29 やまびこ座 こども舞台体験プログラム 「ふれアート」

「人形浄瑠璃三人遣い体験」一体の人形を三人で動かす特殊な操作方法 「三人遣い」 に挑戦します。みんなで息をあわせて、大きな人形を上手に動かすことが出来るかな?「鳴物体験」人形浄瑠璃の音楽では、義太夫や三味線のほかに太鼓などの楽器をつかいます。川のせせらぎや風の音など場所や季節を表現したりもできます。太鼓や銅鑼、あたりがねなど色々な楽器をつかう 「鳴物」 に挑戦してみよう!「舞台裏方体験&ミニ発表会」人形浄瑠璃の舞台裏ってどうなってるの?照明や音響、口上にツケ打ち etc… 見えないところで活躍している舞台裏の仕事を体験!最後は、やまびこ座のステージで、これまで体験した人形遣い・裏方などぜ~んぶ自分たちの手で行う発表会をします。

5/26,6/23 劇団 ぼくの時間 「オムニバス」 〜カクテルを添えて〜

5/26,6/23 劇団 ぼくの時間 「オムニバス」 〜カクテルを添えて〜

劇団ぼくの時間第5回公演「オムニバス」〜カクテルを添えて〜2024年5月26日、6月23日会場:佐賀佐賀市・劇団ぼくの時間第2劇場(旧TheRockHeart)詳細Twitter/劇団ぼくの時間@_bokunojikan【お知らせ】劇場ぼくの時間第5回公演決定!「オムニバス」〜カクテルを添えて〜会場はいつもの劇場ではなく『第2劇場』詳細は徐々にお知らせ致します✨️5/26(日)そして6/23(日)

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

5/18-3/1 アイホール主催事業 「中学エンゲキブ」 (兵庫県)

学校には演劇部がないけれど、他の部活に所属しているけれど、演劇にちょっと興味がある人。なにかおもしろいことをやってみたいという人。アイホールの 「中学エンゲキブ」 で、お芝居を体験してみませんか?もちろん、演劇部に所属している人も大歓迎!プロの演出家と一緒に、みんなでおもしろい演劇をつくってみよう!

5/12,6/16 宇都宮高校演劇部 『宇高演劇部の貴重な産卵シーン』

5/12,6/16 宇都宮高校演劇部 『宇高演劇部の貴重な産卵シーン』

宇高(栃木県立宇都宮高等学校 UTAKA, 1879) は、全国的に生息地を減らしている地方公立男子校の一種として知られている。 宇高という種全体を対象とした先行研究は、科学的視点のみならず政治経済や人文、サブカルチャー等、様々な観点から行われてきた。 しかし、その種内分類群である宇高演劇部の生息環境や生態、 ライフサイクル等については、ほとんど研究が行われてこなかった。 本研究は、 宇高演劇部の産卵過程における貴重な記録である。なお、作劇にあたっては実話を元にするものとした。

5/11-12、6/9,15-16 山下澄人によるラボ、ラボ番外編 (北海道)

5/11-12、6/9,15-16 山下澄人によるラボ、ラボ番外編 (北海道)

山下澄人によるLAB(ラボ)、LAB番外編-5/11,125月ラボ両日とも13:00-16:00-6/9ラボ番外編小説『わたしハ強ク・歌ウ』について作者と担当編集者が話す会14:00-16:00くらい-6/15,165月ラボ両日とも13:00-16:002024年5月11日~12日、6月9日、15日~16日会場:北海道札幌琴似・レッドベリースタジオ参加費:ラボ1日¥3000、2日間¥5000話す会

5/8-9,6/15-16 全国のベテラン舞台人と出会えるWS (北海道)

5/8-9,6/15-16 全国のベテラン舞台人と出会えるWS (北海道)

兎にも角にも琴似がアツい!全国のベテラン舞台人と出会えるワークショップ-5/8,9第1弾ポケット企画(from札幌)料金¥500-(中止)5/20第2弾芝居屋いぬかい(from沖縄)料金:大人¥1000、学生¥500-6/15,16第3弾MonochromeCircus(from京都)料金:全4回通し一般¥8000、中高生¥5000ほか2024年5月8~9日、6月15~16日会場:北海道札幌琴似・

4/27-6/16 藤沢レオ、森迫暁夫、吉田傑 「ボン・ヴォヤージュ!―アートの森へ旅にでよう」 (北海道)

4/27-6/16 藤沢レオ、森迫暁夫、吉田傑 「ボン・ヴォヤージュ!―アートの森へ旅にでよう」 (北海道)

本展は、多様な素材を用いながら独創的な作品づくりに取り組む3名のアーティスト、藤沢レオ、森迫暁夫、吉田傑の作品により構成される展覧会です。実物大の生きものをはじめ、それらを取り巻く自然や空間をモチーフにした三者三様の作品が組み合わさることによって「アートの森」が創出されます。鉄や水糸、木の枝などを素材とする作品により、人間の生と死やその存在のありようを表現する藤沢レオ。動植物を題材に、主として版画技法・シルクスクリーンの手法によって、万物の循環や変容を表現する森迫暁夫。ダンボールを駆使して、実物大の動物を作り、動物の皮膚や毛の質感に到るまでを表現する吉田傑。それぞれのアーティストが創作する生きものたちや自然の姿は多彩な表情を見せ、旅する私たちを魅了することでしょう。この機会に「アートの森」を体感してみてください。

4/27~ 第18回 春季全国高等学校演劇研究大会 映像配信

4/27~ 第18回 春季全国高等学校演劇研究大会 映像配信

[映像配信]第18回春季全国高等学校演劇研究大会(福島いわき大会)大会日程:2024年3月22日~24日大会会場:福島県いわき市・いわき芸術文化交流館アリオス配信OPENREC.tv/全国高等学校演劇協議会YouTube/村端賢志※徳島県立小松島高校は独自配信の予定です関連・3/22-24第18回春季全国高等学校演劇研究大会(福島いわき大会)※大会情報本日9時より春季全国大会の配信開始だそうです!

4/21-11/24 劇団わらび座 ミュージカル 『ジャングル大帝レオ』

4/21-11/24 劇団わらび座 ミュージカル 『ジャングル大帝レオ』

劇団わらび座ミュージカル『ジャングル大帝レオ』-4/27-5/6PayWhatYouWish!(ペイワットユーウィッシュ/観劇料自由)-5/4-5あきた芸術村手創る市-5/4-5村の芸術学校風のがっこう/さとやま体験2024年4月21日~11月24日会場:秋田・あきた芸術村わらび劇場料金:Web割一般¥4500、小~大学生¥2250ほか詳細劇団わらび座/ミュージカルジャングル大帝レオTwitter